コメント
1. こんにちは。
私も料理し始めの頃は、料理好きの人たちが言う「外食は味の調整が出来ないからなぁ、自分で作った方が美味しいんだよね。」と言う言葉が全く理解できませんでした。
明らかに外食のが美味しいじゃんって思ってました^_^;
でも自分で味付けに慣れてくるとそれが大分わかるようになりましたし、お弁当も10分くらいで適当に炒め物してご飯と持って行けばコンビニで買う600~700円が節約出来るので、自炊コスパ高い!と思ってお弁当は必ず持って行ってます。
自分が食べる物に関してはかなり(味付け、見栄え)適当でも文句言われないのでそれも続いてる秘訣かもしれないです^_^;
明らかに外食のが美味しいじゃんって思ってました^_^;
でも自分で味付けに慣れてくるとそれが大分わかるようになりましたし、お弁当も10分くらいで適当に炒め物してご飯と持って行けばコンビニで買う600~700円が節約出来るので、自炊コスパ高い!と思ってお弁当は必ず持って行ってます。
自分が食べる物に関してはかなり(味付け、見栄え)適当でも文句言われないのでそれも続いてる秘訣かもしれないです^_^;
2. Re:こんにちは。
>かとぱんさん
時間、労力、オカネというコストバランスからみると、それぞれメリットでメリットがあって、私の性格とライフスタイルでは時間が優先されるので、なかなか「自炊はコスパ高い!」とはならなくて残念です。
そして逆に家で食べる場合は、外食よりも味付けにこだわるほうかも…(笑)。たまに一緒にたべるひとはもっとうるさくて、味付けが悪いと一日が台無し!ってくらい落ち込みます~。ほんと、何事もひとそれぞれでおもしろいです。
時間、労力、オカネというコストバランスからみると、それぞれメリットでメリットがあって、私の性格とライフスタイルでは時間が優先されるので、なかなか「自炊はコスパ高い!」とはならなくて残念です。
そして逆に家で食べる場合は、外食よりも味付けにこだわるほうかも…(笑)。たまに一緒にたべるひとはもっとうるさくて、味付けが悪いと一日が台無し!ってくらい落ち込みます~。ほんと、何事もひとそれぞれでおもしろいです。
3. なんて素敵な
ご両親
。゚゚(つД≦。)°゚。
。゚゚(つД≦。)°゚。
4. Re:なんて素敵な
>山田さん
あまりに宿題をやらない子だったもので…(汗)
あまりに宿題をやらない子だったもので…(汗)
5. こんばんは
私は専業主婦なので手料理は節約と思っています。
家庭菜園もその一つでお野菜を買わないで済む‼︎って事から始めました。
自分で育てた野菜は安心、安全、新鮮ですしね。
我が娘は何も料理しないです。
私も特に手伝えとは言いません。
家庭菜園もその一つでお野菜を買わないで済む‼︎って事から始めました。
自分で育てた野菜は安心、安全、新鮮ですしね。
我が娘は何も料理しないです。
私も特に手伝えとは言いません。
6. Re:こんばんは
>tomatoさん
人数が多くなればなるほどお家でつくったほうが節約にもコミュニケーションにもなりいいですよね!
人数が多くなればなるほどお家でつくったほうが節約にもコミュニケーションにもなりいいですよね!
7. 無題
こんにちは^_^
うちは、商売していて、父親には『女は、料理や、家の事さえ、出来ればいい、勉強なんかしなくていい』と言われて育ちましたが、それはどうかと思い、普通に勉強しましたが、お陰で結婚しても、料理には全然困らなかったので、それはそれで良かったかも知れません(^_^)
うちは、商売していて、父親には『女は、料理や、家の事さえ、出来ればいい、勉強なんかしなくていい』と言われて育ちましたが、それはどうかと思い、普通に勉強しましたが、お陰で結婚しても、料理には全然困らなかったので、それはそれで良かったかも知れません(^_^)
8. Re:無題
>silknosanpoさん
両方できればスーパー良いことですよね。どちらもできる時間があればと思いますが。なにを優先させるかで、じぶんで選択できることがいいかなーと思っています。また自立や自活に料理のスキルは必要ですが、結婚に必要かはあまり考えていません。
両方できればスーパー良いことですよね。どちらもできる時間があればと思いますが。なにを優先させるかで、じぶんで選択できることがいいかなーと思っています。また自立や自活に料理のスキルは必要ですが、結婚に必要かはあまり考えていません。
9. う、羨ましい・・・
母は専業主婦でしたが明治時代(昭和生まれですが)の父のもと、手伝いという名のもとにやらされ、お皿洗いが大嫌いデス。料理は習わなかったけど見ててなんとなく。
オパルさんのご両親が羨ましい。必要になればできます、料理なんて。写真を拝見しましたが美しく美味しそうです。オパルさんはなんでもできる方なんですね。素敵です。
オパルさんのご両親が羨ましい。必要になればできます、料理なんて。写真を拝見しましたが美しく美味しそうです。オパルさんはなんでもできる方なんですね。素敵です。
10. Re:う、羨ましい・・・
>blancさん
見てできるってホントにすごいですね。私の母は左利きのせいか見ていてもさっぱりわからないうえに、母にも教える気がないのでさっぱりでした(笑)。父もなんにも言わなかったです。不思議な両親です。妹は小学校にあがるころから勝手に台所に入ってリンゴをむき始める子でした。個性それぞれでおもしろいです。
あ、でもでも、わたし、なんでもできるタイプじゃないですので~(汗)。
見てできるってホントにすごいですね。私の母は左利きのせいか見ていてもさっぱりわからないうえに、母にも教える気がないのでさっぱりでした(笑)。父もなんにも言わなかったです。不思議な両親です。妹は小学校にあがるころから勝手に台所に入ってリンゴをむき始める子でした。個性それぞれでおもしろいです。
あ、でもでも、わたし、なんでもできるタイプじゃないですので~(汗)。