fc2ブログ

ダイソンの掃除機を購入。ダイソンボール モーターヘッド プラス。

お部屋がカーペット敷きなので、ダイソンに買い換えました。思ったよりコンパクト。バラバラにしなくても収納できました。カーペットフロアにオススメのダイソンはどれ?いま標準装備されているヘッドは4種類。機種によって、付いてるヘッドが変わります。ダイレクトドライブクリーナーヘッド(最新で最強、モーターで回転)カーボンファイバーモーターヘッド(掻き出す力が大きい、モーターで回転)ソフトローラークリーンヘッド...

Read more

払ったり納めたりすることを、なんで「とられた」って言うのかな?

オカネを払ったり、納めたりすることを「とられた」って言うひとがいて、モヤっとします。なんで払った、納めたって言わないんだろ?とられた=取られた?盗られた?街を歩いてて、いきなりお財布をひったくられてしまったら、それはまったくもって「とられた」だなあと思います。1000円(税込)って表示してあったのに、実はその表示は間違いで1080円(税込)でしたって後から言われたらそれもまた「とられた」って言っていいと思...

Read more

確定拠出年金が、仕事や結婚で働き方が変わったり専業主婦な時期があっても使えるようになる!

確定拠出年金の改正法が成立しました。確定拠出年金、主婦・公務員も対象 改正法が成立 (2016/5/24 日経新聞)専業主婦も公務員も加入できるようになる!専業主婦(第三号被保険者)は年間276,000円、公務員は144,000円を拠出することができます。これからもっとたくさんのひとたちが確定拠出年金に加入できるぞ!ということだけでなく、これまで確定拠出年金にはいってたのに転職や結婚で拠出ができなくなって、でも脱退もでき...

Read more

インデックス投資ナイト2016!チケット発売は6月11日(土)正午スタート!

7/9(土)にお台場カルカルで開催されるインデックス投資ナイトのチケット発売情報が公開されました。うおー、瞬殺でなくなるというチケット。頑張って買わねばー!インデックス投資ナイト2016 チケット発売開始日とチケット価格のお知らせ6月11日(土)正午スタートインデックス投資ナイト2016のチケット発売日は2016年6月11日(土曜日)の12:00(正午)からを予定しています。チケット価格は(昨年のインデックス投資ナイト2015同...

Read more

「Volez, Voguez, Voyagez – Louis Vuitton」(空へ、海へ、彼方へ──旅するルイ・ヴィトン)展

ルイ・ヴィトン展にいきました。特設会場がとっても広くて綺麗で楽しかったです。「Volez, Voguez, Voyagez – Louis Vuitton」(空へ、海へ、彼方へ──旅するルイ・ヴィトン)展「Volez, Voguez, Voyagez – Louis Vuitton」(空へ、海へ、彼方へ──旅するルイ・ヴィトン)展会期:2016年4月23(土)-2016年6月19日(日)入館無料ネットで事前予約制入館は無料ですが、ネットで事前予約をする必要。時間帯ごとに人数制限が設けられているの...

Read more

ブックオフの出張買取センターの集荷がすごい!250冊くらいを10分で搬出。

不要な本をブックオフの出張買取センターで売ることにしました。ブックオフの「出張買取センター」で本を300冊くらい売ってみる3分の2が雑誌でPen、BRUTUS、Casa BRUTUSなどです。中には値のつく特集号もあるらしいんだけど、とにかく家から手早く無くしたいってことで、ブックオフに決定。お願いしたサービスはコレ↓「出張買取センター」無料集荷。古本30冊以上。段ボールは集荷時に無料で用意してもらえる。査定金額は銀行振込。...

Read more

フルーツ酢をオレンジでつくりました。炭酸で割って飲むとおいしい!

オレンジをいただいたんだけど、すっごい酸っぱいって言われたので食べずにフルーツ酢にしました。なんていうオレンジなのかな?わかんないけど、おいしくできました。フルーツ酢レシピリンゴ酢400ml謎のオレンジ200g(皮をむいた実だけの重さ)氷砂糖200g毎日瓶を振って、中身をなじませること1週間。フルーツ酢完成!炭酸で割って飲みます。水や牛乳でもいいらしいんだけど、炭酸が好き。さーわーやーかー!(ぺヤング風に)1週...

Read more

150分待ち!東京都美術館「生誕300年記念 伊藤若冲」展にいきました

すっごい行列と聞く若冲展でしっかり行列を堪能してきました(違)。150分並んで90分鑑賞。「生誕300年記念 伊藤若冲」展「生誕300年記念 伊藤若冲」展会期:2016年4月24日(日)-5月24日(日)開室9:30、閉室17:30(金曜日は20:00)。最終入室は閉室30分前まで。閉館は閉室30分後まで。なんでこんなに並ぶの若冲展理由は明快で、若冲TOP40がずらりだから!(FENでAmerican TOP40聞いてた世代)「釈迦三尊像」3幅と「動植綵絵」...

Read more

ブックオフの「出張買取センター」などで本を300冊くらい売ってみる【追記あり】

本が増えに増えたので、ブックオフで売ることにしました。売ってもいい雑誌がMAX300冊くらいあるんだけど、雑誌はオカネにはならないそうなので、たぶん査定額は0円。(査定額が0円ってことよりも、300冊処分してもまだまだあるってことのほうがヤバイ…。)ブックオフの自宅買い取りは3種類1)「宅配買取(宅本便)」無料集荷。古本20冊以上。段ボールは自分で用意するか、1枚200円で購入。査定金額は銀行振込。値段が付かなかった...

Read more

インデックス投資オフ会 第15回「ムサコ会」

今月もムサコ会を開催しました。はや第15回目。先月、第14回「ムサコ会」を開催しましたが、記事を書き忘れてました。すみません〜。5月ムサコ会参加メンバー・kenzさん「インデックス投資日記@川崎」・水瀬ケンイチさん「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」・森村ヒロさん「ひと手間くわえた積立投資で資産形成」・tacaciさん「tacaciの投資ブログ」→チャ●●ーズエンジェルが印象に残ったインデックス投資オフ会(ムサコ会)に...

Read more

五島美術館「恋歌の筆のあと」展にいきました

源氏物語絵巻をみてきました。 「恋歌の筆のあと」展 五島美術館「恋歌の筆のあと」展会期:2016年4月2日(土)–5月8日(月)むかしの書が読めるわけじゃないんだけど、ミーハー心で行ってきました。書はおもしろい 書って読めない。なんてかいてあるのかさっぱりですが、筆の動きをみればどこから書いてどう動いているのかなんとなくわかります。墨のあとをみると、したためたひとの手の動きが読めるので、その一瞬の動作がみえる...

Read more

リバランスでファンドを乗り換えようか悩み中のところに水瀬さんが素晴らしい記事をアップしてくれた!

ちょっと前に、こんな記事を書きました「リバランスまであと2ヶ月ちょい。ノーセルリバランスをしたい&ファンドの乗り換え検討をする」「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」を熟読中そろそろ各アセット毎にファンドの信託報酬の比較をしたいから、アンテナをえっちらおっちら立てねば~と思っていたところに、水瀬ケンイチさんの「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」でピッタンコな記事がUPされていました。【まとめ】低コ...

Read more

円高株安!と聞いて証券口座をチェックしようかと思ったら

こないだの、5/2。ぽっかり平日だった朝にニュースをみてたら、円高とか株安って言ったので、これはスポット的にストックをリスク資産に移すにいい日かな?と思って証券口座をひらこうとしたら…。毎月初日が積立日だった毎月1日が投資信託の自動積立日なんだけど、今月は1日がお休みだったから5/2が積立日。ってことは、買おうとしなくても勝手に注文してる日なので(日本株は購入も)、することなかった…。PCそっ閉じするどころか...

Read more

【4月 読書メモ】「エレンディラ」、「白」、「自分の仕事をつくる」

4月に読んだ本。ますます減って僅か3冊。ガルシア・マルケス「エレンディラ」4月に行った新国立美術館の「はじまり、美の饗宴展 すばらしき大原美術館コレクション」展で(記事にしわすれてることに今気づいた…)、現代美術家やなぎみわ氏の寓話シリーズ「エレンディラ」を観て、原作を読むことに。幻想的と言わせない地に足の着いたえげつなさからひとがどうしても持っている美しい部分が出て来てしまう面白さがある。エレンディ...

Read more

タリーズコーヒースクールでドリップコーヒーの技を磨いた!2000円(税込)お土産つき!

タリーズのコーヒースクールに行って、毎朝淹れるコーヒーを美味しくする方法を教えてもらいました。コーヒー教室がたくさんあって迷うタリーズにしたのは、一番リーズナブルだったから。調べてみると、タリーズのほかにもスターバックスコーヒー、キーコーヒーなど大手コーヒーショップだけでなく、Nozy Coffeeなどこだわりのコーヒーショップもスクールを実施していておもしろそうです。KEY COFFEE コーヒーセミナー平日昼間開催...

Read more

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク