インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 個人型確定拠出年金(iDeco)
脱退手続き中の確定拠出年金、還付金を受取りました!
- 2015/12/16
せっかく今年の2月に入った確定拠出年金、まさかのDB加入で脱退することになりました。加入期間はわずか2ヶ月だったことが判明し、脱退の申請、脱退一時金の請求、そして脱退していたのに拠出していたオカネの還付請求を9月30日にしました。その後、約2ヶ月後に還付金のお知らせが届きました。振込はさらに約10日後でした。ショック!個人型確定拠出年金(DC)に入ったばかりなのに、確定給付企業年金(DB)に加入することに!個人...
個人型確定拠出年金(DC)を脱退&脱退一時金を請求するための書類が届いた!
- 2015/10/02

今年の4月から企業型確定給付年金(DB)に加入してたことが判明して、個人型確定拠出年金(DC)を脱退することになりました。DC加入期間は2015年2月から3月までのわずか2ヶ月。4月以降DCへの拠出はまだ続いています。はやく止めたい!詳しくはコチラ↓ショック!個人型確定拠出年金(DC)に入ったばかりなのに、確定給付企業年金(DB)に加入することに!まず手続きをして、DCを脱退して拠出を止めないといけないです。さらに加入し...
個人型確定拠出年金(DC)を脱退することになったので、SBI証券での自動積立を増額しました
- 2015/09/30

今月のシルバーウィーク前に突然、個人型確定拠出年金(DC)から企業型確定拠出年金(DB)に変更となり、DCを脱退することになりました。もちろん脱退はしないで運用指図者として運用だけでも継続することができます。でもわたしが加入していた期間はわずか2ヶ月と判明し、確実にコスト負けする!ってことで脱退することにしました。詳しい状況や申請中の必要書類についてはこちら↓ショック!個人型確定拠出年金(DC)に入ったばか...
ショック!個人型確定拠出年金(DC)に入ったばかりなのに、確定給付企業年金(DB)に加入することに!
- 2015/09/18
今日会社の総務部から電話があって「おぱるさん、確定給付企業年金(DB)になったから、個人型確定拠出年金(DC)をとめてもらって!」と連絡がありました。えーーーーー!まじかーーー!今年の2月から個人型確定拠出年金(DC)に加入したばっかりなのに、まさかの確定給付企業年金(DB)だとー!?しかもしかも、実はすでに数ヶ月前からDBに加入しているはずのひとだったそうです。DCをやめ、脱退一時金をもらうことにするDBに加...
確定拠出年金スタート!
- 2015/04/27

毎月26日引落しですが、今月は26日が日曜日だったので今日引落しでした。2月からとのことで2ヶ月分引き落とされているそうだけど、2月からなら3ヶ月分の引落しじゃないのかな…?謎。 ■拠出金額と配分の確認まずJIS&TのHPにログインして、拠出金額が23,000円であるか、外国株式100%の設定になっているかを確認しました。次に野村証券の確定拠出年金用のサイトにログインしました。今日が引落日なので特になにも書いてませんでし...
個人型確定拠出年金の口座開設のお知らせそろった!
- 2015/04/24

個人型確定拠出年金の申込みを野村證券にして、2/18にメールにて書類受領のお知らせがきたあと、とくに連絡もなく4月になりました。さすがに心配になって野村證券に問い合わせをしたら、今月から引き落としがはじまり、お知らせもこれからいろいろ届くとのことでした。ちょっと心配だったけど、ちゃんといろいろ届いてきました。関連記事↓個人型確定拠出年金の運用管理機関は2ステップで野村證券に決定!野村證券から個人型確定拠...
個人型確定拠出年金の進捗。今月から引落しされるらしい…連絡ないけど。
- 2015/04/17
野村證券から個人型確定拠出年金の申込み書類受領のお知らせがきた!からほぼ2ヶ月弱たっちゃいましたが、まだ野村證券からお知らせがきません。書類の不備など何事もなければ、4月に口座ができるとのことだったけど、どうなったかの〜。ちょっと心配になり、お電話してみることにしました。■4月末に引落しとのこと!えええ。書類やメールなどでのお知らせはまだないですが、引落しは今月末に始まるそうです。えええ。ちょっとびっ...
確定拠出年金と京都「UCHUwagashi」さんの落雁
- 2015/02/28

個人型確定拠出年金の加入条件撤廃へ 狙いは公務員日本経済新聞 2015/2/26 6:00 確定拠出年金(DC)で制度発足来の大掛かりな改革が、今国会の審議を経て実現しそうだ。DCは個人勘定で年金資産を積み立て、一人ひとりの運用の巧拙で将来の年金額が変わる仕組み。今回の規制緩和では、個人の意思で加入する個人型の加入条件を撤廃、誰でも加入できる制度とする。お!いよいよ実現味を帯びてきたのかな?個人型の加入条件撤廃...
野村證券から個人型確定拠出年金の申込み書類受領のお知らせがきた!
- 2015/02/19
野村證券から個人型確定拠出年金の申込み書類受領のお知らせがきました。書類不備があったり、何かあったらご連絡しますよーとのことで、とりあえず2/18付で受け取ったよというお知らせです。手続き完了まで1~2ヶ月かかるそうです。2ヶ月たっても書類でお知らせがなかったらご連絡くださいって。いまから2ヶ月かかるなら、完了は4月末かな。今年の7月までにスタートできればって思ってるのでいい感じ。なんで運用管理機関を野村證...
個人型確定拠出年金の運用管理機関は2ステップで野村證券に決定!
- 2015/02/15

個人型確定拠出年金を運用する金融機関「運用管理機関」を野村證券にしました。いつも積立をしているSBI証券にしようかなと思ったけど、野村證券に決定!2ステップで簡単に決まったぞい。■Step1 まずは各手数料をチェック!確定拠出年金に加入する場合、手数料が2つあります。加入時手数料と口座管理手数料。このふたつに注目しました。・SBI証券の手数料個人型確定拠出年金の資産残高が50万円以上になれば、月々の運営管理手数料...