fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Lifeブログ ≫ PC絶不調!

PC絶不調!

6年前に発売されたB5サイズのレッツノートを使っているのですが、win8についていけなかった模様で何しても遅くて何しても一瞬固まる。パナソニックのお客様センターにお電話してみたらば、win8には対応してません。vistaに戻してくださいとのこと。模範解答かっ!(模範解答です。)

vistaかー。それがイヤでずっとXPつかってたんだけども。サポートきれたから8にアップグレードしたんだけどな。じぶんでした記憶もないし、できるわけもないんだけど、どーやってしたのかな?先輩にしてもらったんだっけかな?そうだったかも。

その会社の先輩にもうダメみたいなんで買い替えますって連絡したら、まだ行ける。これこれをチェックして、あーだこーだで8.1にアップグレードすればまだまだ行けるっていう。えええ、ほんとっすか!ってあれこれやってみる。でも先輩のメールを見直したらば「opalさんのレッツノートはメモリが2MBだから」って書いてある。うっ…ちがうよ1MB…だよ…ううう…。懐もメモリも寒いよー。人肌恋しいよー。


ホントは欲しいPC(11インチMacBook Air)があるんだけど、10万ちょいなので年末の今買うのも惜しい。次のが発売されたら今のを安く買うか、すなおに新しいのを買いたい。しかしそもそもコートも買えない寒い寒い晩秋をすごしているっていうのに、ちょっと底部があったかくなるだけのPCなんて買ってられっかい!と切れ気味で頑張ったら、あーだこーだで8.1にアップグレードできた!

しかもアップグレード前はHHD空き容量が残り5%くらいだったのに、20~25%くらい空いた!なんだこれすごい!もうちょっと行ける気がする。少なくとも確定申告でe-taxが終わるまでは行ける気がする。できれば1年後まで行きたい。いやせめて来年7月に1年分の家計簿〆後の状況をみて買い替えたい。もしよければ、イケメンにほらこれ欲しかっただろって13インチMacBook Proにイラレとフォトショとオフィスが入った状態のやつをプレゼントされたい。いや、イケメンじゃなくていいやニガテだし。なんだか気が合うひとで、優しくて、金融リテラシーが高いひとがいいや…(妄想族)


知り合いの職人さんにレッツノートかばんつくってもらったりもしました。
ぴったりはいるー!

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

1. ステキな妄想です~

普段はiPadで十分なんでPC欲しいって思うことないんですけど、年賀状の季節になると欲しくなります。友人が耐久性に惹かれてレッツノート使ってるのをみると、レッツノートの誘惑に負けそうになる…でも資金がない(涙)

2. Re:ステキな妄想です~

>エマさん
レッツノート、すっごくいいんですよねえ。
だっさいけど…なにより超軽量で丈夫でバッテリ長持ち。でも高い~。このレッツノートは展示品で買ったので10万くらいでしたが、まじめに買ったら20万弱ですもんね。iPadでいーやって気もわかります~。

でもこないだipad買おうとしたら本体が無料でも2年縛りで通信料などを払い続けたら8万くらいとわかったので、10万くらいのMacbookがほしくなりました~。

3. 10万で

Macbook買えるんですか⁉️
携帯料金を下げようと思って、スマホからガラケーに戻してiPad買ったのですが、Wi-FiとiPad本体料金+ガラケー代で思ったより節約できてません。今だったら格安スマホ&PCですかね~

4. も、、、

妄想女子ww
o┤*´Д`*├o

5. Re:10万で

>エマさん
そーなんですよー。かえちゃうんですよ!びっくり。ガラケーとPC、ガラケーとiPad miniが最強なきがします~。

6. Re:も、、、

>山田さん
もうそうだけでしろめし三杯!( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧

7. 無題

はじめまして
山田さんのところから来ました
投資するほどの資金がない、アラフォー独女です よろしくお願いします
PC不調はつらいですね、、、

8. Re:無題

>はるさん
おお、同士よ!(笑)。
投資自体は500円からでもできるんですが、合う合わないありますよねー。
PCは6年もつかったら、あきらめろーってことなのかなーと思いつつも老体に鞭打って使い尽くそうとおもってます。

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク