fc2ブログ

2018年8月積立投資信託運用成績

8月の運用成績をチェック。(7月は書き忘れちゃった)投資信託運用成績リスク資産のポートフォリオ積立購入・楽天全世界株式インデックスファンド保有のみ・【先進国株式】ニッセイ外国株式インデックスファンド・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファ...

Read more

職場復帰して2ヶ月弱、保育園お迎え後のタイムスケジュール。

職場復帰してもうすぐ2ヶ月です。7月末にこぱるとわたしが体調を崩して入院したり、お盆休みがあったりでずっと働いていたわけではありませんが、保育園にお迎えしてからのタイムスケジュールがだいたいまとまってきました。仕事と育児の両立どんな感じかメモ。時短でなくフルタイムで復帰時短は選択しませんでした。私の場合は時短にすると短くなった時間分だけでなく、みなし残業分の給与もなくなるので40%~50%減になります。...

Read more

子どもの急な病気への備え。緊急時連絡先一覧、看病用LINEグループ、土日診療のクリニックを探しておくなど。

先月、夏風邪にかかったこぱる。体調が悪化したのが週末だったため、相談先が日中と夜間で違ったり、クリニックでいいのか救急病院にすべきなのかなど迷う場面もありました。日頃から子どもの急な病気に備えて、緊急時連絡先や土日診療のクリニックなどを調べておくこと、それらをまとめておくことの大切さを実感しました。また、看病用のLINEグループもとても便利だったので以下メモ。緊急時連絡先一覧を作って、薬箱のそばに貼っ...

Read more

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク