インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 外貨預金
外貨預金、やめて良かったなってつくづく思った。
- 2016/01/28
外貨預金(ドル預金)はぜんぶ円転してよかったなーと、最近つくづく思いました。2008年に外貨預金をノープランで持ち、2015年夏にぜんぶ円転しています。2008年につくってほったらかしにしてた外貨3ヶ月定期預金外貨(USD)を全額円転しました。為替の期待リターンは0%為替取引で利益がでることもあるけどそれはゼロサムなので、期待リターンは0%なんだって。株式は5%の期待リターンがあるといわれてるから、比べるまでもなくこり...
外貨(USD)を全額円転しました。
- 2015/05/21

2008年になんとなく買ってみた米ドルがあります。なんとなくすぎて、もてあましていました。どうしたらいいのかな?っていろいろ考えて、全部いったん円にして、リスク資産にするための待機資金にしようと決めました。■外貨預金より先進国株式インデックスファンドがいいな去年の夏から投資をするようになり、外貨預金って利子に税金かかるし、為替差益にも税金かかるし、なんだかよくわかんない奴だなと気づきました。でもじゃあ...
分散投資ができてるだろうか。いやできてない…。
- 2014/09/09

投資信託をしながら、USD普通預金もありますというとなんだか分散投資できている気がする…かも?ふとコメントで分散投資してるじゃないですか、という優しいお言葉をいただいて、え♡できてるかなあ~♡うふふ♡なんて一瞬思っちゃいました…が!金額でみるとまーったくできてない。お話にすらならない…。昨日アップした、わたしの投資信託の通貨別比率↓75%も外貨!攻めてる攻めてるー!円安も安泰安泰( ̄▽ ̄)?ううん。ちがうの。投資...
USD外貨預金の一部を初円転してみた
- 2014/08/23
先月、2008年につくったUSD外貨定期預金を解約して外貨普通預金に移しました→2008年につくってほったらかしにしてた外貨3ヶ月定期預金買ってすぐにリーマンショックやその後の円高などがありましたが、買い足しもせずそのまま放置すること6年。でも昨日、103円半ばをウロウロしていて気になる気になる。外貨なんてしゃらくせぃ、円だ円!てなかんじで全額円転する気満々でいましたが103円なんてまだまだな気がするし…。とはいえ、...
2008年につくってほったらかしにしてた外貨3ヶ月定期預金
- 2014/08/05
1ドルが94円台に?なんてことが2008年にふと気になり銀行に行ったのですが、窓口が混んでいてこりゃだめだ、明日また来ようなんていってるまにどんどん値がもどってきちゃって、数日後に買って外貨3ヶ月定期預金をつくったときには100円に戻ってました(笑)。その後すぐに103円くらいになったのですが、忙しいから円転はまた今度、まだまだ円安になるかも、なんていってるうちにリーマンショックがあって80円台までいってたかな。...