fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life■インデックス投資実践中 ≫ SBI証券「投信積立銀行引落サービス」にいまさら登録

SBI証券「投信積立銀行引落サービス」にいまさら登録


いまさらですが、SBI証券「投信積立銀行引落サービス」に登録しました。これまでは住信SBI銀行のハイブリッド口座に入れていて、そこから引き落としされていました。銀行口座から自動引き落としって、書類のやり取りとかあってめんどくさいのかな?と思ってたので、これでやってましたが、「お申し込みや設定変更はWEB上で完了」だと知ったので、えっちらおっちら設定(すっごく簡単だけど)。
「SBI証券投信積立銀行引落サービス」


■ハイブリッド預金にすでに入ってるぶんと、投信積立銀行引落サービス、どっちが優先されるの?
投信積立銀行引落サービスが優先されます。
正確には別のところに「拘束」されてます。

トップページ「口座管理」

タブ上「買付余力」

「精算予定一覧表」

「残高」
残高欄にはふたつの金額が記載されています。
「SBIハイブリッド預金」
「SBIハイブリッド預金拘束額」←こっち!投信積立銀行引落サービス用に拘束されている金額



わたしが投信積立引落サービスに設定した分は、6月からの買付に適用されるので、4月と5月分は手動となりました。
ついでに、ちょっと早いけど外国債券の積立も停止しようと思います。
8月からのアセットアロケーションには、外債は含めないことに決めたの↓
【2015年3月ver】理想のアセットアロケーション/2015年8月実施に向けて


SBI証券さんはコールセンターにわりと早くつながるし、分かりやすく答えてくださるので安心だなあ。4~7月はつくったアセットアロケーションへの過渡期として、のんびりやっていこうと思います。


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

No title

おぱるさん、こんにちは。
質問なのですが、引落サービスを利用するのに、
事前に銀行のウェブサービスなどの登録は必要でしたか?
そこのところがSBI証券のサイトの説明では曖昧で分かりにくいもので·····

Re: No title

みっちーさん
こんにちは。
どうだったかな?覚えてないのですが、たまたまわたしがこのサービスを使って引落をしている銀行ではウェブサービスを使っていないので、必要ないような気がします。うろ覚え。

SBI証券さんはお電話でお問合せにも丁寧に接してくださるので、ぜひお電話をして確認してみてください☆

No title

追伸
SBI証券とは書面のやり取りをする必要はないけど、
引き落とし対象の銀行との間で事前にインターネットバンキングの申込みなどをする必要はあるのか、ということです。
分かりにくくてすみません(--;)

Re: No title

ですから、わたしは引落をする銀行ではインターネットバンキングをしていません。SBI証券のサービスでわからないことは、わたしでなくSBI証券に問合せをするのが確かですよ。ここでタイピングするより早く解決します。


> 追伸
> SBI証券とは書面のやり取りをする必要はないけど、
> 引き落とし対象の銀行との間で事前にインターネットバンキングの申込みなどをする必要はあるのか、ということです。
> 分かりにくくてすみません(--;)

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク