コメント
No title
ついでにリンクもさせていただきました
よろしくです。。。
Re: No title
リンクありがとうございます…といいたいところですが、どのblogをみたのかは記憶しておりませんので、とある投資家さんのblogURLを教えていただかないと、どのblogであったか、またリンクの確認もできませんでした。
インデックス投信をコツコツ毎月積立、バイアンドホールド、貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
今月のアクセス数をチェックしました。
■3月のアクセス数
38,871pv
→累計179,267pv
ありがとうございます☆
ちなみに2月分のアップをし忘れました。
36,749pvでした。
2月からだったか、3月からだったか、ブログ更新頻度をぐっと落ちています。アメブロはツイッターみたいに簡単にブログ投稿できたけど、FC2ってそうはいかないのが原因のひとつです。もしなにか気軽な会話でしたらぜひツイッターでもお声掛けくださいませ!
今週前は東京の桜が満開だったので、友人を誘って花見酒をしてきました。渋谷の富士屋本店ワインバー(立ち飲み)。
一緒にのんだ友人は会社員からフリーランスになって10年。仕事の量と時間を上手にコントロールして、仕事をふたつしています。ひとつは本業で生活のための仕事。もうひとつはチャレンジの仕事。どちらの仕事でも成果をだしていて、本人にとってどちらを選ぶということがナンセンスってのがわかる。でも一方で、どちらがより儲かっているのかという基準で優劣をつけることもできる。でもさー、金額だけでアイデンティティは賄えないよーという話をしていました。
いろんなひといるけど、できるだけそういうかっこいいひとのほうを見ていたいな。仕事を複数持つのがいいわけじゃないです。じぶんや家族の大事なものを中心に据えたフレキシブルな働きかた、仕事の持ちかた、そしてプロフェッショナルな仕事がいいなって思います。投資ブロガーのみなさんの中にはアーリーリタイアを目指しているかたも多いですが、よーし働かなくてもやっていけるぞー!の先に何を見ているのかな。わたしはぜんぜんアーリーリタイアできませんが、とっても気になります。