2017年7月積立投資信託運用成績
- 2017/07/31

7月分の運用成績チェック。投資信託運用成績リスク資産のポートフォリオ積立購入・【先進国株式】ニッセイ外国株式インデックスファンド・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)保有のみ・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファンド→含み損益率…15.5%現在のリスク資産配分↓by 投資信託のガイド...
WEBメディア掲載 DAILY ANDS【投資信託メンズ化計画④】 手間いらずの投信「バランス型」の注意点とは?
- 2017/07/30

(イラストはDAILY ANDSより)人生のさまざまな場面でふさわしい投資をし、より素晴らしいチャンスにめぐりあう為のWEBメディア、「DAILY ANDS」さんより座談会形式での取材を受けました。AFPさん、イラストレーターさん、ライターさん、おぱる、全員女性!というメンバーで、女子会って感じで楽しみました。【投資信託メンズ化計画④】シリーズ記事の第4回目は、バランス型投資信託について。お手軽なバランス型ですが、バランス型...
WEBメディア掲載 DAILY ANDS 【投資信託メンズ化計画③】先進国、新興国に投資するってこういうこと!
- 2017/07/29

(イラストはDAILY ANDSより)人生のさまざまな場面でふさわしい投資をし、より素晴らしいチャンスにめぐりあう為のWEBメディア、「DAILY ANDS」さんより座談会形式での取材を受けました。AFPさん、イラストレーターさん、ライターさん、おぱる、全員女性!というメンバーで、女子会って感じで楽しみました。【投資信託メンズ化計画③】なぜ、◯◯◯君は「キープ」に最適なのか?シリーズ記事の第3回目は、先進国株と新興国株について...
WEBメディア掲載 DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画②〜オトコに例える「日経平均」「TOPIX」の違い〜」
- 2017/07/28

(イラストはDAILY ANDSより)人生のさまざまな場面でふさわしい投資をし、より素晴らしいチャンスにめぐりあう為のWEBメディア、「DAILY ANDS」さんより座談会形式での取材を受けました。AFPさん、イラストレーターさん、ライターさん、おぱる、全員女性!というメンバーで、女子会って感じで楽しみました。【投資信託メンズ化計画②】オトコに例える「日経平均」「TOPIX」の違い〜シリーズ記事の第2回目は、日本国株のベンチマー...
WEBメディア掲載 DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画①〜だめんずはココにもいた!〜」
- 2017/07/28

(イラストは「DAILY ANDS」より)人生のさまざまな場面でふさわしい投資をし、より素晴らしいチャンスにめぐりあう為のWEBメディア、「DAILY ANDS」さんより座談会形式での取材を受けました。AFPさん、イラストレーターさん、ライターさん、おぱる、全員女性!というメンバーで、女子会って感じで楽しみました。【投資信託メンズ化計画①】シリーズ記事の第1回目は、投資信託のイケメンと「だめんず」をあーだこーだ話ました。投資...
インデックス投資オフ会 第28回「ムサコ会」@赤坂見附
- 2017/07/24

今月もムサコ会を開催しました。今回は初参加の方が多めでした。ちなみに先月の6月も第27回を開催しましたが、わたしは欠席していたので記事がないです。7月ムサコ会メンバー・kenzさん「インデックス投資日記@川崎」→インデックス投資オフ会 「ムサコ会」に参加・NightWalkerさん「NightWalker's Investment Blog」・スバルさん「スバルママのおかねのはなし」→ムサコ会に参加しました!・masamiさん「ほんのひとさじ 日々の雑記...
産後はベビーシッターも利用しています。WELBOXのベビーシッタークーポンで40%オフ!
- 2017/07/20

いわゆるワンオペ育児なので、産後ケアセンター(産後院)を利用しました。出産後、産後ケアセンター(産後院)を利用しました。産院で1週間、自宅で数日ワンオペ、産後ケアセンターで1週間、これで何だかんだで半月ちょい経ち、その後はワンオペしつつベビーシッターサービスも利用しながら産後40日くらいになりました。会社で入っている福利厚生サービスのWELBOXにお得なクーポンがあり、ベビーシッターサービスが40%オフになる...
出産後、産後ケアセンター(産後院)を利用しました。
- 2017/07/19

先月、出産しました。産後うつは産後2週間がキモってことなんで、退院後自宅で数日過ごしてから産後ケアセンターを1週間利用しました。助産師さんの指導のもとで赤ちゃんと自分の身体に集中することができてとてもよかったです。3食&助産師さん付き!わたしは里帰り出産をせず、実家と義実家の家族もサポートもなかったので、区役所の方が産後ケアセンターを勧めてくれました。でも希望者全員が入れるわけじゃなく、予約の上抽選...
ジュニアNISAどーするのか問題
- 2017/07/12
娘(こぱる)が産まれました。ジュニアNISAどーするのか問題が勃発しております。(夫は投資に興味がないので、わたしの中だけで勃発してるんだけど)。ひとごとじゃなくなってしまった去年のインデックス投資ナイトでは、ジュニアNISAの話題も出ていましたよね。その時は完全にひとごととして聞いていて、まあ、投資をする前に一般的なオカネの話をちゃんとわからせるのが先かなあなんて答えていましたが。さてどうするか。18年間...
無痛分娩をしました。分娩費用や妊婦検診にかかった費用などなど。
- 2017/07/06
無痛分娩をしました。痛いのヤダから。でも安心してください(?)、痛くなくないです。無痛分娩にもいろいろあって産院を迷うかかりつけのクリニックで妊娠がわかったあと、分娩までできる産院に転院をしました。クリニックの先生にはそこから割と近い山王病院を勧められたけど、セレブ御三家のひとつである山王なんて畏れ多すぎ!とビビって保留。どこにするか探すことからはじめました。痛いのヤなんで、無痛分娩ができるところ...