fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Lifeブログ ≫ 隈研吾氏設計、神楽坂「la kagu」にさっそく行ってみた。

隈研吾氏設計、神楽坂「la kagu」にさっそく行ってみた。

神楽坂「la kagu」がオープンしたので行ってみました。
隈研吾建設都市設計事務所のデザインであること、ブックディレクター幅允孝氏による選書だというところに惹かれました。あとはササビーリーグの品揃えというのが特徴です。

隈研吾事務所の設計とはいえ、もともとあった本の倉庫をつかってるので、入口の階段くらいしか隈研吾デザインを感じられない…。
{98AD42C0-ED14-42EA-BF30-7DCC9FA37633:01}
でもゆったり過ごせていいかんじ。


1階入口すぐには、期間限定の作家コラボコーナー。
{66A3AA1A-0ABA-4CD2-B520-3150E5F220BC:01}
実際に作家のみなさんが商品をつかってその感想を原稿にしてる。
いしいしんじさんの原稿もあった!
大好きな作家さんです。


1階はカフェ、雑貨、レディス。
2階には10人の著名人による10の選書コーナー。
{961DD238-472B-4308-A826-81DCA306BEE7:01}
隈研吾さんの選書。
2階は本、文具、家具、メンズ。
あとイベントスペース。
学校の椅子みたいなのがずらっとならんでいて、のんびり過ごせる。

{EA24DD40-D264-47D7-9ABD-D4885C563331:01}
新潮文庫がずらり。
商品の合間にも本が一緒に並んでいて、世界観がわかりやすくてよかったなあ。


メンズのインディゴ染め仕上げがしてあるニット帽を買った。レディスでかわいいワンピースがある!と思ったら22万6千円って書いてあってびっくりしたー。価格の幅がひろいー。肩幅と袖丈がぴったりで、とってもかわいいコートがあったけど、裏地がなくて心もとないので買えなかったー。こっちはそんなに高くない。でも裏地がないわりには高い。ぶつぶつ。


職場の近所にあったら息抜きに寄りたいなあと思う、小さくて寄り道しがいのある商業施設でした。混んでて入れなかったけど、フードが鎌倉のLONG TRACK FOODSさんと、カフェ・ヴィヴモンディモンシュさんなので気になります。



神楽坂のまえに、中目黒のハンバーガー屋さんゴールデンブラウンでお昼。
{F47C3AB9-5839-4CEB-A618-88EDACAEED67:01}

{D9D0F4C6-CA6D-4064-BE3A-688930CD2016:01}
あぶっこすぎないし、ミニバーガーがあるのがうれしおいしい♡
台風の前にあちこちぶらぶらしてみた休日でしたー。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク