fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life主催オフ会「ムサコ会」 ≫ インデックス投資家オフ会 「ムサコ会」をはじめました

インデックス投資家オフ会 「ムサコ会」をはじめました

武蔵小杉オフ会をはじめてみました!
去年の横浜女子部のときに、インデックス投資日記@川崎の管理人であるkenzさんが武蔵小杉でオフ会しましょうね!とおっしゃってくださり実現しました。できれば初心者の方々で、女性が多めで、ゆっくりお話しを聞けるのがいいなということで、5名程度に人数をしぼった小さな会にしました。
場所はもちろん、kenzさん御用達高級イタリアンです。
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ(女子部)に行ってきた!


参加メンバー

インデックス投資日記@川崎」管理人、kenz(@kenz08)さん
takaci(@takaci)さん
アラフィフなので、ブログ始めちゃいました」管理人エマさん
その他女性2名
おぱる


ETFへの興味や敗者のゲームなど

ETFはインデックスファンドより信託報酬がずっと安いからはじめてみたい!
必ず出る分配金に課税されるから一概に低コストとはかぎらない。
海外ETFは為替がちょっとめんどくさいぞ。
ヒャッハー
敗者のゲームは本体じゃなくて帯に書いてる6行がすべて。
ドリームチームのたとえはすごくわかりやすい。
インデックスファンドはドリームチームにコバンザメ。
ヒャッハー
ワインファンド、エビファンド、バルチックカレー…。
ヒャッハー
ETFの分配金や為替を考えるとインデックスファンドでも十分ではないか。
ヒャッハー
国内債券ファンドはリスク資産。個人向け国債は無リスク資産。
ヒャッハー
その投資がサギでないか判断するひとつの基準として、プロが使ってるか、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用しているかどうか。



少人数で座ってメモをしながらお話ができる機会がほしかったので、とてもよかったです。あれって?それって?って何度も質問したり。今の興味や、今後の不安など、じぶんひとりで考えるよりみなさんの反応をみながら相談すると、そっか、これは当たり前なのかーとか、これはちょっと突飛だったかーとかいろいろなさじ加減もわかるのでよかったです!

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 

関連記事

コメント

1. 昨日のあさ~

NHKでムサコの雪の様子が
映ってました~
なんか都会になってましたww
って、また記事に関係なくて
ごめん、、、orz

2. Re:昨日のあさ~

>山田さん
いやーほんとにかわっちゃっててびっくりですよー。
でもなんかドカドカ建ってるだけでさみしいかんじー。

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク