インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ ■インデックス投資実践中
リバランスで eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に1本化。
- 2021/05/13

リバランスを兼ねてオールカントリーに一本化しました。うわー、スッキリ!スッキリしたよ!これまで保有と積立をしていたファンドずらっと、バラバラ。■特定口座で保有【日本株】・ニッセイTOPIXインデックスファンド・ニッセイ日経225【先進国株】・ニッセイ外国株式インデックスファンド【新興国株】・野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)【バランスファンド】・セゾングローバルバランスファンド・楽天・全世界株式...
コロナで投資がどうなってるかってことと、オンラインオフ会が楽しいってこと。
- 2020/05/15

在宅勤務&自宅保育が2ヶ月続いています。今月からは夫の在宅勤務が終了したため、悪夢のワンオペ在宅勤務&自宅保育…(白目)。コロナで投資がどうなってるかコロナで投資がどうなってるかっていうと、どうなってるかよく知らないです。在宅勤務&自宅保育をしていて、さらに今月からワンオペ。完全に無理オブ無理。投資どころじゃないっす!というわけで。ログインすらしておらず、ぜんぜんどうなってるのか知りません。毎月コ...
手洗い、仕事、アセアロチェック
- 2020/03/14

コロナショックとか呼ばれるんでしょうか。もうその名前になってる?わかんないけど。とりあえずわたしに出来ることは3つ。1.手洗い2.仕事3.アセットアロケーションチェック何か起きたら、問題を自分に解決できるサイズに切り分けるの大事。1.手洗い手洗いでコロナを予防しましょう。ハッピーバースデーを2回歌いながら洗うといいよ。オフィスでは1時間に一度など時間を区切って洗ったりしています。お手洗いのあとは手洗いに重ね...
SBI・全世界株式インデックス・ファンド<愛称:雪だるま(全世界株式)>の実質信託報酬が値下げ。0.15%→から0.109%(税込)!
- 2019/09/06
今申込中のiDeCoで購入するファンドは、「SBI・全世界株式インデックス・ファンド<愛称:雪だるま(全世界株式)>」に決めました。申し込み時点では、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)の信託報酬は0.1296%に対して雪だるまは0.15%と高く、なんでeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)がSBI証券のiDeCoにないのかなあとクヨクヨしていました。が、ここに来て雪だるまが嬉しい値下げ!わーい!iDeCoで拠出す...
投資で暮らしは潤うのか。
- 2019/08/08
先日、某資産運用会社の案件で編集の方から取材依頼がありました。基本的に初心者向け、女性向け、若者向けにインデックス投資をご紹介する企画であればお断りしません。今回も初心者女性向けとのことだったので、お受けすることにし、詳細の確認を進めました。結局のところ、その企画がインデックス投資の紹介なのかわからなかったわたしは月々3万円で積立NISAをしてます。買っているのは、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカント...
水瀬ケンイチさんが「たまひよ」に連載!「赤ちゃんができてお金が不安に。新米ママ・パパは貯蓄だけでいいの? ほったらかし投資家水瀬さんに聞く」
- 2019/07/26
わたしがインデックス投資をスタートしたときに、ブログとツイッターをめちゃめちゃ参考にさせていただいた水瀬ケンイチさんが、子供ができたらまず見ちゃう「たまひよ」に投資記事を連載しています。著書「お金は寝かせて増やしなさい」のようにわかりやすく、そして「たまひよ」読者層にもとっつきやすくインデックス投資について説明しています。赤ちゃんができてお金が不安に。新米ママ・パパは貯蓄だけでいいの? ほったらか...
春の初心者祭りが水瀬ケンイチさんのブログでスタートしています。
- 2019/03/26
これから投資を始めようかなとか、始めたばかりだよとか。ちょっと投資が気になってるよという方々がわたしのブログに来てくださっているのではないかと思います。じぶんなりにその記事を書く前に、春先は投資の諸先輩方がとてもわかりやすい記事をかいてくださるので、そちらを先にオススメしますね。春の初心者祭りをする水瀬ケンイチさんのブログが読みやすいわたしがインデックス投資について学び始めたときにとてもお世話にな...
2019年3月現在 積立購入&保有中のインデックスファンド一覧
- 2019/03/20
積立NISAをはじめたり、その積立NISAで購入するファンドを変更したりもしました。しばらく保有ファンド記事をさぼっていたので更新します。アセットアロケーションとこれまでのポートフォリオアセットアロケーションとリスク資産配分はコレ↓【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション/2015年8月実施に向けて投資をスタートした2014年8月時点のポートフォリオはコレ↓初めて買った積立投資信託はこの4本!外国債券も持ってた。2...
ジュニアNISAどーするのか問題
- 2017/07/12
娘(こぱる)が産まれました。ジュニアNISAどーするのか問題が勃発しております。(夫は投資に興味がないので、わたしの中だけで勃発してるんだけど)。ひとごとじゃなくなってしまった去年のインデックス投資ナイトでは、ジュニアNISAの話題も出ていましたよね。その時は完全にひとごととして聞いていて、まあ、投資をする前に一般的なオカネの話をちゃんとわからせるのが先かなあなんて答えていましたが。さてどうするか。18年間...
投資は老後資金のためだけど、金額のゴールは決めていない。
- 2017/05/10
今日、某メディアの取材を受けました。投資をはじめてどれくらい資産が増えましたか?とか、資産の目標額はおいくらですか?とか質問されました。でも、あれ?資産増えたっけ?って感じだし、資産の目標額なんて考えたことがないことに気づきました。あれ?資産増えたっけ?2014年からコツコツスタートしたわたしの投資。こんどの8月で丸3年になります。まだ3年だし、毎月の積立金額は小さいし、それほど大きな額ではないです。証...