fc2ブログ

個人型確定拠出年金(DC)を脱退することになったので、SBI証券での自動積立を増額しました

今月のシルバーウィーク前に突然、個人型確定拠出年金(DC)から企業型確定拠出年金(DB)に変更となり、DCを脱退することになりました。もちろん脱退はしないで運用指図者として運用だけでも継続することができます。でもわたしが加入していた期間はわずか2ヶ月と判明し、確実にコスト負けする!ってことで脱退することにしました。詳しい状況や申請中の必要書類についてはこちら↓ショック!個人型確定拠出年金(DC)に入ったばか...

Read more

ミナペルホネン「ミナカケル」展でオーダーしたパニーニバッグが届いた

2015年5月20日(水)~6月7日(日)までスパイラルガーデンで開催されていた、ミナペルホネン20周年×スパイラル30周年記念、ミナペルホネン展覧会「ミナカケル」。ミナペルホネンの歴史をみることのできる、とても楽しい展覧会でした。パニーニバッグをオーダーしてました♡ミナのお洋服はなかなか手が届かないうえに、顔にも合わないので見て満足してきましたが、会場ではお手頃価格なオーダーバッグの受注会をしていました。うお...

Read more

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しよう!投票は11/1から!

昨年はじめて投票した「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」が今年も開催されます。証券会社に左右されず一般投資家自身が選んだファンドを選ぼうというもので、そしてこれをキッカケに投資環境を良くしていこうよというイベントです。わたしは投票しただけで、発表には行けなかったけど、かなりもりあがっていたようです。参加条件は投信ブロガーであることのみ!今年の9/30までに投資信託についてのブログをスタートし...

Read more

年間コスメ予算で資生堂メーキャップのファンデーション購入。

ファンデーションなくなっちゃうなーと思ってたら、ケースが壊れて強制終了となったので買ってきました。いつも外資のコスメをつかってたけど、今回は資生堂。というのもこないだね、ファンデほしーとスマホでいろいろ見てたら、よくわからないうちにチャットがはじまって、これがいいですよとオススメしてもらったんですよー、未来だわよー、おくさまー、びっくりだわよー。年間でコスメ予算をたてているので、そっから捻出。年間...

Read more

【2015年9月】積立投資信託運用成績

9月分の運用成績をチェック。投資信託運用成績【日本株】・ニッセイTOPIXインデックスファンド→積立中・ニッセイ日経225→積立停止【先進国株】・SMTグローバル株式インデックスファンド→積立中・MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 (1550)→NISAにて保有・野村DC外国株式インデックスファンドMSCI-KOKUSAI→まさかの積立&保有中止【新興国株】・野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)→積立中【バランスフ...

Read more

「アートオブブルガリ」展で元気もらってきた

なんか元気が出るところに行こうと思い、連休初日に東京国立博物館表敬館で開催中の「アートオブブルガリ」展にいってきました!130年に渡る美の至宝1884年に創業したブルガリの創業からの歩みを作品と共に鑑賞する展示でした。表慶館の豪奢な造りにマッチして見ごたえがありました。エリザベス・テイラーゆかりのブルガリもたくさん。華やかで別次元なエリザベスの人生が広がっていました。エメラルドのエンゲージリングがとても...

Read more

インデックス投資家オフ会 第8回「ムサコ会」

9月もムサコ会を開催しました。いつもと同じく高級イタリアンにて。場所はちょっと変わったけど。9月ムサコ会参加メンバー今回は6名。先月はちょっと人数多かったかな~ということで少人数で開催。・kenzさん「インデックス投資日記@川崎」・ASKさん「マネーの知恵(仮)」・スバルさん「ムサコ会に参加しました!2015年9月|スバルママのおかねのはなし」・tacaciさん「 シルバーウィークにインデックス投資オフ会@武蔵小...

Read more

ショック!個人型確定拠出年金(DC)に入ったばかりなのに、確定給付企業年金(DB)に加入することに!

今日会社の総務部から電話があって「おぱるさん、確定給付企業年金(DB)になったから、個人型確定拠出年金(DC)をとめてもらって!」と連絡がありました。えーーーーー!まじかーーー!今年の2月から個人型確定拠出年金(DC)に加入したばっかりなのに、まさかの確定給付企業年金(DB)だとー!?しかもしかも、実はすでに数ヶ月前からDBに加入しているはずのひとだったそうです。DCをやめ、脱退一時金をもらうことにするDBに加...

Read more

葉山で雰囲気よく美味しかったカフェ4選+おいしい葉山牛1選=5選☆

葉山で雰囲気もよく美味しかったカフェ4選と、おいしい葉山牛1選=5選をご紹介します。どのお店もまた行きたくなっちゃう。でも他にも美味しいところいっぱいあるので、どこに行くか毎回楽しみです☆The Gazeboフィッシュ&チップス+デリ ザ・ガゼボhttp://www.gazebo-hayama.com/フィッシュ&チップスの専門店!もうコレを食べたらヨソのフィッシュ&チップスは食べられないかも~というくらい美味しいです。ホクホクサクサク。ス...

Read more

楽天証券でDC用インデックスファンド、9月18日より取扱スタート

楽天証券でDC(確定拠出年金)専用のファンドを一般でも買えるようになるそうです。すっごいーーーー!楽天証券でDC用インデックスファンド、9月18日より取扱スタートプレスリリース↓楽天証券で最も低コストのファンドが登場! | PRTIMES発売される4ファンド↓三井住友・日本債券インデックスファンド信託報酬年…年率0.16%(税抜)ベンチマーク…NOMURA-BPI(総合)三井住友・DC外国債券インデックスファンドシティ世界国債インデ...

Read more

投資で老後資金の不足分をまかなう、という考えは危ないんじゃないか

ごそごそしていたら、昨年受けたマネーセミナーのメモが出てきました。今見返すと震える…。でも気持ちはわかる。でもあかん。このときのメモ。涙の海で溺死しそーになったときのメモ↓【初心者の投資準備体験5】独立系FP、M社のコンサルを受けてみた老後資金の不足分を、投資でまかなうという考え方メモは65歳以降のオカネをチェックしましょうから始まっていました(60歳定年から年金給付までの間は無視)。そして、年金支給額をチ...

Read more

投資信託で長期投資だったらコツコツ積立投資がいいなあとつくづく思った。

SBI証券での積立日を1日に設定しているので、1日にはちょっとウキウキしました。というのも先月末の下落時は積立日じゃなかったので指を加えてみているだけの状態で、いいなあ~、この日が積立日だったら安く買えたんだろな~って。でもそこまでの下がり幅じゃなかったけど、9/1もちょっと下げててちょっと嬉しかったです。投資信託は後だしジャンケン安くたくさん買えるから下がったときに買いたいなーって思うんだけど、投資信託...

Read more

新生銀行「ハッピーバースデー円定期預金」と東京スター銀行「円定期預金キャンペーン」が気になる。

昨年入った東京スター銀行の1年定期預金が満期になっていました。1ヶ月も放置してて、どうしようかなって思いつつもそのままにしていました。だって同じくらいの金利の定期預金がみつからないんだもん。入ってた1年定期預金↓なんとなくの定期預金をやめた0.4%の1年定期預金でした。新生銀行、店頭限定3ヶ月定期預金「ハッピーバースデー円定期預金」成為@無職系男子(@nasutame)さんに、新生銀行の店頭限定「ハッピーバースデー円...

Read more

来年の予算(慶弔費、保険料、コスメ費など)を先取り積立自動預金しています

保険料、慶弔費など、毎年必ず使う予算(もはや固定費)は、あらかじめ前の年に自動積立預金で貯めています。急にお給料が減ったり、急に働けなくなった!ってことがあってもとりあえず1年はなんとかなるようにしています。前年に貯めているもの一覧自動積立預金で前年のうちに貯めているものは、保険料、習い事の年会費、慶弔費、家族のお誕生日や母の日&父の日の予算、年末年始費用。そしてコスメ代です。それぞれの予算をあら...

Read more

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク