インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 家計簿&積立投資信託運用成績 ≫ 「光熱費や家計簿の余ったお金はどうしていますか?」への答え
「光熱費や家計簿の余ったお金はどうしていますか?」への答え
- 2014/10/10
検索ワードに「光熱費や家計簿の余ったお金はどうしていますか?」とありました。そっか、みんなどうしてるんだろうね?
わたしは下記のように家計簿を三分割しています。
「光熱費」は【固定費】に入れています。
光熱費を除いた「家計簿の余り」というのは、私の場合だと「変動費」のことになります。
【固定費】
家賃
光熱費
通信費
【変動費】
雑費
医療費
服飾費
予備費
小遣い
※小遣い=食費、娯楽費、交際費、教育費など
【貯蓄】
老後資金
次年度使用分**
今年度使用分***
※※次年度使用分(慶弔費/美容費など)
※※※今年度使用分…レジャー費/少額出費など
で、光熱費の余りと変動費の余りはどこに行くかというと。
理想は【貯蓄】内にある今年度使用分に追加で入れることです。
現実は【変動費】内の「小遣い」に吸収されて、のんでたべておしまい!です。
【貯蓄】をある程度納得できる設定にしていれば、余ったものは楽しく使えばいいんじゃないか?って思っています。余ったぶんを効率的に使うのもいいけど、余裕として使うのもいいんじゃないか?って。余裕資金は投資に向いているそうだから、おいしいものとその時間がわたしには投資対象だなってことで。
これがモトで将来キリギリスってこともありうるけど。そうなったらまずこの余った分の使い道云々というより、そもそもの設定ミスだよねえ。
わたしは下記のように家計簿を三分割しています。
「光熱費」は【固定費】に入れています。
光熱費を除いた「家計簿の余り」というのは、私の場合だと「変動費」のことになります。
【固定費】
家賃
光熱費
通信費
【変動費】
雑費
医療費
服飾費
予備費
小遣い
※小遣い=食費、娯楽費、交際費、教育費など
【貯蓄】
老後資金
次年度使用分**
今年度使用分***
※※次年度使用分(慶弔費/美容費など)
※※※今年度使用分…レジャー費/少額出費など
で、光熱費の余りと変動費の余りはどこに行くかというと。
理想は【貯蓄】内にある今年度使用分に追加で入れることです。
現実は【変動費】内の「小遣い」に吸収されて、のんでたべておしまい!です。
【貯蓄】をある程度納得できる設定にしていれば、余ったものは楽しく使えばいいんじゃないか?って思っています。余ったぶんを効率的に使うのもいいけど、余裕として使うのもいいんじゃないか?って。余裕資金は投資に向いているそうだから、おいしいものとその時間がわたしには投資対象だなってことで。
これがモトで将来キリギリスってこともありうるけど。そうなったらまずこの余った分の使い道云々というより、そもそもの設定ミスだよねえ。


- 関連記事
-
- 5ステップで年間コスメ予算をたてる! (2014/11/08)
- 【2014年10月】積立投資信託運用成績&家計簿〆 (2014/11/02)
- 「光熱費や家計簿の余ったお金はどうしていますか?」への答え (2014/10/10)
- 【2014年9月】家計簿〆 (2014/09/29)
- 「マネーフォワード」に登録してみた!でも、ほとんど手入力。 (2014/09/19)