モニター当選(靴&クリーニング)で、ちょっと倹約できた!
- 2016/07/29
今月はモニターに当選することができて、ちょっと倹約ができました。よくお小遣い稼ぎのモニター登録サイトなどがありすが、そういうのには登録していないのでホントにたまたま。クリーニングのhanakoyaさんのモニターに当選!昨年、変色しちゃったDUVETICAをどーしようかと悩んでいたところ、このhanakoyaさんをネットで知りました。DUVETICAやMONCLERのクリーニングと染め替えをしてくれるクリーニング屋さんです。ちょっと高い...
リバランス月ですが、リバランスは不要っぽい。
- 2016/07/25
7月をリバランスする月にしています。2年前の8月に投資をスタートしたので、1年後の7月がリバランス月になりました。まだ今月の運用成績をまとめていませんが、今年はリバランス不要で終わりそうです。昨年はリバランスでなくリアロケーションをした2014年8月から投資をスタートし、1年後の2015年7月にリバランス…ではなく、その間に投資はアセットアロケーションから考えたほうがいいんだよと先輩インデックス投資ブロガーさんた...
ポケモンGOをやってみたら、家にやたらポケモンが出る。
- 2016/07/23

きのう、7/22にポケモンGOがリリースされました。ポケモン世代ではないのでぜんぜんわかんないんだけど、ARで遊ぶっていうのがおもしろそーで、さっそくインストール。家にやたらポケモンが出る家にいながらにしてレベル4までいっちゃいました。やたら出る。ごはん作ってたら出た。また出た。豚肉の上に出てきて、ゲット。宅急便を受け取りに玄関にいったら出た。ゴロゴロしてたら出た。さらに出た。控えめに出た。かわいいの出た...
専業主婦の妻にインデックス投資について理解してもらう方法←答えてない
- 2016/07/21
インデックス投資ナイトの第1部ブロガー座談会での質疑応答で、専業主婦の妻にインデックス投資についてどうやって理解してもらえばいいでしょうか?っていう質問がありました。そもそも専業主婦って?このご質問のときにも、その専業主婦というのは一度も社会人経験の無い方なのか、それともたまたま今専業主婦をしている方なのかというのを確認させていただきました。専業主婦ってわかりやすそうな肩書き(?)だけど、実はぜん...
インデックス投資は明瞭会計
- 2016/07/18
インデックス投資ナイトのブロガー対談でカン・チュンドさんから質問されたことのひとつ。インデックス投資は「すごく簡単」「ほったらかしにできる」「時間がかからない」と言われるけど、どう思いますか?これに対して、わたしはインデックス投資は明朗会計なところがいいと答えました。明朗会計だからこそ、ほかの投資法よりも資産の確認が簡単で時間がかからないんじゃないかな。でも他の投資法したことないけど…。明朗会計=...
インデックス投資オフ会 第17回「ムサコ会」@表参道
- 2016/07/16

今月のムサコ会は、インデックス投資ナイトで初めてお会いした投資を始めたばっかりという女性お二人が参加してくださり、とっても楽しかったです。7月ムサコ会参加メンバー・kenzさん「インデックス投資日記@川崎」 インデックス投資家オフ会(ムサコ会@表参道)に参加しました・水瀬ケンイチさん「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」・虫とり小僧さん「いつか子共に伝えたいお金の話」・ちーにさん「Upon a Moonbeam」 ム...
引っ越し&入籍にマイナンバーカードが便利だった!でも注意したいところが2つあった。
- 2016/07/14
先月引っ越し&入籍をしたときに、マイナンバーカードがとっても便利で助かりました。でもちょっと注意したほうがいいところが2つありました。普通自動車運転免許証を持ってないわたしは普通自動車運転免許証を持っていません。写真付きの身分証明書が必要なときには、パスポートや住基カードを使っていました。住基カードはパスポートより小さいし、ICチップがついてるやつだとe-Taxも出来て便利でした。マイナンバーカードをさっ...
インデックス投資ナイト2016 第1部ブロガー座談会に登壇しました&ありがとうございました!
- 2016/07/10

今年もインデックス投資ナイトの第1部ブロガー座談会に登壇させていただきました。司会はあのカン・チュンドさん!一緒に登壇したブロガーさんは知的なゆうきさん(ホンネの資産セミナー)マッチョなマスクマン(ブロガーだけど内緒)そしておぱる。三者三様なこのメンバーをカンさんが会場を巻き込みながらとても楽しくまとめてくださいました。マスクマンとカンさんの父娘小芝居が面白かった!とにもかくにも実行委員のみなさま...
リタイア生活の充実さは、急がば回れな気がする。
- 2016/07/07
投資をしていると、早期リタイアっていうワードをよく見かけます。早期リタイアって実在するのかあ。すごいなあ。身のまわりはどうなのか、見回してみました。おとん、68歳、現役わたしの父は68歳なのですが、まだ働いてます。たしか50代でいちど定年してるはずなんだけど、再雇用何回してるんだよってくらい雇用が充実した会社で、関連会社とかでまだ働いてます。今年から派遣になったのかなあ、よく覚えてないけど一応フルタイム...