コメント
1. 順調に進んでますね~
リスク許容度の算出って、難しいですね~。
それするには、資産の洗い出ししなきゃいけないし、家計の流れみないといけないし。(家計簿つけてて良かった~)私の資産は、REITがてんこもりなので、算出がさらに難解になっております!
そして、opalさんの解説にへー!そうだったのか!と、自分の節穴の目に突っ込みを入れてたりしています。
もしよかったら、opalさんのコチラの奮闘記を私のブログでも紹介してもよろしいでしょうか?といっても、実際に書けるようになるには、もっと時間がかかりますが。。。
それするには、資産の洗い出ししなきゃいけないし、家計の流れみないといけないし。(家計簿つけてて良かった~)私の資産は、REITがてんこもりなので、算出がさらに難解になっております!
そして、opalさんの解説にへー!そうだったのか!と、自分の節穴の目に突っ込みを入れてたりしています。
もしよかったら、opalさんのコチラの奮闘記を私のブログでも紹介してもよろしいでしょうか?といっても、実際に書けるようになるには、もっと時間がかかりますが。。。
2. Re:順調に進んでますね~
>みやもんたさん
ぜんっぜん、まだ実践をしていないので実際には進んでいませんが、水瀬さんの記事を読んでインデックス投資に対する理解は進んでいます~。
そうそう、家計簿つけててよかったー!って、つくづく思いました。だいたいいくらの貯蓄分があるから、ここからどれくらいを投資にまわせるかな?ってのはすぐにわかりますよね。ここからさかのぼって数年分の貯蓄傾向とかさぐってたら気が遠くなるー!
解説というか、ほんとに初心者ならではの感想かと思いますが、ぜひご紹介ください。うれしーです!
ぜんっぜん、まだ実践をしていないので実際には進んでいませんが、水瀬さんの記事を読んでインデックス投資に対する理解は進んでいます~。
そうそう、家計簿つけててよかったー!って、つくづく思いました。だいたいいくらの貯蓄分があるから、ここからどれくらいを投資にまわせるかな?ってのはすぐにわかりますよね。ここからさかのぼって数年分の貯蓄傾向とかさぐってたら気が遠くなるー!
解説というか、ほんとに初心者ならではの感想かと思いますが、ぜひご紹介ください。うれしーです!
3. Re:Re:順調に進んでますね~
>opalさん
ありがとうございます!今、迷宮にはまっちゃってて、ブログにUPするまでに少し時間がかかりますが、紹介させていただきますね!
さっき、ようやく資産の割合がまとまったので、リスク値を計算すべくパソコンの前で悪戦苦闘しています。予想外の数字にえ?!って思ったら、あ~!幼稚園お迎えの時間だ~(汗)
ありがとうございます!今、迷宮にはまっちゃってて、ブログにUPするまでに少し時間がかかりますが、紹介させていただきますね!
さっき、ようやく資産の割合がまとまったので、リスク値を計算すべくパソコンの前で悪戦苦闘しています。予想外の数字にえ?!って思ったら、あ~!幼稚園お迎えの時間だ~(汗)
4. Re:Re:Re:順調に進んでますね~
>みやもんたさん
わー!もう実践されているんですね。はやいー。
わたしはいつじっくりできるかなあ。
お迎え行ってらっさーい!
わー!もう実践されているんですね。はやいー。
わたしはいつじっくりできるかなあ。
お迎え行ってらっさーい!