fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life女子的なあれこれ ≫ 進化したプチプラ保湿マスクと大容量ミルククレンジングで冬を乗り切るぞ!

進化したプチプラ保湿マスクと大容量ミルククレンジングで冬を乗り切るぞ!

こないだ女子で集まって新年会をしたときに、プチプラコスメのマスクが進化したとの話題で盛り上がったんですよ。

プチプラなマスクといえば、ジップロックみたいな袋に個別包装されずに7枚とか30枚とか、はたまた50枚とか入っていて確かに安いんだけど、衛生上付属ピンセットで取り出さないといけないとか、マスクの生地がペラペラすぎるとか、サイズがおっきすぎとか、不便なことがいっぱいあるのであまりリピートしていませんでした。

が、しかし。進化バージョンはウエットティッシュみたいにでるとか、最安のものでなければそこそこの厚みはあるとかで、えー!しらなかったー!とザワザワ。リピーターの女子から使用感や使用方法なんかを聞き出してさっそくドラッグストアにいってみたわけです。




買ってみたのはコレ
サナなめらか本舗モイストシートマスク
{80EC68AA-1102-445B-ABDA-553DEAF8AF3E:01}
おお、ほんとだ。これならピンセットいらない!しかも蓋がシールじゃなくてプラスチック!密閉!
5秒で装置できるのだろうか…って、できた!3秒でできた。目元口元の窓がとっても小さいところがいい。目の下もまぶたもカバーできました。小鼻はあと一歩というところ。潤い感はそこそこ。サッパリ系でちょっと物足りないかな。でもやらないより絶対いいはず。←スキンケアマジメにやらない、特に夜。

プチプラ進化系マスクをオススメしてくれた女子は湯上がりに髪の毛乾かしてる間につけてるんだって。ドライヤーの乾燥力とマスクの保湿力、どっちが勝つんだろか。でもやらないより、絶対いいはず。←二度目
32枚あるから、32夜やってみるか。とにかく確かに進化して使いやすくなってマス(ク)!



ついでにこれも買った。
{AD41FC9C-7CC3-4BC5-95EC-6ADDDC0E62AF:01}
知らないとこのだけど、アメリカンファーマシーで安かったの。400mlのミルククレンジングにアイメイクリムーバーがついて1400円。(さっきのマスクは1200円)。いいんですかっ?ってかんじ。いーんです!って言ってた、慈英が、川平慈英が(嘘)。

クレンジングはクリームが好きだけど、ポンプで出てくるミルククレンジングは便利だよう。これはまだ使ってないけど、400mlもあったらじゃんじゃん使えていいね。ダ◯とかビ◯レより安いね。



そんなこんなで、冬の保湿対策もローコストでコツコツ乗り越えようと思ったわけです。ムリに投資にくっつけてシメようとしてるるわけじゃないんだからねっ(嘘)。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

1. 無題

基礎化粧品は年齢のことを考えると高級ブランドに惹かれちゃうんですが、量を惜しまず使うにはできるだけプチプラでいいものを見つけたいですね~。
私はランコムのジェネフィーク以外は全部プチプラです❗️ダ◯のミルククレンジングは量が少なくてすぐになくなっちゃうので、写真のミルククレンジングは良さそうですね。

2. Re:無題

>エマさん
そうそう、量を惜しまないって大事ですよね!化粧水とクレンジングはジャバジャバぷはーってかんじに使いたいですよね。ミルククレンジングどんな使い心地なのか楽しみです!

でもクレンジングもちゃんとしたものを買おうね、というのも一理あり悩ましいですよね~(笑)。確かにちがいはあるし。でもまあ、やらないよりましってことで。

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク