インデックス
- 2022/05/26:いちばんやさしいGoogleアナリティクス入門教室:■ブログ管理
- 2022/05/24:Googleアナリティクスを勉強しようかな:■ブログ管理
- 2022/05/23:2022年7月9日インデックス投資ナイト2022スピンオフ企画!:セミナー・オフ会
- 2021/06/12:登壇します!インデックス投資ナイト2021 スピンオフ企画 :セミナー・オフ会
- 2021/05/28:家計の貯蓄とへそくりの証券口座を分けました。 :■家計管理と投資・保険・外貨など
- 2021/05/24:我が家の貯蓄率。夫の貯蓄率5%、私の貯蓄率100%。:■暮らし
- 2021/05/21:44歳子持ち転職(ワーママ転職)。40代の転職活動で注目された経歴やスキル。:■暮らし
- 2021/05/13:リバランスで eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に1本化。:運用中のポートフォリオ
- 2021/04/20:3歳、貯金が貯まったので100円ショップでお買い物!3歳児にとってのおカネの価値とは。:子育て(3歳)
- 2021/04/09:3歳、貯金をしたがる。労働して10円稼いで貯金しています。そして浪費も。:■未分類
- 2021/04/05:3歳、習い事してる?通信教育は?お受験するしない?:子育て(2歳)
- 2021/04/01:iDeCoから企業型確定拠出年金に移換したものの、iDeCoの加入資格喪失手続きがまだ。:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2020/05/15:コロナで投資がどうなってるかってことと、オンラインオフ会が楽しいってこと。:■インデックス投資実践中
- 2020/03/14:手洗い、仕事、アセアロチェック:■インデックス投資実践中
- 2020/01/05:明日は転職先に初出社。ホワイト8時間労働が不安…。:■暮らし
- 2020/01/01:2020年明けましておめでとうございます!2019年の貯蓄率が判明。:■暮らし
- 2019/12/31:2019年総括。インデックス投資、iDeCo、積立NISA、子育て(2歳児)、仕事など。:■暮らし
- 2019/12/14:ひさびさの海外ひとり旅。うっかりお金がない。:旅行
- 2019/11/30:iDeCoの拠出がスタート&年末調整無事終了:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2019/11/28:投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019に投票しました。 :セミナー・オフ会
- 2019/11/19:インデックス投資オフ会「ムサコ会」 :主催オフ会「ムサコ会」
- 2019/10/15:インデックス投資オフ会「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2019/10/10:台風19号に備えた防災グッズ。急速充電できる大容量モバイルバッテリーと防水防塵手回しラジオを買いました。:■暮らし
- 2019/10/04:2歳ディズニーデビュー!ファストパスの予約取得にびっくり、乗ったアトラクション、持ち物、費用など:子育て(2歳)
- 2019/10/02:キャッシュレス・ポイント還元はクレジットカードと楽天ペイにした:■家計管理と投資・保険・外貨など
- 2019/10/01:2019年9月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2019/09/26:インデックス投資オフ会「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2019/09/18:iDeCoのIDと初期パスワードが届いた!:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2019/09/06:SBI・全世界株式インデックス・ファンド<愛称:雪だるま(全世界株式)>の実質信託報酬が値下げ。0.15%→から0.109%(税込)! :■インデックス投資実践中
- 2019/09/04:わたしのiDecoどうなったんだろう:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2019/09/02:我が家のモンテッソーリ的な「おもちゃ(お仕事)」の収納、取り入れ方、手作りおもちゃ&手作り絵本:モンテッソーリ教育
- 2019/08/29:2019年8月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2019/08/27:我が家の家事育児分担。(フルタイム共働き、保育園利用、実家・義実家サポートなし):子育て(1歳)
- 2019/08/08:投資で暮らしは潤うのか。:■インデックス投資実践中
- 2019/08/05:2歳 江ノ島1泊旅行。岩本楼に泊まって海とプールデビュー!:旅行
- 2019/08/01:2019年7月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2019/07/26:水瀬ケンイチさんが「たまひよ」に連載!「赤ちゃんができてお金が不安に。新米ママ・パパは貯蓄だけでいいの? ほったらかし投資家水瀬さんに聞く」:■インデックス投資実践中
- 2019/07/17:インデックス投資オフ会「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2019/07/11:iDecoの申し込み書類をSBI証券に送付した:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2019/07/09:楽天証券トウシル[特集ページ] マネできる!人気ブロガーのマネー術に掲載されました:■メディア掲載
- 2019/07/06:インデックス投資ナイト裏オフ会 真の敗者のゲームオフ会:セミナー・オフ会
- 2019/07/04:2019年6月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2019/07/01:グミさんに、2歳児こぱるのディズニーデビューをプロデュースしてもらいました。:子育て(2歳)
- 2019/06/28:こぱると一緒にママズクラブシアターでディズニー実写映画「アラジン」を見てきました。:■未分類
- 2019/06/20:東京2020大会 オリンピックチケット当選しました!:■暮らし
- 2019/06/18:ルピシア お茶の福袋 2019夏「竹7 ノンフレーバード」:女子的なあれこれ
- 2019/06/17:インデックス投資オフ会「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2019/06/06:年金もらえないの?1円も?とびびってるひとがいてびびった。:貯金
- 2019/06/05:1歳児を連れて、初ファミリーキャンプに行ってきました。:子育て(1歳)
- 2019/05/27:東京2020大会 オリンピックチケットを申し込みました:■暮らし
- 2019/05/21:モンテッソーリの保育園に入ってよかったこと3つ:■未分類
- 2019/05/20:インデックス投資オフ会「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2019/05/14:医療保険を見直してスリム化した(2度の入院で共済組合の医療給付金の凄さを実感したくせにやめられなかった話):保険
- 2019/05/13:我が家がモンテッソーリ教育を取り入れることにしたキッカケ。:モンテッソーリ教育
- 2019/04/26:保育園にいれるなら、子どもより親に必要な「慣らし保育」を産まれてすぐからスタートしてみよう。:子育て(1歳)
- 2019/04/25:スノーピークのテント「エントリー2ルーム エルフィールド」を買いました!:旅行
- 2019/04/24:ピアノって何歳から習えばいいの?我が家の場合。:子育て(1歳)
- 2019/04/22:インデックス投資オフ会 「ムサコ会」に新風到来!:主催オフ会「ムサコ会」
- 2019/04/12:「クマのプーさん」展を1歳児と二度鑑賞、原作や映画を楽しんだ。:子育て(1歳)
- 2019/04/10:雨の日に抱っこで保育園にお迎えに行くコーディネート。防水、透湿、腕の動きやすさ、そして滑らない足元を重視!<1歳前後>:子育て(1歳)
- 2019/04/08:GW旅行プランに挫折したのでテントが欲しい【追記あり】:旅行
- 2019/04/05:Amazon Music Unlimitedのechoプラン(月額380円)に加入したつもりが、個人プラン(年会費7800円)に加入していた話:■暮らし
- 2019/04/04:2019年3月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2019/04/03:すっかり放置していたiDeCoをやらねば。SBI証券?楽天証券?どっち?:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2019/04/01:認可保育園は受けず、認証保育園で進級しました。:子育て(1歳)
- 2019/03/28:新社会人になったとき、お金をどう貯めていたか。:貯金
- 2019/03/27:日経doors「 お金の不安を吹き飛ばせ! doors世代の疑問と悩みとは」にて取材記事が掲載されました:■メディア掲載
- 2019/03/26:春の初心者祭りが水瀬ケンイチさんのブログでスタートしています。:■インデックス投資実践中
- 2019/03/20:2019年3月現在 積立購入&保有中のインデックスファンド一覧:運用中のポートフォリオ
- 2019/03/19:積立NISAをeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)に乗り換えた:NISA
- 2019/03/18:1歳9か月 トイレトレーニング、その前に:子育て(1歳)
- 2019/03/13:1歳9か月ネンネトレーニング報告。21時就寝、7時起床。:子育て(1歳)
- 2019/03/05:水瀬ケンイチさん監修「お金が勝手に増えていく! カンタン! インデックス投資完全ガイド」。読みやすくて便利!:■未分類
- 2019/01/27:東京都主催「3日間集中 基礎からわかる女性のための金融セミナー」に登壇しました:セミナー・オフ会
- 2018/11/12:2018年10月積立投資信託運用成績 :家計簿&積立投資信託運用成績
- 2018/10/05:2018年9月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2018/09/04:SBI証券にiDeCoの資料請求をしました。:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2018/08/31:2018年8月積立投資信託運用成績:■未分類
- 2018/08/24:職場復帰して2ヶ月弱、保育園お迎え後のタイムスケジュール。:子育て(1歳)
- 2018/08/17:子どもの急な病気への備え。緊急時連絡先一覧、看病用LINEグループ、土日診療のクリニックを探しておくなど。:子育て(0歳)
- 2018/07/06:ワンオペ産後3ヶ月で使ったサービスとその情報収集方法(産後院・シッター・一時保育・子育てサロンなど):子育て(0歳)
- 2018/06/29:2018年6月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2018/06/06:2018年5月積立投資信託運用成績:■未分類
- 2018/06/05:「世界一ラクなお金の増やし方」リアルで優しいアーリーリタイア&投資本:投資の本
- 2018/05/10:0歳児の保活で専業主婦でも内定が複数もらえていて拍子抜けした話:子育て(0歳)
- 2018/05/01:2018年4月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2018/03/15:0歳児、認可保育園も認証保育園にも受かりました!どっちに行くか決めた。:子育て(0歳)
- 2018/03/14:2018年2月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2018/02/19:2018年2月 日本経済新聞web版に取材記事が掲載されました。:■メディア掲載
- 2018/02/18:2018年2月 つみたてNISA Meetup 女子部(つみっプ) に参加しました。:セミナー・オフ会
- 2018/01/30: 2018年1月積立投資信託運用成績 :家計簿&積立投資信託運用成績
- 2018/01/09:つみたてNISAを楽天・全世界株式インデックス・ファンドで設定しました。:NISA
- 2018/01/07:働く妊婦がこれは便利!よかった!と思ったマタニティグッズ12個:子育て(0歳)
- 2018/01/05:出張撮影のfotowaをハーフバースデーに利用してみた!とても楽チンで便利でした!:子育て(0歳)
- 2018/01/01:2018年あけましておめでとうございます!:■暮らし
- 2017/12/30:2017年によく読まれた記事TOP10!今年も上位がすごい!:■未分類
- 2017/12/29:2017年12月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2017/12/18:おかーちゃん39度の発熱!夜間往診サービス「ファストドクター」を利用。医者は寝て待て!:子育て(0歳)
- 2017/12/16:バンガード・インベストメント・ジャパンさんのブロガー交流会に行ってきた!:セミナー・オフ会
- 2017/12/08:水瀬ケンイチさんの単著「お金は寝かせて増やしなさい」を読んだ!:投資の本
- 2017/12/06:0歳4~5ヶ月 キネコ国際映画祭と東京都美術館「ゴッホ展」ベビーカーツアーで芸術の秋を満喫:子育て(0歳)
- 2017/12/03:2017年11月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2017/11/02:2017年10月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2017/10/30:ベビーカーでお出かけするときにみるアプリ&サイト:子育て(0歳)
- 2017/10/25:インデックス投資オフ会 「ムサコ会」やってます!:主催オフ会「ムサコ会」
- 2017/09/28:2017年9月積立投資信託運用成績:■未分類
- 2017/09/21:子どもの金融口座はゆうちょ銀行にした。:子育て(0歳)
- 2017/09/11:ジーナ式ネントレをスタート!<実践編2>1ヶ月かからず定着できた。:子育て(0歳)
- 2017/09/01:2017年8月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2017/08/26:メルシーポット(電動鼻水吸引器)がマジでメルシー!:子育て(0歳)
- 2017/08/22:ジーナ式ネントレをスタート!<実践編1>とりあえず10日間だけチャレンジ&ポイントは3つ:子育て(0歳)
- 2017/08/19:ジーナ式ネントレをスタート!<準備編>夜は7時間くらい寝るようになりました。:子育て(0歳)
- 2017/07/31:2017年7月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2017/07/30:WEBメディア掲載 DAILY ANDS【投資信託メンズ化計画④】 手間いらずの投信「バランス型」の注意点とは?:■メディア掲載
- 2017/07/29:WEBメディア掲載 DAILY ANDS 【投資信託メンズ化計画③】先進国、新興国に投資するってこういうこと!:■メディア掲載
- 2017/07/28:WEBメディア掲載 DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画②〜オトコに例える「日経平均」「TOPIX」の違い〜」:■メディア掲載
- 2017/07/28:WEBメディア掲載 DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画①〜だめんずはココにもいた!〜」:■メディア掲載
- 2017/07/24:インデックス投資オフ会 第28回「ムサコ会」@赤坂見附:主催オフ会「ムサコ会」
- 2017/07/20:産後はベビーシッターも利用しています。WELBOXのベビーシッタークーポンで40%オフ!:子育て(0歳)
- 2017/07/19:出産後、産後ケアセンター(産後院)を利用しました。:子育て(0歳)
- 2017/07/12:ジュニアNISAどーするのか問題:■インデックス投資実践中
- 2017/07/06:無痛分娩をしました。分娩費用や妊婦検診にかかった費用などなど。:■暮らし
- 2017/06/30:2017年6月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2017/06/22:40歳、子育てはじめました!:子育て(0歳)
- 2017/06/10:インデックス投資ナイトに女性ブロガーのスバルママさんが登壇!:セミナー・オフ会
- 2017/06/08:持ち物にヒエラルキーがあって、女子はマウンティングしあうと聞きました。:女子的なあれこれ
- 2017/06/01:「東証マネ部!」にインデックス投資女子 Around40 Happy Life おぱるが掲載されました!:■メディア掲載
- 2017/05/31:5000円ちゃんの話:女子的なあれこれ
- 2017/05/29:2017年5月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2017/05/27:パナソニックのフットマッサージャー「レッグリフレ(EW-RA96)」が快適!:■暮らし
- 2017/05/22:インデックス投資オフ会 第26回「ムサコ会」@赤坂見附:主催オフ会「ムサコ会」
- 2017/05/10:投資は老後資金のためだけど、金額のゴールは決めていない。:■インデックス投資実践中
- 2017/05/08:「投資信託は短期では増えないの?」という質問に答えてみる。:■インデックス投資実践中
- 2017/04/28:インデックス投資オフ会 第25回「ムサコ会」@渋谷:主催オフ会「ムサコ会」
- 2017/04/17:コストコって安いのかな?→いつもの買い物より14,000円くらい安かった!:■暮らし
- 2017/04/02:2017年3月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2017/03/29:父が完全リタイアしました。68歳!ノリが軽い!:■暮らし
- 2017/03/23:フーターズでおっぱいと相場の揺れについて思いをめぐらしてみた:セミナー・オフ会
- 2017/03/17:家計格付け診断チェックをした。結婚してどうなったかな?:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2017/03/15:確定申告提出しました。ギリ!:■未分類
- 2017/03/09:甲府1泊2日旅行。「ristorante koen」、「寺崎コーヒー」、「フォーハーツカフェ」:旅行
- 2017/03/07:インデックス投資オフ会 第24回「ムサコ会」@渋谷:主催オフ会「ムサコ会」
- 2017/03/01:2017年2月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2017/02/17:投資信託で経済的自立はできるか?:■インデックス投資実践中
- 2017/02/12:清澄白河散歩:旅行
- 2017/02/07:インデックス投資オフ会 第23回「ムサコ会」@赤坂 :主催オフ会「ムサコ会」
- 2017/02/02:2017年1月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2017/02/01:1/31は「愛妻の日」でした。いいね!愛妻の日。:■暮らし
- 2017/01/28:BOSEサウンドリンクミニとAmazonプライムミュージックがイイ!:■未分類
- 2017/01/26:毎月のホームパーティーを掃除のキッカケに:■暮らし
- 2017/01/20:投資に興味がないひとほど投資を続けやすい?投資継続のポイント3つ:■インデックス投資実践中
- 2017/01/18:結婚式のBGMセットリスト。ジャズ、ビートルズ、コールドプレイなど。:■暮らし
- 2017/01/15:インデックス投資女子会、ピヨママさんを囲んで@表参道:セミナー・オフ会
- 2017/01/12:アラフォーとアラフィフ夫婦の金銭感覚:■暮らし
- 2017/01/05:SBI証券のNISA売却について、年ごとに売却できるよう改善してほしい【訂正あり】:NISA
- 2017/01/01:明けましておめでとうございます!2017年の抱負:■暮らし
- 2016/12/31:2016年によく読まれた記事TOP10!上位がすごい!:■未分類
- 2016/12/31:2016年12月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2016/12/22:インデックス投資オフ会 第22回「ムサコ会」@赤坂 :主催オフ会「ムサコ会」
- 2016/12/15:iDeCoや積立NISAが始まるとどうなるか楽しみ:■インデックス投資実践中
- 2016/12/09:2016年12月現在 積立購入&保有中のインデックスファンド一覧:運用中のポートフォリオ
- 2016/12/05:先進国株式ファンドをSMTからニッセイにまるごと乗り換えた。:■インデックス投資実践中
- 2016/11/30:2016年11月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2016/11/27:投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016に投票しました:■インデックス投資実践中
- 2016/11/25:投資の含み損が消えたと聞いてのぞいてみたら…そっ閉じ:■インデックス投資実践中
- 2016/11/15:インデックス投資オフ会 第21回「ムサコ会」@赤坂:主催オフ会「ムサコ会」
- 2016/11/09:リスク許容度はなんのためにあるの?:■インデックス投資実践中
- 2016/11/05:2016年10月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2016/10/28:インデックス投資オフ会 第20回「ムサコ会」@渋谷:主催オフ会「ムサコ会」
- 2016/10/18:ドルコスト平均法とリスク許容度と世界分散投資:■インデックス投資実践中
- 2016/10/16:箱根1泊2日旅行。蕎麦「竹やぶ」、「銀の穂」、「さくら茶屋」、蕎麦「朴庵」:旅行
- 2016/10/12:お客さんを招くと掃除がはかどる:■暮らし
- 2016/10/09:夫が三大疾病保険に入ってる:保険
- 2016/10/07:リスク資産と無リスク資産と生活防衛資金、ブロガーの記事を参考にするときに気を付けること。:■インデックス投資実践中
- 2016/10/04:賃貸らくちん:■暮らし
- 2016/10/03:ちょうど40歳!Just 40 Happy Life:■暮らし
- 2016/09/29:国民年金の受給緩和、受給資格期間が25年から10年に!:■家計管理と投資・保険・外貨など
- 2016/09/28:2016年9月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2016/09/26:鎌倉七福神巡りと御朱印をいただくときに気をつけること3つ:旅行
- 2016/09/24:コツコツ投資をするっていっても自動積立だから、勝手に続いてる:■インデックス投資実践中
- 2016/09/23:ジャパネットたかたのルンバ625も安かったけど、ビックカメラのルンバ631が安かった。ありがとう、ルンバ!:■暮らし
- 2016/09/21:山崎元氏のコラム「金融庁がダメ出しする運用商品ワースト3」:■インデックス投資実践中
- 2016/09/18:燕三条のステンレス「ラバーゼ」水切りかご、すごく便利!:■暮らし
- 2016/09/16:「積立NISA」の勉強会に参加しました。金融庁のひとのキャラが濃くておもしろかった!:セミナー・オフ会
- 2016/09/15:無リスク資産を加えたアセットアロケーション全体のリスク水準をざっくり把握する方法:運用中のポートフォリオ
- 2016/09/14:移行期間1年1ヶ月で、目指すアセットアロケーションになってた。:運用中のアセットアロケーション
- 2016/09/13:インデックス投資オフ会 第19回「ムサコ会」@渋谷:主催オフ会「ムサコ会」
- 2016/09/08:楽天証券の個人型DCにセゾン投信が参加!セゾン投信の低信託報酬感が薄れた気がする けどウェルカム。:■インデックス投資実践中
- 2016/09/06:家賃払うなら家を建てたほうがいいと言われたけど:■暮らし
- 2016/09/05:結婚式でいただいて嬉しかったプレミアム祝電、ベスト3!:■暮らし
- 2016/09/04:白髪が黒くなる説、実母と義母のガチンコ白髪談義:■暮らし
- 2016/09/01:2016年8月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2016/08/31:ミナペルホネンの風呂敷をバッグのように使っています。「むす美」の風呂敷にハマり中:■暮らし
- 2016/08/27:またまた低コストなインデックスファンドシリーズ「iFree」が登場!どうするわたし:■インデックス投資実践中
- 2016/08/26:デロンギのコンベクションオーブンが壊れて交換してもらった!:手作りごはん
- 2016/08/25:NISAの長期積立枠新設についての取材を受けました:■メディア掲載
- 2016/08/19:NISAにコツコツ投資向きの枠ができる?:■インデックス投資 お勉強中
- 2016/08/16:hanakoyaのダウンジャケットのウェットクリーニングモニターに当選!仕上がり最高。:■暮らし
- 2016/08/15:ふもとっぱらキャンプ場の良かったところ5つ&おおまかな費用:旅行
- 2016/08/14:ふもとっぱらキャンプ場でキャンプ(追記有):旅行
- 2016/08/09:アイスコーヒーは、氷もコーヒーでつくるとおいしい!:■暮らし
- 2016/08/05:インデックス投資オフ会 第18回「ムサコ会」@渋谷:主催オフ会「ムサコ会」
- 2016/08/04:投資をスタートして、まるまる2年が経ちました。 :■インデックス投資実践中
- 2016/08/03:家計は夫婦でガッチャンコ。お家のお財布はひとつ:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2016/08/02:2016年7月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2016/07/29:モニター当選(靴&クリーニング)で、ちょっと倹約できた!:倹約
- 2016/07/25:リバランス月ですが、リバランスは不要っぽい。:■インデックス投資実践中
- 2016/07/23:ポケモンGOをやってみたら、家にやたらポケモンが出る。:■暮らし
- 2016/07/21:専業主婦の妻にインデックス投資について理解してもらう方法←答えてない:■インデックス投資実践中
- 2016/07/18:インデックス投資は明瞭会計:■インデックス投資実践中
- 2016/07/16:インデックス投資オフ会 第17回「ムサコ会」@表参道:主催オフ会「ムサコ会」
- 2016/07/14:引っ越し&入籍にマイナンバーカードが便利だった!でも注意したいところが2つあった。:■暮らし
- 2016/07/10:インデックス投資ナイト2016 第1部ブロガー座談会に登壇しました&ありがとうございました!:セミナー・オフ会
- 2016/07/07:リタイア生活の充実さは、急がば回れな気がする。:■暮らし
- 2016/06/30:2016年6月積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2016/06/28:一晩でできちゃう、簡単梅ジュースを作りました。:手作りごはん
- 2016/06/26:イギリスがEU離脱。追加投資はしない。:■インデックス投資実践中
- 2016/06/23:インデックス投資オフ会 第16回「ムサコ会」@表参道:主催オフ会「ムサコ会」
- 2016/06/22:命短し稼げよ乙女 結婚したい20代が急減してるらしい:■暮らし
- 2016/06/20:育英会の奨学金を借りてほしいと親に言われて、断ったことがある。:■暮らし
- 2016/06/14:「1年以上含み損を抱えている私の気持ち」って、わたしの気持ちかな。:■インデックス投資実践中
- 2016/06/13:デロンギ コンベクションオーブンの使い勝手と作ったものレシピ:手作りごはん
- 2016/06/10:デロンギのコンベクションオーブンを購入。選び方とオススメポイント! :手作りごはん
- 2016/06/08:インデックス投資ナイト2016企画内容公開!今年も登壇しちゃいます。:セミナー・オフ会
- 2016/06/05:1円も損はしたくないけど投資をしてみたい、って言われたらこう答える。:■インデックス投資実践中
- 2016/06/02:1円も損はしたくないけど投資をしてみたい、って言われたらどうするかなって考えたけど、余裕資金に寄り道しちゃった。:■インデックス投資実践中
- 2016/06/01:【2016年5月】積立投資信託運用成績 :家計簿&積立投資信託運用成績
- 2016/05/30:ダイソンの掃除機を購入。ダイソンボール モーターヘッド プラス。 :■暮らし
- 2016/05/27:払ったり納めたりすることを、なんで「とられた」って言うのかな? :■暮らし
- 2016/05/26:確定拠出年金が、仕事や結婚で働き方が変わったり専業主婦な時期があっても使えるようになる!:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2016/05/25:インデックス投資ナイト2016!チケット発売は6月11日(土)正午スタート!:セミナー・オフ会
- 2016/05/23:「Volez, Voguez, Voyagez – Louis Vuitton」(空へ、海へ、彼方へ──旅するルイ・ヴィトン)展:美術館・博物館
- 2016/05/21:ブックオフの出張買取センターの集荷がすごい!250冊くらいを10分で搬出。:倹約
- 2016/05/20:フルーツ酢をオレンジでつくりました。炭酸で割って飲むとおいしい!:手作りごはん
- 2016/05/18:150分待ち!東京都美術館「生誕300年記念 伊藤若冲」展にいきました :美術館・博物館
- 2016/05/16:ブックオフの「出張買取センター」などで本を300冊くらい売ってみる【追記あり】:■暮らし
- 2016/05/14:インデックス投資オフ会 第15回「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2016/05/11:五島美術館「恋歌の筆のあと」展にいきました:美術館・博物館
- 2016/05/08:リバランスでファンドを乗り換えようか悩み中のところに水瀬さんが素晴らしい記事をアップしてくれた!:■インデックス投資実践中
- 2016/05/05:円高株安!と聞いて証券口座をチェックしようかと思ったら:■インデックス投資実践中
- 2016/05/03:【4月 読書メモ】「エレンディラ」、「白」、「自分の仕事をつくる」:読書
- 2016/05/01:タリーズコーヒースクールでドリップコーヒーの技を磨いた!2000円(税込)お土産つき!:■暮らし
- 2016/04/30:ひさびさに副業:■暮らし
- 2016/04/28:コモディティ投資よりプリン:■インデックス投資実践中
- 2016/04/27:【2016年4月】積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2016/04/25:会社員が株式会社をはじめた。すごくカッコイイと思う。:■暮らし
- 2016/04/23:住宅は賃貸派だけど、買ってもいいなと思った。:■暮らし
- 2016/04/21:ステート・ストリートから超低コストインデックスファンドが発売されます:■インデックス投資実践中
- 2016/04/20:リバランスまであと2ヶ月ちょい。ノーセルリバランスをしたい&ファンドの乗り換え検討をする :■インデックス投資実践中
- 2016/04/18:東京都庭園美術館 2016年 年間パスポート購入!4000円で同伴者1名無料!:美術館・博物館
- 2016/04/17:ストレングス・ファインダーでじぶんの才能をチェック&ブラッシュアップ:■暮らし
- 2016/04/16:2016年のNISAほとんど終わった。:NISA
- 2016/04/15:サンマルクカフェは当日同一店舗限り、エンドレスでお替わり半額! お替わりでスタンプも!:■家計管理と投資・保険・外貨など
- 2016/04/13:今年もインデックス投資ナイトでインデックス投資女子に会いたい&Twitterをはじめるポイントを紹介:セミナー・オフ会
- 2016/04/10:【読書メモ】「さかしま」、「エンデの贈り物」、「アニー・リーボヴィッツ」展図録、「ファッション史の愉しみ」読本、全4冊。:読書
- 2016/04/08:そろそろ初任給?貯金vs人生経験!でなく、どっちもしよう。:貯金
- 2016/04/07:5/31金まで!スターバックスカードに5000円チャージで、ドリンク1杯無料券GET:女子的なあれこれ
- 2016/04/06:ポリフェノールたっぷりカカオニブを三宿のCRAFT CHOCOLATE WORKSで購入。チョコも!:女子的なあれこれ
- 2016/04/05:スマホの手帳型ケースとノイズキャンセリングイヤホン:■暮らし
- 2016/04/04:XperiaZ5購入で通信費20%削減。乗り換えもMVNOもせず、ソフトバンクiPhone5sからの機種変更。:■暮らし
- 2016/04/03:【2016年3月】積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2016/04/02:東京都庭園美術館「ガレの庭」展:美術館・博物館
- 2016/04/01:じゃーん!エイプリルフール記事でした!:■暮らし
- 2016/04/01:全リスク資産売却!投資はやめた!ブログもやめる!:■暮らし
- 2016/03/31:静嘉堂文庫美術館「茶の湯の美、煎茶の美」展:美術館・博物館
- 2016/03/30:お見積りでクオカード500円分がもらえた!@ソフトバンク自由が丘:■家計管理と投資・保険・外貨など
- 2016/03/29:老後資金の目安は、収入が半分になっても、投資で利益がでなくても、達成できる範囲にしています。だから足りない。:■インデックス投資実践中
- 2016/03/26:貯蓄の中身を3つにわけています。来年必ず使うぶん、何かあったら使うぶん、そして老後資金。来年必ず使うぶんは貯蓄だけど貯蓄じゃない。:■インデックス投資実践中
- 2016/03/25:世田谷美術館「ファッション史の愉しみ」展:美術館・博物館
- 2016/03/24:サラリーマンとフリーランスの税金に対する意識ってそんなに違うのかな?:■家計管理と投資・保険・外貨など
- 2016/03/23:「カラヴァッジョ」展は、行かなきゃ損レベルの満足度。6/12まで!:美術館・博物館
- 2016/03/21:長財布はオカネが貯まる!?買ってみたけど、むしろ…ぶるぶる。ついでに、長持ちさせる革財布の簡単お手入れ方法をメモ。:女子的なあれこれ
- 2016/03/19:NISA恒久化への検討スタート!?はりきって長生きせねば:NISA
- 2016/03/18:【松本&安曇野 5選】。コーヒーと本「栞日」、「ミナペルホネン」松本店、「10センチ」、お蕎麦「安曇野 翁」、碌山美術館。:旅行
- 2016/03/17:節約・倹約よりも、賢く使う「スマートスペンディング」:倹約
- 2016/03/16:相場はよくわかんないんで、20年は放っておきます。:■インデックス投資実践中
- 2016/03/15:整腸剤「強ミヤリサン」で腸内環境を整えて免疫力アップを目指しているところ。効果はよくわかんないけど。:■暮らし
- 2016/03/14:クレジットカードを使ったら、すぐに引落し口座に入金しています。:クレジットカード
- 2016/03/12:クレジットカードの所有枚数:クレジットカード
- 2016/03/10:祝☆7周年「インデックス投資日記@川崎」 フォースと共にあらんことを!:セミナー・オフ会
- 2016/03/09:「レオナルド・ダ・ヴィンチ 天才の挑戦」展の「糸巻きの聖母」は45分待ち。:美術館・博物館
- 2016/03/06:家計の〆月を変更予定 7月→12月/リバランスと先取り自動積立預金についてメモ :■家計管理と投資・保険・外貨など
- 2016/03/06:「アニー・リーボヴィッツ WOMEN: New Portraits」展 :美術館・博物館
- 2016/03/04:インデックス投資家オフ会 第13回「ムサコ会」 :主催オフ会「ムサコ会」
- 2016/03/01:「ボッティチェリ」展で25年ぶりに再会:美術館・博物館
- 2016/02/29:【2016年2月】積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2016/02/27:【読書メモ】「チェーザレ」1巻~11巻、「あん」「モーパッサン作品集」「三島由紀夫おぼえがき」「29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた」 :読書
- 2016/02/26:確定申告もう終わった!:■インデックス投資実践中
- 2016/02/24:39歳で老後は餓死かもしんない独身女子が「29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた」を読んでみた:■インデックス投資 お勉強中
- 2016/02/23:「フェルメールとレンブラント 17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち」展を観てきました。 ハルスもきてるよ!:美術館・博物館
- 2016/02/18:超低金利になって、気をつけること。いつも気をつけてることを、さらに気をつける。:貯金
- 2016/02/17:確定申告まだやってない:■インデックス投資実践中
- 2016/02/13:インデックス投資家オフ会 第12回「ムサコ会」 (2/10) まだインデックス投資で消耗してるの?@ムサコ会:主催オフ会「ムサコ会」
- 2016/02/08:スポット投資について上限額を決めた。毎月のストックからの手動積立額&NISA利用額について。:■インデックス投資実践中
- 2016/02/05:【読書メモ】「火星の人」「ベロニカは死ぬことにした」「白の鳥と黒の鳥」など全5冊:読書
- 2016/02/05:マイナス金利らしいけど、あんまり関係ないっぽい。:■インデックス投資実践中
- 2016/02/03:DIC川村記念美術館「絵の住処すみか-作品が暮らす11の部屋-」展に行きました&蕎麦「みなもと」が美味しい:美術館・博物館
- 2016/02/01:【2016年1月】積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2016/01/31:インデックス投資女子会に参加しました。:セミナー・オフ会
- 2016/01/28:外貨預金、やめて良かったなってつくづく思った。:外貨預金
- 2016/01/26:使ってないお年玉年賀切手が3等当選。新しい切手と、当選した切手シートをもらいました。:■暮らし
- 2016/01/22:投資歴1年5ヶ月、今のうちに下げ相場にシッカリ動じてみる。動じるときにチェックしたこと2つ。:■インデックス投資実践中
- 2016/01/20:脱退手続き中の確定拠出年金、「お振込報告書」が届いた。脱退手続きこれにて完了!:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2016/01/18:「投信ブロガーが選ぶFund of the Year 2015」に行けなかった!:セミナー・オフ会
- 2016/01/14:落ちるナイフってつかみやすそうでコワイ。今年初のNISA利用で感じた、アタマとココロのリスク許容度。:■インデックス投資実践中
- 2016/01/10:リスク許容度について再確認&2016年もNISAを利用します:■インデックス投資実践中
- 2016/01/06:風邪予防にカタログハウスの「のどミスト」大活躍中!蔦屋家電でお試しして買いました。:女子的なあれこれ
- 2016/01/01:明けましておめでとうございます 2016元旦:ブログ
- 2015/12/30:2015年のよく読まれた記事、ベスト10!:■ブログ管理
- 2015/12/29:【2015年12月】積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2015/12/28:セゾン投信ブロガーズミーティングに初参加:セミナー・オフ会
- 2015/12/25:【今日まで!】スターバックスカードを買ってドリンク1杯無料券GET&コーヒー豆袋持参で「BEANS CARD」1ポイントUP :■暮らし
- 2015/12/23:確定拠出年金の脱退一時金のお知らせが来た!知りたく無かった(笑):個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2015/12/19:【ハイパーリンクチャレンジ2015】 2015年で印象的だった記事2本!じぶんのと、ひとの各1本。:ブログ
- 2015/12/18:ついに!SBI証券でも「たわらノーロード」シリーズと三井住友DCファンドシリーズの取扱いが開始!:■インデックス投資実践中
- 2015/12/17:インデックス投資家オフ会 第11回「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2015/12/16:脱退手続き中の確定拠出年金、還付金を受取りました!:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2015/12/14:Yen SPA! (エンスパ) 2016年 冬 1/12号 インデックス投資特集に掲載されました!似顔絵にてるかな?:■メディア掲載
- 2015/12/11:リスク資産の元本と評価額の推移をグラフにしてみた:■インデックス投資実践中
- 2015/12/10:銭湯DAYS 3日目は学芸大学「鷹の湯」に行ってきました!安い&広い!露天風呂も◎!:女子的なあれこれ
- 2015/12/09:銭湯DAYS 2日目は学芸大学「千代の湯」に行ってきました!シャワーが◎!:女子的なあれこれ
- 2015/12/08:給湯器が故障したので銭湯DAYSしてます!1日目は、表参道「清水湯」:女子的なあれこれ
- 2015/12/06:GCIアセット・マネジメント「第1回 投資ブロガーの会」に参加してきました!:セミナー・オフ会
- 2015/12/03:たわらノーロード 先進国株式が信託報酬が0.225%(税抜)で登場したので、ファンドの乗り換えを検討中!:■インデックス投資実践中
- 2015/11/30:【京都・奈良の旅】ガイドブックは、「d design travel KYOTO」と「&Premium特別編集 京都、街歩きガイド。」そしてGoogleマップ!:旅行
- 2015/11/29:【2015年11月】積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2015/11/27:後田亨著「生命保険は入るほど損!?」を読みました。:保険
- 2015/11/26:【京都・奈良旅行】お土産いろいろ パスザバトン、八坂神社、 エーテルヴァイン、恵文社、DJANGO RECORD 、東大寺:旅行
- 2015/11/25:[京都・奈良の旅]11月21日~23日 紅葉狩り 曼殊院、詩仙堂、圓光寺、東大寺、唐招提寺 :旅行
- 2015/11/24:【京都・奈良の旅】美味しかったところ。本家尾張屋本店、セイボリー、SAGRA、つばめ、天仁、工場跡、よしむら:旅行
- 2015/11/19:低コストインデックスファンド革命!本格化の流れ!?:■インデックス投資実践中
- 2015/11/18:「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました!投票は11/30まで!:セミナー・オフ会
- 2015/11/16:日経ヴェリタス2015年11月15日号「個人投資家七転び八起き」に掲載されました!似顔絵に似てるかな?:■メディア掲載
- 2015/11/14:ニッセイ外国株式インデックスファンドの信託報酬が0.39%→0.24%(税抜)に!から、じぶんの投資を振り返る:■インデックス投資実践中
- 2015/11/12:手づくりお菓子 銀座ウエストの「ポロン」もどきを作ってみました:手作りごはん
- 2015/11/10:インデックス投資家オフ会 第10回「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2015/11/06:投資をはじめるぞ!から、インデックス投資にたどりついた3つの理由:■インデックス投資実践中
- 2015/11/05:金利1.0%!でも500万円から。東京スター銀行 店頭限定「3ヶ月の資産づくりキャンペーン 特別円定期預金」3ヶ月定期預金:貯金
- 2015/11/04:インデックス投資女子 相互リンク一覧を更新しました:ブログ
- 2015/11/02:台湾烏龍茶は5煎、7煎、10煎だってOK!?気軽に楽しむ方法と、茶葉のおいしい再利用法:女子的なあれこれ
- 2015/10/31:DUVETICA ダウンコートを染め替え&ウェットクリーニング!新品みたいにフワピカ!:女子的なあれこれ
- 2015/10/28:一括投資と積立投資「アセットアロケーションの損益ってどうなの?という検証ツール」について :■インデックス投資実践中
- 2015/10/26:【2015年10月】積立投資信託運用成績 :家計簿&積立投資信託運用成績
- 2015/10/23:アセットアロケーションとポートフォリオについて。:■インデックス投資実践中
- 2015/10/20:スポット投資がしんどいので、買付日を決めました。:■インデックス投資実践中
- 2015/10/15:インデックス投資家オフ会 第9回「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2015/10/14:那須高原 マウントジーンズ那須「紅葉ゴンドラ」で手軽に紅葉を満喫してきました :旅行
- 2015/10/12:2016年の手帳をポイントで購入!MOLESKINE モレスキン マンスリー ダイアリー|ソフトカバー Large ブラック :女子的なあれこれ
- 2015/10/09:WordPressについてすぱいくさんに聞く会に参加しました。:セミナー・オフ会
- 2015/10/08:SIMフリータブレット「ASUS MeMO Pad7(ME572CL)」を購入:ブログ
- 2015/10/04:8月からは最低投資額を決めて、ストックをリスク資産に移行中。:■インデックス投資実践中
- 2015/10/02:個人型確定拠出年金(DC)を脱退&脱退一時金を請求するための書類が届いた!:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2015/09/30:個人型確定拠出年金(DC)を脱退することになったので、SBI証券での自動積立を増額しました:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2015/09/29:ミナペルホネン「ミナカケル」展でオーダーしたパニーニバッグが届いた:女子的なあれこれ
- 2015/09/28:「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しよう!投票は11/1から!:セミナー・オフ会
- 2015/09/26:年間コスメ予算で資生堂メーキャップのファンデーション購入。:女子的なあれこれ
- 2015/09/25:【2015年9月】積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2015/09/24:「アートオブブルガリ」展で元気もらってきた:美術館・博物館
- 2015/09/21:インデックス投資家オフ会 第8回「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2015/09/18:ショック!個人型確定拠出年金(DC)に入ったばかりなのに、確定給付企業年金(DB)に加入することに!:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2015/09/16:葉山で雰囲気よく美味しかったカフェ4選+おいしい葉山牛1選=5選☆:旅行
- 2015/09/15:楽天証券でDC用インデックスファンド、9月18日より取扱スタート:ブログ
- 2015/09/11:投資で老後資金の不足分をまかなう、という考えは危ないんじゃないか:■インデックス投資実践中
- 2015/09/09:投資信託で長期投資だったらコツコツ積立投資がいいなあとつくづく思った。:■インデックス投資実践中
- 2015/09/05:新生銀行「ハッピーバースデー円定期預金」と東京スター銀行「円定期預金キャンペーン」が気になる。:貯金
- 2015/09/03:来年の予算(慶弔費、保険料、コスメ費など)を先取り積立自動預金しています:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2015/08/30:下げ相場でわかった3つの注意点&「ほったらかし」にするためにほったらかさなかったよ。:■インデックス投資実践中
- 2015/08/26:【2015年8月】積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2015/08/25:今年のNISA終了&国内ETFとインデックスファンドの使い分け:■インデックス投資実践中
- 2015/08/22:バランスファンド、いいじゃん!への道はアセットアロケーションから。:■インデックス投資実践中
- 2015/08/20:インデックス投資家オフ会 第7回「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2015/08/19:東京都庭園美術館「アール・デコの邸宅美術館建築をみる+ART DECO COLLECTORS」は平日撮影OK!:美術館・博物館
- 2015/08/14:リスクを額でイメージするときに目安として最大損失額を計算してみる方法とその注意。:■インデックス投資実践中
- 2015/08/13:SEO対策オフ会、青山表参道でヘビとエロ画像と磁場がスネ夫に教わりました:セミナー・オフ会
- 2015/08/10:祝☆10周年「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」!:ブログ
- 2015/08/09:オフィスバトン主催「山崎元氏×水瀬ケンイチ氏対談!「ほったらかし投資術」を語る」に参加しました:セミナー・オフ会
- 2015/08/04:ブログ&投資1周年!ありがとうございます!!:月間アクセス数
- 2015/08/03:SBI証券の投信積立銀行引落サービスって便利!積立額を変更すると引落額も自動的に変更してくれる!:■インデックス投資実践中
- 2015/07/31:お給料の貯蓄分は全額積立投資に充てる!:■インデックス投資実践中
- 2015/07/30:鎌倉&横浜のリアルローカルフード10選をご紹介!:女子的なあれこれ
- 2015/07/29:【総額約95,450円 全アクセス&料金まとめ編】長崎&五島 3泊4日 鉄川与助の世界遺産候補 教会建築巡り レンタカーを使わなくても大丈夫:旅行
- 2015/07/26:【お役立ちサイト&書籍編】長崎&五島3泊4日 鉄川与助の教会建築巡り:旅行
- 2015/07/24:第三の企業年金、導入されないといいなあ。:■インデックス投資実践中
- 2015/07/23:【オススメルート編】長崎&五島3泊4日 鉄川与助の世界遺産候補 教会建築巡り:旅行
- 2015/07/18:NISAスタート!:NISA
- 2015/07/16:リアロケーション完了!2015年7月時点、運用中のポートフォリオ:運用中のポートフォリオ
- 2015/07/08:インデックス投資家オフ会 第6回「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2015/07/08:eMAXIS ポートフォリオの達人「INDEX投資美術部」チーム発足!:■インデックス投資実践中
- 2015/07/05:インデックス投資ナイトに初参加&初登壇で伝えたかったこと:セミナー・オフ会
- 2015/07/04:インデックス投資ナイトの第1部ブロガー座談会に登壇させていただきます。 :セミナー・オフ会
- 2015/06/30:どうなる!?わたしのギリシャマネー!:ブログ
- 2015/06/29:リアロケーション途中はリスク資産配分ガッタガタ!:運用中のポートフォリオ
- 2015/06/27:NISA口座開設完了のお知らせがきた!けど。:NISA
- 2015/06/26:【2015年6月】積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2015/06/24:NISA口座の開設申込完了のお知らせがきた!:NISA
- 2015/06/21:おチビ大歓迎 インデックス投資家オフ会 第5回「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2015/06/19:桃音さんを囲む会におさそいいただきました!ワキ見たよ。:セミナー・オフ会
- 2015/06/17:タクシー料金チェックサイトで、安心してタクシーに乗ろう:ブログ
- 2015/06/15:山崎元・水瀬ケンイチ著「全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド」を読んだ:投資の本
- 2015/06/12:頼むからコレだけは守ってくれ!美術館・博物館での鑑賞マナー3つ(土下座) :美術館・博物館
- 2015/06/10:NISAの口座開設申込書をSBI証券に発送!:NISA
- 2015/06/09:5月のアクセス数と検索ワード:月間アクセス数
- 2015/06/06:【本日12時チケット発売!】「インデックス投資ナイト2015」のブロガー座談会に登壇いたします!:セミナー・オフ会
- 2015/06/06:第7回eMAXISブロガーミーティングに初参加!資産運用の「ステップアップ」ってなんだろか:セミナー・オフ会
- 2015/06/01:無リスク資産と国内債券についての考えをまとめました。:■インデックス投資実践中
- 2015/05/28:【2015年5月】積立投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2015/05/25:2015年5月現在 積立購入&保有中のインデックスファンド一覧:運用中のポートフォリオ
- 2015/05/21:外貨(USD)を全額円転しました。:外貨預金
- 2015/05/18:続きまして「SMTグローバル債券インデックス・オープン」を全額売却:■インデックス投資実践中
- 2015/05/15:インデックス投資家オフ会 第4回「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2015/05/13:「eMAXIS新興国債券インデックス」を全額売却:■インデックス投資実践中
- 2015/05/07:【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション完成!:運用中のアセットアロケーション
- 2015/05/06:4月のアクセス数と検索ワード:月間アクセス数
- 2015/05/02:新興国株式インデックスファンド「野村インデックスファンド・新興国株式)(Funds-i 新興国株式)」積立投資スタート:■インデックス投資実践中
- 2015/04/30:【2015年4月】積立投資信託運用成績&家計簿〆:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2015/04/28:<購入・換金手数料なし>「ニッセイTOPIXインデックスファンド」積立投資スタート:■インデックス投資実践中
- 2015/04/27:確定拠出年金スタート!:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2015/04/24:個人型確定拠出年金の口座開設のお知らせそろった!:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2015/04/22:リスク資産配分(ポートフォリオ)を時価総額比率にしよかなと悩んだ:運用中のアセットアロケーション
- 2015/04/19:nexus7(2012)&iBUFFALOのキーボードでけっこう快適!:ブログ
- 2015/04/17:個人型確定拠出年金の進捗。今月から引落しされるらしい…連絡ないけど。:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2015/04/15:インデックス投資家オフ会 第3回「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2015/04/13:Zoff PC(PC用メガネ)購入しましたよー:ブログ
- 2015/04/11:家計の格付けチェックやってみた。これは年間収支を12で割った数で計算するといいかも。:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2015/04/10:生活防衛資金から取り崩す気持ち的な理由は、慌てん坊バイアスが心配なのです。:■インデックス投資実践中
- 2015/04/04:THERMOS サーモス真空断熱ケータイマグ0.35L JNO-350を購入。なんと170g。:女子的なあれこれ
- 2015/04/03:3月のアクセス数:月間アクセス数
- 2015/04/02:SBI証券「投信積立銀行引落サービス」にいまさら登録:■インデックス投資実践中
- 2015/03/31:【2015年3月】積立投資信託運用成績&家計簿〆:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2015/03/30:衣笠山公園でお花見と、横須賀葉山おでかけ定番ルート:旅行
- 2015/03/28:ニッセイTOPIXインデックスファンド、待ってました!:■インデックス投資実践中
- 2015/03/24:フローとストックのポートフォリオは同じですか?:■インデックス投資実践中
- 2015/03/23:【2015年3月ver】理想のアセットアロケーション/2015年8月実施に向けて:運用中のアセットアロケーション
- 2015/03/20:理想のアセットアロケーションはホントに理想的なのか:■インデックス投資実践中
- 2015/03/16:無リスク資産にあと4年は定期預金を含むことにした:■インデックス投資実践中
- 2015/03/13:個人向け国債変動10年を無リスク資産として買いたいけど、金利0.4%の5年定期があるんです。:■インデックス投資実践中
- 2015/03/12:インデックス投資家オフ会 第2回「ムサコ会」:主催オフ会「ムサコ会」
- 2015/03/09:確定申告をe-taxで完了!:■家計管理と投資・保険・外貨など
- 2015/03/07:税金と年金の話で盛り上がる女子会:女子的なあれこれ
- 2015/03/05:初心者の投資一念発起を思い返す。初心忘るべからず:■インデックス投資 お勉強中
- 2015/03/03:2月の映画&DVD「フィルス」、「ジャージーボーイズ」ほか:女子的なあれこれ
- 2015/03/02:【2015年2月】積立投資信託運用成績&家計簿〆:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2015/03/01:デュラレックス(全面物理強化ガラス)は爆発するから買わない:女子的なあれこれ
- 2015/02/28:確定拠出年金と京都「UCHUwagashi」さんの落雁:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2015/02/26:人生の苦労ってなんだろか?:ブログ
- 2015/02/25:インデックス投資のはじめの一歩!まとめ記事紹介:■インデックス投資実践中
- 2015/02/24:お引越ししました「インデックス投資女子 Around40 Happy Life」:ブログ
- 2015/02/22:SBI債の抽選は外れました!:■インデックス投資実践中
- 2015/02/21:ブログアクセスアップ&SEO対策オフ会に参加してきた!:セミナー・オフ会
- 2015/02/19:野村證券から個人型確定拠出年金の申込み書類受領のお知らせがきた!:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2015/02/18:子どもへのバレンタインデーギフトに悩んでチョコな本にした:女子的なあれこれ
- 2015/02/17:SBI債に申込みしてみましたが、ぎゃー&しょぼーん:■インデックス投資実践中
- 2015/02/16:1月の映画&DVD「オースティンランド」「ウォームボディーズ」など6本:女子的なあれこれ
- 2015/02/15:個人型確定拠出年金の運用管理機関は2ステップで野村證券に決定!:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2015/02/13:個人型確定拠出年金の申込み書を投函:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2015/02/12:変額個人年金保険には入りませんでしたが、モテの秘訣を見た。:保険
- 2015/02/11:「いざ」ってときには、生活防衛資金から取り崩す派デス!:■インデックス投資実践中
- 2015/02/10:インデックス投資女子 相互リンク一覧:■インデックス投資女子 相互リンク一覧
- 2015/02/09:金柑シロップで風邪対策:手作りごはん
- 2015/02/08:ブログ名を変更しました!→「インデックス投資女子 Around40 happy life」:■ブログ管理
- 2015/02/07:冬の乾燥対策コスメ、といいつつ年中使ってる:女子的なあれこれ
- 2015/02/06:「最大損失額×○年」はダメ、絶対!なワケ:■インデックス投資実践中
- 2015/02/05:カン・チュンド著「ETF投資入門」を読んだ&ETFについて決めた!:ETF
- 2015/02/05:カン・チュンド著「ETF投資入門」を読んだ&ETFについて決めた!:投資の本
- 2015/02/04:1月のアクセス数&インデックス投資女子に会えてうれしいよー:月間アクセス数
- 2015/02/03:【2015年1月】積立投資信託運用成績&家計簿〆:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2015/02/02:両親と横浜お誕生日デートで保険や年金の話をしました:女子的なあれこれ
- 2015/02/01:横浜サカエ塾×水瀬ケンイチさん「ますますブログに書けないインデックス投資」参加してきた!:セミナー・オフ会
- 2015/01/31:インデックス投資家オフ会 「ムサコ会」をはじめました:主催オフ会「ムサコ会」
- 2015/01/31:「ムサコ会」への参加希望はtwitterでお声がけください:主催オフ会「ムサコ会」
- 2015/01/29:【晩ご飯】クラムチャウダーとトマトソースペンネ:手作りごはん
- 2015/01/28:入った保険(医療保険)、入らなかった保険(養老保険・変額個人年金)。:保険
- 2015/01/27:節約、8時間で挫折!:倹約
- 2015/01/26:よそはよそ!うちはうち!【バンガードの4つの基本原則を再読:その4】:■インデックス投資実践中
- 2015/01/25:ETFがきになり始めつつも、向いてないと思う。:■インデックス投資実践中
- 2015/01/23:コントロールできることを、コントロールしよう!【バンガードの4つの基本原則を再読:その3】:■インデックス投資実践中
- 2015/01/23:メバチコ=ものもらい:ブログ
- 2015/01/22:バランス、バランス、バランスが大事!【バンガードの4つの基本原則を再読:その2】:■インデックス投資実践中
- 2015/01/21:opalの投資計画(仮)【バンガードの4つの基本原則を再読:その1】:■インデックス投資 お勉強中
- 2015/01/20:【晩ご飯】長芋とカイワレの豚肉巻き照り焼きと養命酒アレンジ:手作りごはん
- 2015/01/19:「成功する投資家になるためのバンガードの4つの基本原則」を読んだ:■インデックス投資実践中
- 2015/01/18:風邪予防にヨーグルトとみかん。:ブログ
- 2015/01/17:進化したプチプラ保湿マスクと大容量ミルククレンジングで冬を乗り切るぞ!:女子的なあれこれ
- 2015/01/16:インデックス投資はマイナーらしいけど、家計簿つけてる預貯金派には合うと思うんだけどな。:■インデックス投資実践中
- 2015/01/15:三崎でマグロ三昧&美味しいお買い物♡:旅行
- 2015/01/14:なんでSMTグローバル株式インデックス・オープンを保有してるんだろう?って思った。:■インデックス投資実践中
- 2015/01/13:合羽橋商店街をお散歩。釜浅商店と合羽橋珈琲がお目当て。:旅行
- 2015/01/12:Fund of the Year後の有志懇親会に行った!:セミナー・オフ会
- 2015/01/11:他行からゆうちょ銀行への振込み方法と、お知らせの方法:貯金
- 2015/01/09:まだまだ正月気分:女子的なあれこれ
- 2015/01/08:アセットアロケーションとポートフォリオの違い。袋わけ家計簿的に理解してみる。:■インデックス投資 お勉強中
- 2015/01/06:投資とブログをはじめて半年経ちました!ありがとうございます!:月間アクセス数
- 2015/01/05:「生活防衛資金」と「無リスク資産」とくに生活防衛資金について。:■インデックス投資実践中
- 2015/01/05:もふもふくつしたに、心の闇をみた:ブログ
- 2015/01/04:初詣は神田明神に行ってみました。:ブログ
- 2015/01/01:あけましておめでとうございます!2015年投資目標:ブログ
- 2014/12/31:箱根で年越し蕎麦ツアー&今年の振返り:ブログ
- 2014/12/30:確定拠出年金が女子のライフプランを組み立てる、新しい一歩になるかも!:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2014/12/29:表参道のFLYNG TIGERフライングタイガーで便利なトレーを買った:ブログ
- 2014/12/28:【2014年12月】積立投資信託運用成績&家計簿〆:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2014/12/27:馬で〆たつもりが、鹿しゃぶでも「馬鹿」忘年会:ブログ
- 2014/12/26:個人型確定拠出年金の資料がSBI証券と野村証券から届いた!:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2014/12/26:冬支度!1000円6足のあったか靴下と葛根湯:倹約
- 2014/12/22:twitterインデックス投資家忘年オフ会に行ってきた!:セミナー・オフ会
- 2014/12/21:ARABIAヴィンテージKARELIAとiittalaのTAIKAをオトクにゲット!:女子的なあれこれ
- 2014/12/21:「ウフィツィ美術館」展:美術館・博物館
- 2014/12/20:外山滋比古著「乱読のセレンディピティ」と分散投資。:美術館・博物館
- 2014/12/19:セゾン投信引き落とし2度目とメンタルに効くドルコスト平均法:セゾン投信
- 2014/12/18:「定期預金やめて投資信託」という検索ワードに慄いた!:■インデックス投資実践中
- 2014/12/17:為替が116円になったりして、スポット買いが気になった!:■インデックス投資実践中
- 2014/12/16:確定拠出年金から元本確保商品をなくさないで欲しい:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2014/12/15:パンピューリpanpuriのボディオイル&ハンドクリームセット♡:女子的なあれこれ
- 2014/12/13:【初心者の投資準備体験】投資をはじめたキッカケから準備完了までの体験まとめ:初心者の投資準備/FP相談行脚体験
- 2014/12/12:確定拠出年金の準備をするぞ!メラメラ!:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2014/12/11:【晩ご飯】クックパーで手羽中の照り焼き。衝撃的に便利!:手作りごはん
- 2014/12/11:便利&オトク!マスクにつければメガネが曇らないノーズパッド:倹約
- 2014/12/08:主にクレジットカード1枚で倹約してます。:倹約
- 2014/12/06:ドルが121円になったとかで、投資初心者はどーすべきか悩んだ:■インデックス投資 お勉強中
- 2014/12/05:「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ#55」に参加してきた!:セミナー・オフ会
- 2014/12/04:IKEAで返品してきた!意外にもパッケージが重要だったー。:倹約
- 2014/12/04:11月のアクセス数:月間アクセス数
- 2014/12/03:ミートソースペンネとIKEAのパイkrustader:手作りごはん
- 2014/12/02:【2014年11月】積立投資信託運用成績&家計簿〆:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2014/12/01:東京都庭園美術館「アーキテクツ/1933/Shirokane アール・デコ建築をみる」:美術館・博物館
- 2014/11/30:ほったらかし投資なんで、ほったらかすぞー!:■インデックス投資 お勉強中
- 2014/11/29:フレームを買うならIKEAと教わった!:ブログ
- 2014/11/28:初心者のアセットアロケーション設計体験|全記事まとめ:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/11/27:竹川美奈子著「年利15%で増やす資産運用術」を読んだ<後篇>:投資の本
- 2014/11/26:カフェ・ド・クリエは、おかわり100円or150円!:ブログ
- 2014/11/25:セゾン投信が初注文&初約定された!:セゾン投信
- 2014/11/24:投資超初心者が初心者を思う。:■インデックス投資 お勉強中
- 2014/11/23:アラサー、アラフォー、アラフィフ、3人で忘年会:女子的なあれこれ
- 2014/11/21:竹川美奈子著「年利15%で増やす資産運用術」を読んだ<前篇>:投資の本
- 2014/11/20:弊ブログ名をスペルミスしていました!【現在修正済】:ブログ
- 2014/11/20:【投票しました!】投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year2014:セミナー・オフ会
- 2014/11/19:PC絶不調!:ブログ
- 2014/11/18:コートほしー。:ブログ
- 2014/11/18:〔実践編5〕今後の課題と感想!|初心者のアセットアロケーション設計体験:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/11/17:【2014年11月ver】理想のアセットアロケーション:運用中のアセットアロケーション
- 2014/11/17:〔実践編4〕アセットアロケーション完成!|初心者のアセットアロケーション設計体験:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/11/16:おぱーるを囲む会で囲まれた!:セミナー・オフ会
- 2014/11/15:ブロガー名刺つくりました!:セミナー・オフ会
- 2014/11/15:京都のお土産、Croshet「京あめ」クロッシェ:女子的なあれこれ
- 2014/11/14:〔実践編3〕投資本を再読しよう!|初心者のアセットアロケーション設計体験:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/11/13:〔実践編2〕現状把握からスタート!|初心者のアセットアロケーション設計体験:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/11/12:〔実践編1〕まずは、生活防衛資金を決めよう!|初心者のアセットアロケーション設計体験:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/11/10:【学び編8】ほったらかすのも楽じゃない!?|初心者のアセットアロケーション設計体験:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/11/09:コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ(女子部)に行ってきた!:セミナー・オフ会
- 2014/11/08:5ステップで年間コスメ予算をたてる!:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2014/11/07:オマケ付きモイスチャーリポゾーム2本買ってきた。:女子的なあれこれ
- 2014/11/07:【学び編7】ネット証券でほったらかそう!|初心者のアセットアロケーション設計体験:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/11/06:マーロウのパウンドケーキと奥多摩の柿:ブログ
- 2014/11/06:【学び編6】ファンド選びは超シンプル!|初心者のアセットアロケーション設計体験:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/11/05:秋冬ファンデーションを買った…と思う。:女子的なあれこれ
- 2014/11/05:セゾン投信運用資産総額1000億円突破!の日に、初☆引落し!:セゾン投信
- 2014/11/04:奥多摩に紅葉狩りに行った!:ブログ
- 2014/11/04:ご本人発見!東京都現代美術館「ミシェル・ゴンドリーの世界一周」展:美術館・博物館
- 2014/11/03:10月のアクセス数:月間アクセス数
- 2014/11/02:【2014年10月】積立投資信託運用成績&家計簿〆:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2014/11/01:あんこもちちゃんが、京都デートを記事にしてくれた!:セミナー・オフ会
- 2014/10/31:ますいっち画伯に自画像をかいてもらった!:ブログ
- 2014/10/31:SBI証券に入金したらハイブリッド預金に反映された!:貯金
- 2014/10/30:【学び編5|おまけ】期待リターンとリスク(標準偏差)は年率ですよ!:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/10/29:SBI証券経由でSBIハイブリッド預金に入金したくて右往左往したけど解決した。:貯金
- 2014/10/28:【学び編5】日本債券パワー炸裂?|初心者のアセットアロケーション設計体験:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/10/27:京都であんこもちちゃんにあってきた!投資歴3ヶ月を振り返りつつレポ。:旅行
- 2014/10/26:京都を満喫して帰る。:旅行
- 2014/10/26:京都をゆるゆる観光中!〈追記あり〉:旅行
- 2014/10/25:谷口吉生設計「京都国立博物館 平成知新館」:美術館・博物館
- 2014/10/24:京都に来ています。:旅行
- 2014/10/24:【学び編4】リスクから考えよう!|初心者のアセットアロケーション設計体験:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/10/23:債券の基本がわかってなかった!eMAXIS国内物価連動国債インデックスのニュースを知って。:■インデックス投資実践中
- 2014/10/22:おこめたべたくなる。:ブログ
- 2014/10/21:【学び編3】リスクとリターンで釈迦三尊像?|初心者のアセットアロケーション設計体験:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/10/19:喉が痛くてつらいときは蜂蜜大根:手作りごはん
- 2014/10/19:自由が丘「BLUE BOOKS cafe」に行ってきた!:女子的なあれこれ
- 2014/10/18:【学び編2】投資の基礎は家計簿にあり?|初心者のアセットアロケーション設計体験:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/10/17:【学び編1】じぶんのお財布ってどれくらい?|初心者のアセットアロケーション設計体験|:初心者のアセットアロケーション設計体験
- 2014/10/17:【晩ご飯】鶏肉のトマト煮込み:ブログ
- 2014/10/16:女性専用の簡易宿泊所を予約した。:旅行
- 2014/10/16:インデックス投資について具体的な宿題をもろた!:■インデックス投資 お勉強中
- 2014/10/15:確定拠出年金、専業主婦も加入可能に!?:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2014/10/15:断捨離すること60L!:ブログ
- 2014/10/14:積立投資信託スタート3ヶ月で学んだこと3つ!:■インデックス投資 お勉強中
- 2014/10/14:おこもりな台風の日でした。:ブログ
- 2014/10/13:積立て投資信託3ヶ月目。含み損状態!:■インデックス投資 お勉強中
- 2014/10/13:隈研吾氏設計、神楽坂「la kagu」にさっそく行ってみた。:ブログ
- 2014/10/11:住信SBIネット銀行の認証番号表がきた!でもまだ先は長い…。:貯金
- 2014/10/10:「光熱費や家計簿の余ったお金はどうしていますか?」への答え:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2014/10/09:確定拠出年金が働く女子の一生を嬉しくしてくれると思う5つの理由:個人型確定拠出年金(iDeco)
- 2014/10/08:保留になったソニーの保険、無事返金完了。:保険
- 2014/10/08:セゾン現代美術館「堤清二/辻井喬 オマージュ展」:美術館・博物館
- 2014/10/07:eMAXIS「ポートフォリオの達人」わたしのポートフォリオ:■インデックス投資実践中
- 2014/10/06:第3回 eMAXIS「ポートフォリオの達人」に参加!:セミナー・オフ会
- 2014/10/06:北軽井沢でキャンプからの美術館と温泉、お蕎麦。:旅行
- 2014/10/05:北軽井沢で秋キャンプ。燻製つくった。:旅行
- 2014/10/04:北軽井沢で秋キャンプ:旅行
- 2014/10/04:本はできるだけ買う派:投資の本
- 2014/10/03:セゾン投信からメールが届いた:セゾン投信
- 2014/10/03:俄然、インデックス男子派です!:ブログ
- 2014/10/02:セゾン号乗り込み日決定!:セゾン投信
- 2014/10/02:「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ#53」に参加した:セミナー・オフ会
- 2014/10/01:9月のアクセス数:月間アクセス数
- 2014/09/30:竹川美奈子著「税金がタダになる、おトクなNISA活用入門」を読んだ:投資の本
- 2014/09/29:【晩ご飯】厚揚げと豚肉の煮物、ブロッコリーと蛸の炒め物:手作りごはん
- 2014/09/29:家計簿記事UPして、投資意識の低さに気づいた!:■家計管理と投資・保険・外貨など
- 2014/09/29:【2014年9月】家計簿〆:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2014/09/28:振込みしたソニー生命の保険が保留に!投資の神様のお告げ?:保険
- 2014/09/28:お料理歴2年。自炊はハイコスト、ローリスク、ハイリターン。:手作りごはん
- 2014/09/27:日本酒と飾り寿司のイベントが全編英語だった:女子的なあれこれ
- 2014/09/27:【晩ご飯】トマトソースパスタ(瓶詰めのやつ):手作りごはん
- 2014/09/26:セゾン投信がMr.ポストマンでルックアンドシー:セゾン投信
- 2014/09/26:セゾン号に乗り込むのは再来月から:セゾン投信
- 2014/09/26:野尻哲史著「日本人の4割が老後準備資金0円」を読んだ:投資の本
- 2014/09/25:セゾン投信 口座開設完了!:セゾン投信
- 2014/09/25:積立て投資信託をはじめたら物欲が減った!?:■インデックス投資実践中
- 2014/09/25:山崎元・水瀬ケンイチ著「ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド」を読んだ:投資の本
- 2014/09/23:「アラフォー 独身」って検索して闇を見た:女子的なあれこれ
- 2014/09/23:きたみりゅうじ著「フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。」:投資の本
- 2014/09/22:保険料払込み完了!:保険
- 2014/09/21:大村大次郎著「税務署が嫌がる税金0の裏ワザ」を読んだ:投資の本
- 2014/09/21:妹の妊娠報告に絶句する姉:女子的なあれこれ
- 2014/09/21:Casa BRUTUSを読んでジェネリック家具にモヤモヤした:女子的なあれこれ
- 2014/09/20:MMFが2016年の課税になるって聞いて萎えつつも住信SBI銀行口座を申し込んだ:■インデックス投資実践中
- 2014/09/20:株って…儲かってるんだなあ。:■インデックス投資実践中
- 2014/09/20:【晩ご飯】豚キムチ:手作りごはん
- 2014/09/19:ついに!ソニー生命さんで保険契約してきました:保険
- 2014/09/19:「マネーフォワード」に登録してみた!でも、ほとんど手入力。:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2014/09/18:倹約しながら友人と飲む方法をあみだした:倹約
- 2014/09/16:セゾン投信申し込み書類投函!:セゾン投信
- 2014/09/15:ペットボトルのお茶を15本以上もろた:ブログ
- 2014/09/15:性分と投資スタイル:■インデックス投資 お勉強中
- 2014/09/14:ヤケドあとにアットノンして10日。むけてなおった。:女子的なあれこれ
- 2014/09/12:【晩ご飯】ジャガイモとタコのアンチョビパスタ:手作りごはん
- 2014/09/11:NISAをどうするか決めた!:NISA
- 2014/09/11:【晩ご飯】鶏肉のトマト煮込み&アンチョビポテト:手作りごはん
- 2014/09/10:セゾン投信の資料が届いた!:セゾン投信
- 2014/09/09:分散投資ができてるだろうか。いやできてない…。:外貨預金
- 2014/09/08:【晩ご飯】蒸し茄子おろし添え&手羽元大根煮:手作りごはん
- 2014/09/08:ソニーさんに相談した結果、おすすめされた保険はコレ:保険
- 2014/09/07:【昼ご飯】鮭とキノコとベーコンのパスタ:手作りごはん
- 2014/09/07:やけど跡に小林製薬「アットノン」買ってみた:女子的なあれこれ
- 2014/09/06:胡麻油がハネて結構なヤケドをした(泣):女子的なあれこれ
- 2014/09/05:ソニー生命さんと一緒に「そもそも論」に立ち返った:保険
- 2014/09/05:【晩ご飯】鮭のホイル焼き+八幡屋磯五郎の七味ぽん酢:手作りごはん
- 2014/09/04:銀行口座の使い分けってどうしていますか?:貯金
- 2014/09/04:切り替えスイッチになる表参道のカフェ:ブログ
- 2014/09/03:プルデンシャルさんから見積もりこない:保険
- 2014/09/03:【晩ご飯】きのこカレーライス:手作りごはん
- 2014/09/02:デング熱対策でオーガニック虫除けスプレー常備:女子的なあれこれ
- 2014/09/02:【晩ご飯】炙りマグロ丼:手作りごはん
- 2014/09/01:【2014年8月】積立て投資信託運用成績:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2014/08/31:【2014年8月】家計簿〆:家計簿&積立投資信託運用成績
- 2014/08/31:【晩ご飯】レバニラで鉄分補給!:手作りごはん
- 2014/08/30:三崎でマグロ尽くし♡:旅行
- 2014/08/30:あぶなー!来月初に引き落とされるのに、買付余力0だった!:■インデックス投資実践中
- 2014/08/29:Doir アディクト リップ マキシマイザーをリピート:女子的なあれこれ
- 2014/08/27:プルデンシャルの営業さんに会ったら、65歳までは生きちゃう気がしてきた:保険
- 2014/08/27:自分の積立投資信託が、再投資型か不安になった。:■インデックス投資実践中
- 2014/08/26:Diorの秋冬ファンデーション:女子的なあれこれ
- 2014/08/23:私って冷たい?女子会をして思った。:女子的なあれこれ
- 2014/08/23:USD外貨預金の一部を初円転してみた:外貨預金
- 2014/08/22:そろそろ決めなきゃ!【養老保険、三大疾病保険、ドル建養老保険】:保険
- 2014/08/21:【晩ご飯】常備菜のきんぴらごぼうで和風パスタ:手作りごはん
- 2014/08/21:クレジットカードの整理はしてみるもんだなあ:クレジットカード
- 2014/08/21:鎌倉銭洗弁天で洗ったお金はどうしたらよいか:倹約
- 2014/08/19:【晩ご飯】塩麹とにんにく醤油の鶏もも肉炒め:手作りごはん
- 2014/08/19:ブレがちな初心者なので、おおまかな投資に対するスタンスを決めた。:投資スタンス
- 2014/08/19:メイクの必需品。:女子的なあれこれ
- 2014/08/17:横山光昭著「年収200万円からの投資生活宣言」:投資の本
- 2014/08/15:鎌倉〜江ノ島サイクリング:旅行
- 2014/08/14:諏訪大社4社、諏訪5酒蔵巡りコンプリート:旅行
- 2014/08/13:あらためて保険を検討【養老保険、三大疾病、ドル建養老保険】:保険
- 2014/08/12:諏訪で酒蔵めぐり:旅行
- 2014/08/12:初めて買った積立投資信託はこの4本!:運用中のポートフォリオ
- 2014/08/12:【初心者の投資準備体験8】SBIマネープラザで証券口座開設&準備完了!:初心者の投資準備/FP相談行脚体験
- 2014/08/11:【初心者の投資準備体験7】独立系FP会社、G社の積立投資信託相談を受けた:初心者の投資準備/FP相談行脚体験
- 2014/08/10:箱根も大雨。:旅行
- 2014/08/09:【初心者の投資準備体験6】独立系FP、G社の無料相談に行ってきた:初心者の投資準備/FP相談行脚体験
- 2014/08/09:シンクロ:旅行
- 2014/08/09:【初心者の投資準備体験5】独立系FP、M社のコンサルを受けてみた:初心者の投資準備/FP相談行脚体験
- 2014/08/08:【初心者の投資準備体験4】マネーセミナーに行ってみた:初心者の投資準備/FP相談行脚体験
- 2014/08/07:【初心者の投資準備体験3】はじめて投資本を買ってみた:初心者の投資準備/FP相談行脚体験
- 2014/08/07:初めて買った投資本は「超簡単 お金の運用術」と「はじめての積立1年生」:投資の本
- 2014/08/07:【初心者の投資準備体験2】銀行にいって投資信託をはじめたいと言ってみた:初心者の投資準備/FP相談行脚体験
- 2014/08/07:【初心者の投資準備体験1】投資に興味をもったキッカケとお約束:初心者の投資準備/FP相談行脚体験
- 2014/08/06:保険の見直しと暗澹たる未来。:保険
- 2014/08/05:家計の見直しは毎年7月:■家計管理と投資・保険・外貨など
- 2014/08/05:2008年につくってほったらかしにしてた外貨3ヶ月定期預金:外貨預金
- 2014/08/04:なんとなくの定期預金をやめた:貯金