インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 個人型確定拠出年金(iDeco) ≫ 確定拠出年金の準備をするぞ!メラメラ!
確定拠出年金の準備をするぞ!メラメラ!
- 2014/12/12
アセットアロケーションも決まったし、遅くても来年のリバランス時期にリバランスならぬリアロケーションをして確定拠出年金をはじめるぞ!と思っています。とはいえ、リバランスは7月。まだまだ先だし、年末は忙しいしまだこんどーなんて思ってました。
が、加入手続きやらそのための資料請求やら、ポチッと買う前にすることがあると亜門さんに(@amon0125)教えてもらいました。そっかー!
というわけで、さっそくポチッと資料請求をしました。
いまSBI証券で取引をしてるのと、住信SBI銀行の口座もあるので、このままSBI証券ではじめるつもりでいます。早く届かないかなー。なんて書いてるのかなー。
そしてもうひとつ、安房さん(@an_bow)から教えてもらったこと。
確定拠出年金をするなら、減税分も別途積立で運用しとこうねというアドバイス。
15%相当オトク!で思考停止してました、わたし。
せっかくオトクになったぶん、使っちゃったり貯金にしたらもったいないよね。
それも運用しなきゃなんだな。勉強になるー。
その勉強になる安房さんの記事がこちら↓
ブログ「海舟の中で資産設計を」より
朝三暮四で終わるか、長期投資家形成になるか
本来の記事内容は、確定拠出年金の改正案に対して安房さんが彼独自の分析をしつつ意見を投じているものです。それが正しいとか正しくないとかそういう読み方だけでなく、何かが起きた時に自分はどのようにそれを理解し、それを踏まえて今日からどのようなアクションをすべきか、そういった面でとても参考になる記事だと思いました。
たくさんのニュースを見て、変化を眺めていても、実際に行動で取り入れないと意味がないですもんね。尊敬!
そこまで理解のいっていないあたくしは、とりあえず資料請求をして、とりあえず加入した暁には15%分も運用するぞー!と燃えております。メラメラ。ちょっと年末だし~って気が緩んでたけど、あらためてやる気になれました。ありがとうございます!

が、加入手続きやらそのための資料請求やら、ポチッと買う前にすることがあると亜門さんに(@amon0125)教えてもらいました。そっかー!

というわけで、さっそくポチッと資料請求をしました。
いまSBI証券で取引をしてるのと、住信SBI銀行の口座もあるので、このままSBI証券ではじめるつもりでいます。早く届かないかなー。なんて書いてるのかなー。
そしてもうひとつ、安房さん(@an_bow)から教えてもらったこと。
確定拠出年金をするなら、減税分も別途積立で運用しとこうねというアドバイス。

15%相当オトク!で思考停止してました、わたし。
せっかくオトクになったぶん、使っちゃったり貯金にしたらもったいないよね。
それも運用しなきゃなんだな。勉強になるー。
その勉強になる安房さんの記事がこちら↓
ブログ「海舟の中で資産設計を」より
朝三暮四で終わるか、長期投資家形成になるか
本来の記事内容は、確定拠出年金の改正案に対して安房さんが彼独自の分析をしつつ意見を投じているものです。それが正しいとか正しくないとかそういう読み方だけでなく、何かが起きた時に自分はどのようにそれを理解し、それを踏まえて今日からどのようなアクションをすべきか、そういった面でとても参考になる記事だと思いました。
たくさんのニュースを見て、変化を眺めていても、実際に行動で取り入れないと意味がないですもんね。尊敬!
そこまで理解のいっていないあたくしは、とりあえず資料請求をして、とりあえず加入した暁には15%分も運用するぞー!と燃えております。メラメラ。ちょっと年末だし~って気が緩んでたけど、あらためてやる気になれました。ありがとうございます!


- 関連記事