fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life女子的なあれこれ ≫ デュラレックス(全面物理強化ガラス)は爆発するから買わない

デュラレックス(全面物理強化ガラス)は爆発するから買わない

fc2blog_20150228200037a4d.jpg

丈夫でかわいいからデュラレックスのグラスをたくさん持ってたんだけど、あるときそのひとつがパーンって爆発。それからドイツ菓子のお店にいってお茶してたら、後ろに積んであったデュラレックスのグラスがひとつ、パーンって爆発。デュラレックスって爆発するって聞いてたけど、ほんとにするんだ!ってびっくり。そしてなにより爆発音にびっくり。すっごいコワい!音が。


落としても割れないのに、置いとくだけでパーンって割れる

デュラレックスって落としても割れないし、ぶつけてもわれないのに、洗ったあと食器棚に置いてたらパーン!でした。1mくらいの範囲で破片が飛び散って大惨事。ある程度キューブ状になってるから掃除しやすいけど、あの爆発音はすっごい。ほんとすっごい。でも爆発したときに、目にあたったりしたら大変だと思う。


なんで爆発するの?

デュラレックスは全面強化ガラスでできていて、すっごい圧がかかった状態なんだって。それでちょっとした傷とかがつくとその圧のバランスが崩れてパーンってなるそうです。普通のガラスとちがって小さすぎたり尖り過ぎた破片になることはなく、粒状の破片になるしサイズもわりと揃ってるから必ず大きな怪我をするというわけじゃないです。

全面物理強化ガラスの特徴について↓
一般社団法人日本硝子製品工業会「ガラス食器における強化ガラスについて」


お家とカフェで、パーン!

こーんなに普及してて、あちこちのカフェでも見かけるのに。爆発するってウソだろー、ごくごく稀でタマタマってことかな?って思ってたけど、ドイツ菓子のお店でもお客さんのアタマの後ろで爆発してたから、もうこりゃほんとに爆発すんだなー、あぶないんだなーってわかったんでもう使わないことにしてます。って書こうとしたけどまだキャンプ用に3個のこってた。


強化ガラスでも「口部強化」ガラスはOK

デュラレックスを含めた「全面物理強化ガラス」が爆発することがあるっていう話なんで、「全面物理強化」ガラスを買わなきゃいいわけです。爆発しないのは「口部強化」ガラス。強化ガラスがNGじゃなくって「全面物理強化」ガラスがNG。丈夫なグラスがほいしけど、爆発するのはこわいって方は要チェックです。

NG…「全面物理強化ガラス」
OK…「口部強化ガラス」


商品ラベルでチェックできる

これは消費者庁で表示が規定されているので、買う時に商品ラベルでチェックできます。
消費者庁−家庭用品品質表示法
こう書いてある強化ガラスはオッケー
商品名…強化ガラス製器具
表示名… 口部強化

ちなみに東洋佐々木ガラス株式会社さんは、全面物理強化ガラスをつくってないそうです。ありがてー。
東洋佐々木ガラス株式会社−食器用グラスの強化方法


というわけで、爆発したとこ2回も見たらもうビビるわー!って話でした。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク