fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life月間アクセス数 ≫ 投資とブログをはじめて半年経ちました!ありがとうございます!

投資とブログをはじめて半年経ちました!ありがとうございます!

{688B7B53-2915-4128-8AA4-39DD9272EAA1:01}
2014年8月よりインデックス投資(はじめたころにはそんな名称しらなんだ)とブログをはじめ、今月初にて半年になりました。投資について情報と励みが欲しいよーと思ってスタートしたブログ、ホントにみなさんからアドバイスや励ましをいただいているお陰で続けられています。ありがとうございます!


■現実と理想のギャップを得た半年
実際に投資している資産配分はこちら↓初めて買った積立投資信託はこの4本!

理想のアセットアロケーションはこちら↓
【2014年11月】理想のアセットアロケーション

ほええ~ギャップ萌え~~!って感じの見事なギャップ。現状には外国債券が入っているってところが大きなギャップです。でも実はどちらもリスク許容範囲内なので急いで理想形にしようとは思っていません。リバランスのタイミングで出来る範囲でやろーって感じです。


■ナイスタイミングで背中を押していただいた
インデックス投資&ブログを続けて半年。正月も挟んでかなりぼーっとしていたのですが、ナイスタイミングで獅子の子落としが如く背中を押してくださったのが、「梅屋敷商店街のランダムウォーカー」水瀬ケンイチさん。水瀬さんの「インデックス投資の具体的方法8ステップ」に沿って、最適資産配分を設計した私の体験記シリーズ「初心者のアセットアロケーション設計体験|全記事まとめ 」をブログ記事にてご紹介くださいました。

うちのブログが初心者にこんな感じで利用されてるのか
ご紹介いただいたことで改めて六尺褌キリリ。そもそも、設計した最適資産配分がじぶんにあっているかどうかは、投資経験を同時に積んでいき、上げ相場やら下げ相場やらでじぶんがどうなるかとか、もっとちゃんと観察せねばなのだ。キリリキリキリ!もしみなさまもアセットアロケーション設計をやるぞというときには、水瀬さんの「インデックス投資の具体的方法8ステップ」をご参考になさってください。


■おくればせながら12月のアクセス数
本業の年末進行やらなにやらですこし更新が滞りました。またアメブロ不具合で記事を修正したら記事ごと消えたり、携帯からアップができなくなったり、びっくりした。いろんなことがあるもんだ。

15,421pv/月
→累計66,484pvになりました。



今後も他のとっても役立つtips系インデックスブロガーさん方とは大違いで、等身大でオロオロしつつ這い上がってる系でがんばってやっていきますんで、どうぞ生温かいまなざしでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク