コメント
1. 私も迷っています
SMT Gでいま150万の利益が出ています。ニッセイは知りませんでした。先日までは。乗り換えようかどうか迷っています。
2. Re:私も迷っています
>ふらちゃんさん
わたしは迷ったわけではないのですが。
こんなに信託報酬に差があるファンドが出てくると、どうすればよいのかな?と考えることになりますよね。
インデックス投資は長期投資が基本とよく言われます。低コストのファンドが出た場合、これまで積立していたものは積立停止して運用だけをする、これからの積み立て分は低コストファンドにするという方もいらっしゃるそうです。また、SMTとニッセイの外国株ファンドについては、どちらも魅力的なので両方積立している方もいらっしゃるそうです。ひとそれぞれのご判断があり、ご意見をうかがうと興味深いです。
ふらちゃんさんも、ご自身の状況にあわせた選択ができるといいですね~。
わたしは迷ったわけではないのですが。
こんなに信託報酬に差があるファンドが出てくると、どうすればよいのかな?と考えることになりますよね。
インデックス投資は長期投資が基本とよく言われます。低コストのファンドが出た場合、これまで積立していたものは積立停止して運用だけをする、これからの積み立て分は低コストファンドにするという方もいらっしゃるそうです。また、SMTとニッセイの外国株ファンドについては、どちらも魅力的なので両方積立している方もいらっしゃるそうです。ひとそれぞれのご判断があり、ご意見をうかがうと興味深いです。
ふらちゃんさんも、ご自身の状況にあわせた選択ができるといいですね~。
3. 私も
積み立ててます、SMTグロ株インデックス。
記憶だと山崎さんの本を読んでその気になった気がするのですが、なんでだろ~?
後発でコストの安いインデックスファンドが出てくると乗り換えたくなる誘惑にかられてきます。そういう時はみなさんどうなさっているのか、今度のオフ会でお伺いしたいですね。
記憶だと山崎さんの本を読んでその気になった気がするのですが、なんでだろ~?
後発でコストの安いインデックスファンドが出てくると乗り換えたくなる誘惑にかられてきます。そういう時はみなさんどうなさっているのか、今度のオフ会でお伺いしたいですね。
4. Re:私も
>エマさん
山崎さんの「超簡単 お金の運用術」に乗ってましたもんね。ニッセイはおニューすぎて知らなかったのかもしれませんが、eシリーズとかもあるしね。なんでかな?って復習するのもいいなと思いました。
ぜひ乗り換えなど、聞いてみてください~。
山崎さんの「超簡単 お金の運用術」に乗ってましたもんね。ニッセイはおニューすぎて知らなかったのかもしれませんが、eシリーズとかもあるしね。なんでかな?って復習するのもいいなと思いました。
ぜひ乗り換えなど、聞いてみてください~。