fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life個人型確定拠出年金(iDeco) ≫ 確定拠出年金と京都「UCHUwagashi」さんの落雁

確定拠出年金と京都「UCHUwagashi」さんの落雁

fc2blog_20150228162236b6d.jpg

個人型確定拠出年金の加入条件撤廃へ 狙いは公務員
日本経済新聞 2015/2/26 6:00

 確定拠出年金(DC)で制度発足来の大掛かりな改革が、今国会の審議を経て実現しそうだ。DCは個人勘定で年金資産を積み立て、一人ひとりの運用の巧拙で将来の年金額が変わる仕組み。今回の規制緩和では、個人の意思で加入する個人型の加入条件を撤廃、誰でも加入できる制度とする。

お!いよいよ実現味を帯びてきたのかな?
個人型の加入条件撤廃!
いいぞー!うれしいぞー!


■現在は専業主婦と公務員は加入できない
いまは第三号被保険者(専業主婦)と公務員が加入できません。
専業主婦でもなく公務員でもない女性は第二号や第一号被保険者として個人型確定拠出年金に入れるけど、専業主婦になったら新たな拠出(新たな掛け金)はストップ。これまでの拠出分を運用するだけの運用指図者となり、ただ管理するだけで60歳まで手を付けられません。なんだか宙ぶらりんだよね。


■これからは専業主婦も加入できるようになりそう
このニュースをみると、専業主婦の加入も実現しそうですね!仕事や結婚に振り回されずにしっかり長く資産形成ができるのは素晴らしいと思います。女性の貧困って結婚が引き金になることって多いし、そういう点でも女性の人生を長くサポートするいい制度になるかなと感じています。


■でもさー、国民年金払ってないよねー
いまの確定拠出年金は、国民年金を払っているからこそ入れる年金です。よく三階建て部分っていわれます。たとえば私の場合、国民年金が一階、厚生年金が二階、そしてさらに入れる三階建て部分が確定拠出年金なわけです。現在は国民年金に加入していることが必須の加入条件です。でも専業主婦は国民年金払ってない。この状況のまま確定拠出年金にはいれちゃうのかな。これはちょっとどうかと思うな。


それでも大きな目線でみれば、女性のライフスタイルがどんなものになろうと、一直線で自分自身の資産形成をしっかりできる道筋ができるのは素晴らしいことだと思います。専業主婦も加入可能になるなら、国民年金に加入する年齢になったらぜひ一緒に確定拠出年金もスタートさせて、公務員になっても、結婚して専業主婦になっても、会社づとめでも、事業をはじめても、どんなチャレンジをしてもずーっと続けられて、ずっと支えになるっていいなあ。女子よ、大志を抱け!だね。うんうん。


画像はUCHUwagashiさんの落雁「drawing」。
扇形のカラフルな落雁が20個はいっていて、ただ食べるだけでなく思い思いのカタチをつくりあげることができるというクリエイティブなお菓子です。日本に昔からある「ミタテ」の妙を現代の感覚で楽しんで味わっちゃうお菓子。女子の未来も思い思いのカタチを安心して創り上げていけるといいなあ〜。
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク