【2015年5月】積立投資信託運用成績
- 2015/05/28

ちょっとはやいけど、5月分の運用成績をチェック。■投資信託運用成績今月からアセットアロケーションに沿って整理したので、保有中のファンドは以下のようになりました。【日本株】・ニッセイTOPIXインデックスファンド<積立中>・ニッセイ日経225(保有のみ)【先進国株】・SMTグローバル株式インデックスファンド<積立中>・野村DC外国株式インデックスファンドMSCI-KOKUSAI<DCにて積立中>【新興国株】・野村インデックスファ...
2015年5月現在 積立購入&保有中のインデックスファンド一覧
- 2015/05/25
2014年11月にアセットアロケーションの設計に取り組みはじめ、1年間のお勉強期間を経て、8月の本格始動を目指してじわじわスタートしています。実行するアセットアロケーションとリスク資産配分はこれ↓【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション/2015年8月実施に向けて新しいアセットアロケーションに沿うように、新興国債券と先進国を売却したので運用しているポートフォリオが変わってきました。ちょっと前までのポートフォ...
外貨(USD)を全額円転しました。
- 2015/05/21

2008年になんとなく買ってみた米ドルがあります。なんとなくすぎて、もてあましていました。どうしたらいいのかな?っていろいろ考えて、全部いったん円にして、リスク資産にするための待機資金にしようと決めました。■外貨預金より先進国株式インデックスファンドがいいな去年の夏から投資をするようになり、外貨預金って利子に税金かかるし、為替差益にも税金かかるし、なんだかよくわかんない奴だなと気づきました。でもじゃあ...
続きまして「SMTグローバル債券インデックス・オープン」を全額売却
- 2015/05/18

2014年11月にアセットアロケーションの設計に取り組みはじめ、1年間のお勉強期間を経て、8月の本格始動を目指してじわじわスタートしています。実行するアセットアロケーションとリスク資産配分はこれ↓【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション/2015年8月実施に向けて■約1年実行しているリスク資産配分からシフト中大きく変わる点は、外国債券に投資をしないというところです。現在のポートフォリオ↓初めて買った積立投資信...
インデックス投資家オフ会 第4回「ムサコ会」
- 2015/05/15
「インデックス投資日記@川崎」ブログ管理人Kenzさんに、高級イタリアンで初歩的なことを聞きまくるオフ会です。毎回辛抱強く聞いてくださり、そしてシンプルにお答えくださるのでとってもありがたい会です。今回は5名。いつも通り、のんびりお話できました。買5月ムサコ会メンバー 今回は5名で開催。 初参加3名。 ケンズさん 「インデックス投資日記@川崎」安房さん「海舟の中で資産設計を」livamozさん「インデックス投資関連...
「eMAXIS新興国債券インデックス」を全額売却
- 2015/05/13
2014年11月にアセットアロケーションの設計に取り組みはじめ、1年間のお勉強期間を経て、8月の本格始動を目指してじわじわスタートしています。実行するアセットアロケーションとリスク資産配分はこれ↓【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション/2015年8月実施に向けて■約1年実行しているリスク資産配分からシフト中大きく変わる点は、外国債券に投資をしないというところです。現在のポートフォリオ↓初めて買った積立投資信...
【2015年4月ver】理想のアセットアロケーション完成!
- 2015/05/07

2014年8月から投資をスタートし、途中の2014年10月頃に「アセットアロケーション」というコトバを知りました。投資成果の80~90%はアセットアロケーションが左右するというわれるくらい大事なことなのに知りませんでした。水瀬ケンイチさんのブログ「梅屋敷商店街のランダムウォーカー」の「インデックス投資の具体的な方法8ステップ」をまず通読し、その後実際に8ステップを経てアセットアロケーションをつくってみました。こん...
4月のアクセス数と検索ワード
- 2015/05/06
4月のアクセス数をチェックしました。■4月のアクセス数35,103pv→累計214,370pvありがとうございます■4月の検索キーワード上位上位はこんなかんじ。「アセットアロケーション 理想」 「ニッセイtopixインデックスファンド」「インデックス投資女子」「デュラレックス 爆発」 「セゾン投信」アセットアロケーションの検索が多いけど、ニッセイTOPIXインデックス関連もたくさんありました。「インデックス投資女子」というワードが定...
新興国株式インデックスファンド「野村インデックスファンド・新興国株式)(Funds-i 新興国株式)」積立投資スタート
- 2015/05/02

2014年11月にアセットアロケーションの設計に取り組みはじめて、1年間のお勉強期間を経て、8月の本格始動を目指してじわじわスタートしています。というわけでアセットアロケーションに沿って、いままで持っていなかった新興国株式ファンドの積立購入をスタートしました。【新興国株式】・野村インデックスファンド・新興国株式信託報酬…0.648%(税込)ベンチマーク…MSCIエマージング・マーケット・インデックスなんでこれ?というと...