先月、2008年につくったUSD外貨定期預金を解約して外貨普通預金に移しました→
2008年につくってほったらかしにしてた外貨3ヶ月定期預金買ってすぐにリーマンショックやその後の円高などがありましたが、買い足しもせずそのまま放置すること6年。でも昨日、103円半ばをウロウロしていて気になる気になる。
外貨なんてしゃらくせぃ、円だ円!てなかんじで全額円転する気満々でいましたが103円なんてまだまだな気がするし…。とはいえ、ずーっと放置するのも気が引けるし…と思いつつも。>上げたこぶしを下ろせなかったので、
ここらでちょっと触ってみることに。
2008年に預けた時は1ドル=100.7円でした。100万円預けてみようと、近所の東京三菱UFJ銀行に行ってキャンペーンで金利3%くらいの3か月定期を選択。そして昨日、TTBを確認したら1ドル=103.56円。残高は1,0148.43ドル(1050869円)でした。あげたこぶしは利子分と為替差益分に下ろしてみることに。
円口座に入金したとたん急に、わ~!トクした~!;という気分に。すでに持ってるお金なのに、円のほうが所有感が強いなんて不思議。もうちょっと外貨にも愛着をもたねばな…。ちなみにこの円転分は、証券口座に移動しておきました。

- 関連記事
-