インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 貯金
年金もらえないの?1円も?とびびってるひとがいてびびった。
- 2019/06/06

わたしは投資だけでなく年金をはじめとする社会保障全般にも疎いです。でもここ最近の年金に対する騒ぎで、ママ友が年金もらえないの?1円も?とびびっていて、さすがにびびった。1円ももらえないって、また極端な!そこで、給与からただただ厚生年金を引かれ続け、第三号被保険者の恩恵にもあずかることなく生きているワーママなわたしが、いかにそこそこ年金制度を信頼しているか、そして年金は払った方がいいなと思っているわけ...
新社会人になったとき、お金をどう貯めていたか。
- 2019/03/28
来週から新社会人、新生活の方がいらっしゃると思います。じぶんはどうだったかな…と、約20年前を思い出してみる。たしか…24歳で社会人になる。その時貯金はすっからかん大学を卒業したあと、1年間別の学校にいってから社会人になりました。その学費とそのとき最新だったMacのG4っていうパソコンを買ったら、大学時代に貯めてた貯金はほぼゼロになりました。すっからかんで新社会人。でもあんまりオカネに興味がなかったので、使っ...
そろそろ初任給?貯金vs人生経験!でなく、どっちもしよう。
- 2016/04/08
そろそろ初任給が支給されるころかな。わたしの初任給は学生時代のバイト代より低くてびっくりしました。貯金vs人生経験よく人生の先輩たちが「貯金も大事だけど人生経験としてオカネを使うこともだいじだぞ、有益なことにオカネを使おう!」って言うけど、正直どっちも大事。どんなことでもすぐに、これとこれは相反するものってわけわけして対立させるひとがいたら、信用するべきかどうかちょっと考えたほうがいいかも。だいたい...
超低金利になって、気をつけること。いつも気をつけてることを、さらに気をつける。
- 2016/02/18
超低金利になった!やばし!みたいな話を目にも耳にもするようになってきました。マイナス金利ってのはわたしの預貯金口座ではならず、その影響で超低金利になってるんですけども、そもそも投資をはじめようと思ったキッカケが1年定期預金が0.025%だったってことなんで、あれ?変わってない?って感じたりしてます。鈍感…。【初心者の投資準備体験1】投資に興味をもったキッカケとお約束わたしの定期預金は今、どーなんってんだ?...
金利1.0%!でも500万円から。東京スター銀行 店頭限定「3ヶ月の資産づくりキャンペーン 特別円定期預金」3ヶ月定期預金
- 2015/11/05
預け入れ額が500万円からで、店頭限定ですが、3ヶ月で年利1.0%ってすごいなあ。500万円預けたら、3ヶ月で9950円くらいつくってことでしょ。でも500万からかあ…ってかんじ。東京スター銀行「3ヶ月の資産づくりキャンペーン」実施期間…11月2日~1月15日午後3時まで申し込み…店頭限定預入金額…500万円以上預入期間…3ヶ月詳細https://www.tokyostarbank.co.jp/campaign/en_deposit_special/3months.html二度目のご来店で投資信託の販...
新生銀行「ハッピーバースデー円定期預金」と東京スター銀行「円定期預金キャンペーン」が気になる。
- 2015/09/05
昨年入った東京スター銀行の1年定期預金が満期になっていました。1ヶ月も放置してて、どうしようかなって思いつつもそのままにしていました。だって同じくらいの金利の定期預金がみつからないんだもん。入ってた1年定期預金↓なんとなくの定期預金をやめた0.4%の1年定期預金でした。新生銀行、店頭限定3ヶ月定期預金「ハッピーバースデー円定期預金」成為@無職系男子(@nasutame)さんに、新生銀行の店頭限定「ハッピーバースデー円...
他行からゆうちょ銀行への振込み方法と、お知らせの方法
- 2015/01/11
ゆうちょ銀行口座への振込をしました。ふつうに銀行振込みをするのと同じかなと思ったらちょっと違ったので、メモ。■振込先口座番号を確認ここに振り込んでねと指示された、ゆうちょ銀行口座を確認。通帳にかいてある「記号」と「番号」両方必要です。■振込用の「支店名」「預金種目」「口座番号」をサイトでチェックゆうちょ銀行へ他行から振込む場合は「支店名」、「預金種目」、「口座番号」が必要です。これがわからないと他行...
SBI証券に入金したらハイブリッド預金に反映された!
- 2014/10/31

SBI証券経由でSBIハイブリッド預金に入金したくて右往左往したけど解決した。のつづき。今朝、SBI証券口座を確認したら、買付余力がハイブリッド預金に反映されてた!わーい。なんで50万かっつーと、UFJネットバンキングの制限が50万だったからーというノープランぶり。ちょっとこのあたりもなんとかせねばなあ。でも、メガバンクの普通預金より利率がよいのなら、ここにノープランでもひとまずいれとくのがよいのやもしれぬ。とこ...
SBI証券経由でSBIハイブリッド預金に入金したくて右往左往したけど解決した。
- 2014/10/29
京都いったりなんだかんだしていて、住信SBI銀行のATMカードを受け取ったまま放置していました。そんでもってひさびさにSBI証券にログインすると、買付余力が1円だった(O_O)!またか!(前回は買付余力0円だった→★)もちろん、任意の銀行口座からSBI証券に毎月自動引落しサービスもあるのですが、わたしは利用していません。これまではSBI証券の口座に都度ネットバンキングで即時入金して買付余力に反映していました。これからは住...
住信SBIネット銀行の認証番号表がきた!でもまだ先は長い…。
- 2014/10/11
先月申し込んだSBI銀行口座開設→MMFが2016年の課税になるって聞いて萎えつつも住信SBI銀行口座を申し込んだ認証番号カードを受け取りました。なかなか郵便書留が受け取れなくて、やっと今頃初ログイン。住民票の住所じゃなくて、会社に送ってほしー。防犯上だめなんだろね。認証番号カードを受け取ってから、あらためてATMカードを申請せねばとのこと。うわー、また書留受け取り無限地獄だー。1週間メドで届くらしいけど。受け取...