fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ ■暮らし

我が家の貯蓄率。夫の貯蓄率5%、私の貯蓄率100%。

家計は夫婦一緒です。夫が生活費を出し、残ったら貯蓄。私の給与はできれば全部貯蓄する。夫の貯蓄率ここ3ヶ月の貯蓄率は5%です。2月から4月分が5%。3,4ヶ月に1回くらいしか家計簿つけないから、日々なにがどうなっているのかわからないです。3,4ヶ月に1回くらい、これ貯金しといてっておカネが渡されます。あ、はい。謎の家計管理さっき1月の貯蓄分を渡されました。どういう仕組みで家計を管理しているのか謎すぎる…。がんばれ...

Read more

44歳子持ち転職(ワーママ転職)。40代の転職活動で注目された経歴やスキル。

ホワイト企業に転職したのですが、合わなかった。そこで、転職をすることにしました。こぱる3歳。かーちゃん44歳。今回は、40代の転職活動で注目された経歴やポイントを紹介します。40代で子持ち転職(ワーママ転職)を2回しました43歳(こぱる2歳)のときと、44歳(こぱる3歳)のとき。現職(今月下旬まで在籍中)を1年で転職です。前職は12年在籍していました。その会社に入ったときは30歳だったので、そのときの転職と今では時...

Read more

明日は転職先に初出社。ホワイト8時間労働が不安…。

明日は初出社。転職先の新しい会社に出勤します。朝9時から5時45分が拘束時間で8時間労働です。ホワイトすぎてむしろ不安これまで働いてきた会社の多くはよく言えば自由。悪く言えばブラック味ある感じでした。会社で規定した時間分残業すれば、翌日その時間分遅く出社してよいとか、裁量労働制なので、暇なときはどこでなにしててもいいとか。モバイルPC支給だったので、こぱるが入院していたときも上司と相談して許可をもらった...

Read more

2020年明けましておめでとうございます!2019年の貯蓄率が判明。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年も生きるぞー!おー!(2歳児が重い。とにかく重い。朝起きるとあちこち痛いんです。)大晦日に夫が3ヶ月サボっていた家計簿をつけたので、2019年の貯蓄率がやっと判明しました。46%でした。共働きなのに、なぜ…なぜ50%くらい貯められないのか。まじか。なぜだ。貯蓄0で結婚した夫よ。まじか。その謎を解明すべく我々はAmazonの奥地へと向かい、ポチポチと余...

Read more

2019年総括。インデックス投資、iDeCo、積立NISA、子育て(2歳児)、仕事など。

2019年もお世話になりありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。(夫によると年末はすき焼きだそうで、昨晩はすき焼きでした)。初心者投資家さんと長年経験のある投資家さんが交流できるムサコ会、2019年もほぼ毎月続けられました。本当に皆様のおかげです。そして一緒に幹事をしてくださっているケンズさんのおかげ。今年は夏にiDeCoに加入しました。秋から拠出が始まりほっとしていましたが、まだログイ...

Read more

ひさびさの海外ひとり旅。うっかりお金がない。

ひさびさの海外ひとり旅。5年ぶりかな。今、成田空港。3泊4日で台湾です。子どもがいると、ぜんぜん準備できない。1ヶ月前にチケットを買ったので、なにかしら準備できるだろうと思ったのにぜんぜんできない。スーツケースに服をいれたら全部出される。寝かしつけをすると寝落ちをし、寝落ちをしなかったとしても調べものをする活力が残っていない。そんなこんなであっという間に当日になってしまった。数日前にあわてて買ったガイ...

Read more

台風19号に備えた防災グッズ。急速充電できる大容量モバイルバッテリーと防水防塵手回しラジオを買いました。

台風19号が近づいています。思ったより東にずれてきたので、このままうんと東にそれてくれたらいいなと思いますがどうなるんでしょうか。これを機に、急速充電できる大容量モバイルバッテリーと防水防塵手回しラジオを購入しました。防災用にモバイルバッテリーAnker PowerCore Speed 20000 PDを購入 防災用に大容量モバイルバッテリーAnker PowerCore Speed 20000 PDを購入しました。最新機種ではありませんが、付属のUSB-C急速充...

Read more

2歳 江ノ島1泊旅行。岩本楼に泊まって海とプールデビュー!

2歳のこぱるに海とプールを楽しませたくて江ノ島旅行に行ってきました。天気もよくとても楽しく過ごせました。ベビーフレンドリーなイルキャンティ・ビーチ10時半頃に江の島に到着。最近鎌倉に移住した友人を誘ってイルキャンティ・ビーチでランチ。入口に階段がありますが、お店自体はベビーフレンドリーなので子どもものんびり過ごせます。人気のドレッシングをかけたサラダ、熱々の石窯ピザと魚介のパスタがおいしかった。予約...

Read more

東京2020大会 オリンピックチケット当選しました!

やったー!オリンピックチケット当選しました!家族3人分、3つの試合に申し込み、1試合当選。申し込み時の記事↓東京2020大会 オリンピックチケットを申し込みました当選結果確認の順番待ちが3時間!メールで結果が届いていなかったので、オリンピックサイトで確認しようとするとこの画面!ログインするのに115万人の行列!?驚いた…。「1時間以上」とあるから1時間ちょい待つのかと思いきや、なんと3時間待った。驚いた…。なんとか...

Read more

ルピシア お茶の福袋 2019夏「竹7 ノンフレーバード」

ルピシアのお茶の福袋を買ってみました。冬と夏に発売されています。茶葉のほうが量があるのでお得だけど、お手軽さを選んでティーバッグにしてみました。ルピシア 福袋は良心的な設定で選びやすいノンフレーバーの紅茶が好きなので、「竹7」をセレクト。松竹梅とあり、竹がボリュームと価格のバランス、商品セレクトのバランスが良いように思います(わたしのようにノンフレーバードが欲しい場合は、松だとフレーバードも含まれる...

Read more

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク