fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Lifeセミナー・オフ会 ≫ あんこもちちゃんが、京都デートを記事にしてくれた!

あんこもちちゃんが、京都デートを記事にしてくれた!

せんじつお会いした「あんこもち」ちゃん(「貯金生活はじめました」)が、そのときの様子をブログ記事にしてくれました。わーい!
私の記事→「京都であんこもちちゃんにあってきた!投資歴3ヶ月を振り返りつつレポ
わたしがこんなこと思ってる時に、あんこもちちゃんはこんなことを思ってたのかあ~と感慨深いっす。


★あんこもちちゃんの記事★
opalさんとランチデートを楽しんできました♪※ちびすけ付き


わたしのことをいろんな色がある、と表現してくれています。
あんまり意識したことないけどそうなのかなー、おもしろいなー、と思いました。じぶんのことはよく分からないもんね。とはいえ、わたしも相手にあわせて対応を変えるということまではむずかしくてできません。反対に、じぶんの中にいつも同じ価値観をもっていようとは思います。

そうすると、じぶんが関心を持っているいろんなフィールドに、じぶんが持つそれぞれに対する関心の広さや深さのぶんにあったステージが、いろんなサイズや位置でそれぞれにあるってことになる。そういうことが「いろんな色」ってみえることがあるのかなー?って興味深く思いました。虹の色も1つの太陽のひかりがプリズムで分解して7色に見えてるだもんね。


ところでね、こないだあんこもちちゃんに会ったその足で京都の花山天文台に行きました(通常非公開)。で、この太陽光をプリズム分解するおおきな装置の中に入りました!
どどーん!建物一戸がまるごと装置なのだ。その名も「太陽館」!
この建物全体が、太陽の分光スペクトル観測望遠鏡です。
  
手前の小屋が望遠鏡の「筒」としての機能があって、グリーンの円形はおっきな鏡。これで太陽光を集めてます。奥にちらりと見える建物は2階建ての大きな建物で、ここがカメラの内部にあたります。カメラの中身はこんな感じ↓
 
小屋を使って外から集めた光を中でもさらに集めてるのがこの鏡。
神社の御神鏡みたいだよー!前日に京都国立博物館で三角縁神獣鏡をたくさん鑑賞したらよけいにそう見える!それでね、そとの光を建物の中にあつめて、さらにこの鏡に集めたら「グレーティング」という細い溝が刻まれている特殊な板に反射すると7色に分かれた太陽光がこの壁面全体にぴかーっと映るんだって。
あめーじんぐ!


というわけで、花山天文台の太陽館サイコー!
じゃなくって、あんこもちちゃん記事にしてくれてありがとー!
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク