fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ セゾン投信

セゾン投信引き落とし2度目とメンタルに効くドルコスト平均法

そういえば、今月初めにセゾン投信の2回目の引き落としがありました。すっかり忘れてた!積立投信ってラクチンでいいなあ~!と実感するときですね。ところで、先月の引き落としについての記事を書いたとき、株価が7年ぶりに700円あがって17000円になり、円安114円がニュースになっていたので高値掴み!なんて思っていましたが、まだまだぬるかったですね。今日は、ほとんど119円。こういうふうに振り返ると、ドルコスト平均法って...

Read more

セゾン投信が初注文&初約定された!

9月に申し込んで、今月初引き落としされたセゾン投信のセゾングローバルバランスファンドが初注文&初約定されました。わーい!これまで真っ白だったセゾン投信の口座情報でしたが、評価損益とか表示されてるんだろなーと思って開けたらば、開けたらば…。赤い文字が!SBI証券では、赤文字は利益がある状態です。セゾン投信では、赤文字は損している状態です。損してます!あたし。おかーーさーーーん!そして、そっとPCを閉じまし...

Read more

セゾン投信運用資産総額1000億円突破!の日に、初☆引落し!

昨日がセゾン投信の初引落し日でした。そして、運用資産1000億円突破のニュースが届きました。セゾン投信すごいなー!そういえばセゾン投信の口座ができて初ログインした日に郵政がセゾン投信の筆頭株主になったニュースがありました。うおー。なんだか(超勝手に!)ご縁を感じるぞー。今後のスケジュールはこんな感じ。引落日…11/4注文日…11/19約定日…11/21黒田さんがなんやかんやで(よくわかってない)、株価が700円上がって20...

Read more

セゾン投信からメールが届いた

セゾン投信からメールがきました。サイトにもPDFが掲載されています→★郵政が40%の株主になることで心配してるひともいると思うけど、だいじょうぶだよ、今まで通りの理念と直販スタイルでいくよ。郵便局の地域ネットワークをつかうことで、より多くのひとたちがセゾン号にのれるようになり、もっとゆったりとした旅ができるようになると思うよとのこと。そっかそっか。よかったよかった。でもじゃあ、郵政は何トクなんだろ?そっ...

Read more

セゾン号乗り込み日決定!

9/10に資料を受け取って、9/16に申込書を投函して、9/25に口座開設完了した→セゾン投信 口座開設完了!セゾンバンガードグローバルバランスファンド「定期積立プラン」引き落とし口座設定完了のお知らせがきました。わーい! 引落日は11/4注文日は11/19約定日は11/21セゾン号乗り込みまでに、2か月くらいかかりました。私のポートフォリオは株と債券が半々で、セゾングローバルバランスファンドも株と債券が半々なのでポート...

Read more

セゾン投信がMr.ポストマンでルックアンドシー

まさに今日、開設ほやほやのセゾン投信口座にログインした途端。郵政がセゾン投信の40%を占める筆頭株主になったというニュースを知りました。40%ってもう、郵政的には「セゾン投信俺のもの」ってことでしょ?えー?ちょっとまってよ!Mr.ポストマン!へへいへーい!ですよー。びっくりした。西武のデパ地下でパルマ産生ハムでも買おうかと思ったら、特選47都道府県特産品カタログ渡されて帰された気分(たぶんいろいろちがう)。で...

Read more

セゾン号に乗り込むのは再来月から

昨日届いた口座開設完了のお知らせ→セゾン投信 口座開設完了!わーい!と意気込んでログインしましたが、ぴーたんさんのおっしゃる通りの超シンプルな画面にびっくり。そして、ひととおりのぞいたけどわたしがやろうとしている定期積立てプランの説明とかもなく…ぽかーん…。わたしの積立プランお申し込み、ちゃんとできたのかなあ、いつから引落しなのかなあ。不安になってさっそく窓口にお電話。そしたらば、いま銀行と確認中で来...

Read more

セゾン投信 口座開設完了!

9/10に届いた資料を読んで→ セゾン投信の資料が届いた!9/16に申込書を投函した→セゾン投信申し込み書類投函!セゾン投信から口座開設完了のお知らせがきました。わーい。口座番号が決定したので、これでオンライン取引ができるようになります。定期積立ての引落し日は毎月4日だけど、来月は土曜日なので10/6かな?たのしみたのしみ。今日はちかれたから、ログインするのはまた明日。 ...

Read more

セゾン投信申し込み書類投函!

先日取り寄せたセゾン投信の資料→セゾン投信の資料が届いた!ふむふむ読んで、さらにみなさんのブログを拝見して、申し込むぞーとなりました。書類記入完了!申し込むのは、「セゾンバンガードグローバルバランスファンド」。「資産形成の達人ファンド」とどっちにしようかな?3:2くらいの比率で両方してもいいかな?うーん…。と、悩みましたが、そもそも自分のポートフォリオが債券と株が半々なので、達人に入るとその配分が崩れ...

Read more

セゾン投信の資料が届いた!

長期投資ならと人気らしいセゾン投信。そんなにいいのー?どんなものなのー?気になって資料を取り寄せました。これが噂の!今人気、今売れてるっていうファンドは買わない方がイイというのが鉄則らしいですが、気になってしょーがない。今買うと円高だから損とかは、積立なので気にしないことにしてます。それに口座開設からなので今日買えるわけじゃないし。きのうのブログにUPしたように、こんなふうに1ヶ月くらいで1ドルが102...

Read more

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク