インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ ■インデックス投資実践中 ≫ 新興国株式インデックスファンド「野村インデックスファンド・新興国株式)(Funds-i 新興国株式)」積立投資スタート

2014年11月にアセットアロケーションの設計に取り組みはじめて、1年間のお勉強期間を経て、8月の本格始動を目指してじわじわスタートしています。というわけでアセットアロケーションに沿って、いままで持っていなかった新興国株式ファンドの積立購入をスタートしました。
【新興国株式】
・野村インデックスファンド・新興国株式
信託報酬…0.648%(税込)
ベンチマーク…MSCIエマージング・マーケット・インデックス
なんでこれ?というと「インデックス投資@川崎」のkenzさんの記事「低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較(2014年12月)2015年3月更新」にて一番実質コストが低かったから。なにやら信託報酬以外のコストが特に低いらしいです。これは実質コスト比較していただかないとなかなか気づけないよね…つい信託報酬ばっかりみちゃう。
先輩ブロガーのみなさま!あざすー!

新興国株式インデックスファンド「野村インデックスファンド・新興国株式)(Funds-i 新興国株式)」積立投資スタート
- 2015/05/02

2014年11月にアセットアロケーションの設計に取り組みはじめて、1年間のお勉強期間を経て、8月の本格始動を目指してじわじわスタートしています。というわけでアセットアロケーションに沿って、いままで持っていなかった新興国株式ファンドの積立購入をスタートしました。
【新興国株式】
・野村インデックスファンド・新興国株式
信託報酬…0.648%(税込)
ベンチマーク…MSCIエマージング・マーケット・インデックス
なんでこれ?というと「インデックス投資@川崎」のkenzさんの記事「低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較(2014年12月)2015年3月更新」にて一番実質コストが低かったから。なにやら信託報酬以外のコストが特に低いらしいです。これは実質コスト比較していただかないとなかなか気づけないよね…つい信託報酬ばっかりみちゃう。
先輩ブロガーのみなさま!あざすー!


- 関連記事
-
- 続きまして「SMTグローバル債券インデックス・オープン」を全額売却 (2015/05/18)
- 「eMAXIS新興国債券インデックス」を全額売却 (2015/05/13)
- 新興国株式インデックスファンド「野村インデックスファンド・新興国株式)(Funds-i 新興国株式)」積立投資スタート (2015/05/02)
- <購入・換金手数料なし>「ニッセイTOPIXインデックスファンド」積立投資スタート (2015/04/28)
- 生活防衛資金から取り崩す気持ち的な理由は、慌てん坊バイアスが心配なのです。 (2015/04/10)