インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 女子的なあれこれ ≫ 2月の映画&DVD「フィルス」、「ジャージーボーイズ」ほか
2月の映画&DVD「フィルス」、「ジャージーボーイズ」ほか
- 2015/03/03
2月にみた映画5本。全部DVDです。
「フィルス」
原作はアーヴィン・ウェルシュ。なので、まんまアレ。監督はジョン・S・ベアード、知らない。アーヴィンウェルシュといえば、トレスポことトレインスポッティング。でもこの映画をみると、トレスポが良かったのは原作がアーヴィン・ウェルシュだからなのか、監督がダニーボイルだからななのか曖昧になる。あのときはダニーボイルすごい!って思ったけど、これをみるとアーヴィンウェルシュの力量ってパネエ…って感じ。すべてが惨澹となってもうこれ以上どん底ってない、ってとこからいやまだまだ(底に)イケると笑えるところが英国風。ラストのRadhiohead-Creepが絶妙。サントラにも入れてよ。
「ジャージーボーイズ」
ぜんぜんこの世代じゃないし、色が良かった。メンバーの青春時代は青みがかったノスタルジックな色味が使われていて美しい。そしてエンディングに心を鷲掴みされる!もともとブロードウェイミュージカルの映画化なので、このエンディングは場に居合わせているような気持ちなれるので…と書きそうになるけど、これってタケシ「座頭市」のパクリじゃん!え?違うかな。ホームバイアスかかっちゃってるのかな、わたし。DVDなら特典映像もお忘れなく、ヨボヨボしたイーストウッド監督が踊って(?)ます。
「大統領の料理人」
DVDのジャケットがかわいらしいからどんなにハートフルな映画かと思いきや、ぜんぜん違ってカッコいい。職業人としてのプライド、仕事に対する情熱とは何かなどを感じられました。じぶんの仕事を果たすことは人としての責務で喜びだよね。フランス女性が美しいのは誰の前でも背中を反らし、そしてどんな言葉も笑って跳ね返すからだろうか。そしてたべたい、「尼さんのおなら」。
「ノッティングヒルの恋人」
先日いったバーでずっと流れていたのに、ふとみると終わっていて、あーくやしーって思ったので観た。なつかしい。ヒュー・グラントが若い。このときすでにああ、ヨレってきたっておもったけど、ぜんぜんいけるって思うのはじぶんがヨレってきた証拠。リス・エヴァンスのグレーのキメブリーフはやっぱり笑えるしたまりませんな。
「プリティ・プリンセス2」
アン・ハサウェイって若いときは顔だけ歩いてるみたいだったけど、いつからかそんなことなくなったなー、ビックスマイルは健在だけどいいよなー。ディズニーの映画ってセットが不思議。すっごくセットが小さくて人がとっても大きく見える。でもそのほうが主人公の存在感がでるからいいってことなのかな。あと広間の柱が1本ずつ色が違ってたりして、本当にあったら悪趣味だけどこういう映画でみるとロマンチックでかわいらしい。カラフルでチープでキュートな世界にビックスマイルが飛び出てておもしろかった。
一番面白かったのは「フィルス」かな。ダニーボイル云々もありますけども、そもそもジェームズ・マカヴォイがイカレタ役をやってるのがたまらなかったっす。「ナルニア国物語」のタムナスさんをみたとき、「うわ!なんだこの半裸にマフラーのヤヴァイやつは!」と感じたイメージそのまんま爆走する感じです(タムナスさんはまったくヤヴァくないですが)。また「リトルダンサー」であんなにかわゆく健気だった(役の)ジェイミー・ベルくんがフィルスではヤク中(の役)で、はうう、大きくなったねえと感慨深かったです。
「フィルス」
![]() | フィルス [DVD] (2014/05/28) ジェームズ・マカヴォイ、ジェイミー・ベル 他 商品詳細を見る |
原作はアーヴィン・ウェルシュ。なので、まんまアレ。監督はジョン・S・ベアード、知らない。アーヴィンウェルシュといえば、トレスポことトレインスポッティング。でもこの映画をみると、トレスポが良かったのは原作がアーヴィン・ウェルシュだからなのか、監督がダニーボイルだからななのか曖昧になる。あのときはダニーボイルすごい!って思ったけど、これをみるとアーヴィンウェルシュの力量ってパネエ…って感じ。すべてが惨澹となってもうこれ以上どん底ってない、ってとこからいやまだまだ(底に)イケると笑えるところが英国風。ラストのRadhiohead-Creepが絶妙。サントラにも入れてよ。
「ジャージーボーイズ」
![]() | ジャージー・ボーイズ ブルーレイ&DVDセット (初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray] (2015/02/04) ジョン・ロイド・ヤング、エリック・バーゲン 他 商品詳細を見る |
「大統領の料理人」
![]() | 大統領の料理人 [DVD] (2014/04/16) カトリーヌ・フロ、ジャン・ドルメッソン 他 商品詳細を見る |
DVDのジャケットがかわいらしいからどんなにハートフルな映画かと思いきや、ぜんぜん違ってカッコいい。職業人としてのプライド、仕事に対する情熱とは何かなどを感じられました。じぶんの仕事を果たすことは人としての責務で喜びだよね。フランス女性が美しいのは誰の前でも背中を反らし、そしてどんな言葉も笑って跳ね返すからだろうか。そしてたべたい、「尼さんのおなら」。
「ノッティングヒルの恋人」
![]() | ノッティングヒルの恋人 [DVD] (2013/09/25) ジュリア・ロバーツ、ヒュー・グラント 他 商品詳細を見る |
先日いったバーでずっと流れていたのに、ふとみると終わっていて、あーくやしーって思ったので観た。なつかしい。ヒュー・グラントが若い。このときすでにああ、ヨレってきたっておもったけど、ぜんぜんいけるって思うのはじぶんがヨレってきた証拠。リス・エヴァンスのグレーのキメブリーフはやっぱり笑えるしたまりませんな。
「プリティ・プリンセス2」
![]() | プリティ・プリンセンス2 ロイヤル・ウエディング 特別版 [DVD] (2006/07/26) アン・ハサウェイ、ジュリー・アンドリュース 他 商品詳細を見る |
アン・ハサウェイって若いときは顔だけ歩いてるみたいだったけど、いつからかそんなことなくなったなー、ビックスマイルは健在だけどいいよなー。ディズニーの映画ってセットが不思議。すっごくセットが小さくて人がとっても大きく見える。でもそのほうが主人公の存在感がでるからいいってことなのかな。あと広間の柱が1本ずつ色が違ってたりして、本当にあったら悪趣味だけどこういう映画でみるとロマンチックでかわいらしい。カラフルでチープでキュートな世界にビックスマイルが飛び出てておもしろかった。
一番面白かったのは「フィルス」かな。ダニーボイル云々もありますけども、そもそもジェームズ・マカヴォイがイカレタ役をやってるのがたまらなかったっす。「ナルニア国物語」のタムナスさんをみたとき、「うわ!なんだこの半裸にマフラーのヤヴァイやつは!」と感じたイメージそのまんま爆走する感じです(タムナスさんはまったくヤヴァくないですが)。また「リトルダンサー」であんなにかわゆく健気だった(役の)ジェイミー・ベルくんがフィルスではヤク中(の役)で、はうう、大きくなったねえと感慨深かったです。


- 関連記事
-
- THERMOS サーモス真空断熱ケータイマグ0.35L JNO-350を購入。なんと170g。 (2015/04/04)
- 税金と年金の話で盛り上がる女子会 (2015/03/07)
- 2月の映画&DVD「フィルス」、「ジャージーボーイズ」ほか (2015/03/03)
- デュラレックス(全面物理強化ガラス)は爆発するから買わない (2015/03/01)
- 子どもへのバレンタインデーギフトに悩んでチョコな本にした (2015/02/18)