インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 倹約 ≫ 鎌倉銭洗弁天で洗ったお金はどうしたらよいか
鎌倉銭洗弁天で洗ったお金はどうしたらよいか
- 2014/08/21
先日行った鎌倉の銭洗弁天でお金を洗いました。
にしても少なすぎ…。
お札はさすがに気が引けるんだもん…。
銭洗弁天の入り口は洞窟のようなトンネルを抜けると鳥居があり、とても風情があります。
まずは社務所でお線香とろうそく、ザルを受け取りお参りをします。その後洞窟のように穿った場所に入り、銭洗い。
洞窟の天井からたくさんの千羽鶴が垂れてています。ちょっとこわい…。
今日になって、あれ?あのとき洗ったお金どうしたっけ?と思ったらそのままお財布に入れてしまっていて、知らぬ間に使ってました

洗ったお金はとっておくものと思い込んでいたのでショック!
でも調べたら、洗ったお金は使ったほうがよいんですって!巡り巡って自分に帰るんですって。よかったー!
でも、ここぞという大事なことに使うべきで、なにげなく日常で使うのはNGとのことで大失敗!
こんどはお札をメインに洗って、証券口座に入金しよっかな。
巡り巡ってふえてほしいな。


- 関連記事
-
- 便利&オトク!マスクにつければメガネが曇らないノーズパッド (2014/12/11)
- 主にクレジットカード1枚で倹約してます。 (2014/12/08)
- IKEAで返品してきた!意外にもパッケージが重要だったー。 (2014/12/04)
- 倹約しながら友人と飲む方法をあみだした (2014/09/18)
- 鎌倉銭洗弁天で洗ったお金はどうしたらよいか (2014/08/21)