インデックス投資オフ会 第20回「ムサコ会」@渋谷
- 2016/10/28

今月もムサコ会を開催しました。なんと20回目だったのかー。この記事を書くまで気づきませんでした。いつも皆さまありがとうございます!10月ムサコ会メンバー・kenzさん「インデックス投資日記@川崎」・水瀬ケンイチさん「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」・虫とり小僧さん「いつか子供に伝えたいお金の話」・森村ヒロさん「ひと手間くわえた積立投資で資産形成」・citronさん「なんとなく 時々 ひとりごと」・ちーにさん...
ドルコスト平均法とリスク許容度と世界分散投資
- 2016/10/18
こないだオフ会でドルコスト平均法について話題になりました。ドルコスト平均法は買付のときのココロの支えみたいなもの。すでに保有しているぶんは、まとまった額として市場の波にさらされてるよね。だから世界分散投資って大事だし、リスク許容度を持つことも大事だねって話でした。一括投資orドルコスト平均法投資にまわせる余裕資金を一括投資するかドルコスト平均法で月々積立にするかは、これから投資をはじめる&はじめたば...
箱根1泊2日旅行。蕎麦「竹やぶ」、「銀の穂」、「さくら茶屋」、蕎麦「朴庵」
- 2016/10/16

箱根の保養所がとれたので、1泊2日の箱根旅行に行ってきました。広々和洋室で5人は泊まれるところに2人だし、お風呂は源泉も露天風呂もあるし、しょぼい見た目の割に充実しているので気に入っています。でも食事はイマイチなので、ぜんぶ外でいただきました。手打ち蕎麦「竹やぶ」手打ち蕎麦「竹やぶ」美味しいと聞いて来たところ、美味しいとかの前に建物がすごい…和製ガウディ。庭ごとすごいです。あまりのすごさに写真をわすれ...
お客さんを招くと掃除がはかどる
- 2016/10/12
先月からお家にお客様をお招きしています。お互いそれほどお料理もできないし、すごく上手なおもてなしができるわけじゃないけど、毎回楽しく過ごしています。おまけに掃除頻度があがってなかなか良いです。他人目線でお掃除ができるようになるいつもの掃除だとなかなか目につかない部分も、お客さまが来るとなると気づけるようになってきました。洗面台の水はね、ガラス戸の手垢、飾り棚のほこりなどなど。大掃除じゃあるまいし、...
夫が三大疾病保険に入ってる
- 2016/10/09
家計簿でけっこうインパクトある数字をだしてるのが夫の保険。4年前からはいってるという三大疾病保険です。貯金がわりに加入なんで三大疾病保険にしたの?って聞いたら、三大疾病が心配だからだって。そりゃそうだ。あとは、貯金がわりになるからということでした。貯金?解約返戻金のことかな?返戻率を確認したら74歳で返戻率100%になるらしいです。いろいろ手数料や場合によっては税金も引かれるだろうから、本当の100%ではな...
リスク資産と無リスク資産と生活防衛資金、ブロガーの記事を参考にするときに気を付けること。
- 2016/10/07
投資成果の8割を決定するのは、資産配分(アセットアロケーション)だと言われています。具体的な投資商品の組み合わせでなく、資産(アセット)の配分(アロケーション)。だからこそいろいろ悩んで、いろんなブロガーさんの記事を参考にすると思います。でもちょっと注意しないと、読み間違えちゃうよって話です。アセットアロケーションの中身資産の配分なので、あれこれの資産運用対象(アセットクラス)が含まれます。わたし...
賃貸らくちん
- 2016/10/04
今月からマンションの排水管をまるごと取り替える工事がはいります。2週間もの間、朝から夕方まで自宅に工事がはいるという大がかりなものです。今回この工事の説明会に出たりして、賃貸ってらくちんだなあって感じました。分譲マンションを賃貸してる住んでいるマンションは分譲マンションです。わたしの部屋は賃貸に出されていたので、それを借りています。築30年なので、お住まいの方々も30年経った感じが半数。中古を買ったの...
ちょうど40歳!Just 40 Happy Life
- 2016/10/03
わーい!お誕生日!40歳になりました。アラウンド40というか、ジャスト40。40歳になって感じることわたしが20代前半のときに40代の先輩たちが、40歳になると膝を曲げるたびに小さくポキポキ鳴ると言っていました。そのときは驚きましたが、たしかに今のわたしの膝はポキポキ鳴っています。30代はちょっと疲れが溜まると顔色がパッとしないなあ、乾燥するとシワっぽいなあって感じがしていましたが、40歳になると毎日がそんな感じ。...