コメント
がんばってください
コメント失礼いたします。
アセットアロケーション...
なつかしいです...
私も、昔はこうした考え方でやっておりました。
でも...
リーマンショックで、ずたずたにされました。
今は、しょっちゅう、配分を変えています。
信用できるものはなにもない...
分散の考え方だとか、アセットアロケーションだとか、なんだとか...
投資歴20年超の傷だらけの者の経験談でございます...
失礼しました。
アセットアロケーション...
なつかしいです...
私も、昔はこうした考え方でやっておりました。
でも...
リーマンショックで、ずたずたにされました。
今は、しょっちゅう、配分を変えています。
信用できるものはなにもない...
分散の考え方だとか、アセットアロケーションだとか、なんだとか...
投資歴20年超の傷だらけの者の経験談でございます...
失礼しました。
Re: がんばってください
スイス鉄道さん、こんにちは。
応援ありがとうございます。
投資もなんでも、無心に信用すればオッケーなんてものはなかなかないと思います。
やはりモノゴトの判断も分散投資といいますが、いろいろな視点をもちつつ、じぶんなりの考えをまとめることが大事かなと。
大暴落がきたときに、こんなのんきなことがいえるかわかりませんが、がんばります。
応援ありがとうございます。
投資もなんでも、無心に信用すればオッケーなんてものはなかなかないと思います。
やはりモノゴトの判断も分散投資といいますが、いろいろな視点をもちつつ、じぶんなりの考えをまとめることが大事かなと。
大暴落がきたときに、こんなのんきなことがいえるかわかりませんが、がんばります。
分散
私も分散投資してますけど大暴落は正直怖いですね。。。
でも、暴落するなら向こう数年でして欲しいと思います。
それならそれで老後の時期に大きな実りになってくれそうな気がしますし。
自分の定年間際での大暴落は途方に暮れそうですけど 汗
リスク低めポートフォリオだから極端な損失にはならないようにはしてるんですがね 汗
でも、暴落するなら向こう数年でして欲しいと思います。
それならそれで老後の時期に大きな実りになってくれそうな気がしますし。
自分の定年間際での大暴落は途方に暮れそうですけど 汗
リスク低めポートフォリオだから極端な損失にはならないようにはしてるんですがね 汗
Re: 分散
黒としさん
お返事遅くなりすみませんでした。
大暴落は怖い~って話、ムサコ会でも出ました。
でも無リスク資産とリスク資産の割合を(つまりリスク許容度)を適正にしていれば、大暴落こそ買い時で吉に変えることができるからそこが大事だよね~となりました。
でも確かに出口にそれがくるとうおおお(悶死)となりますよね。
でもでも定年退職の頃には資産が安定よりにシフトしているはずで、無リスク資産がもっと増えると思うので、なんとかなるんじゃね?と楽観視しています。むしろ買い増して、老後もある程度資産運用ができるなーとか思ってみるとか。うーん、これはちょっと楽観視しすぎかな。
> リスク低めポートフォリオだから極端な損失にはならないようにはしてるんですがね 汗
ほんとにこれに尽きますね!
リスク許容度については、わたしはまだまだ実際のところはわかっていないので、これから実践しながら学んでいこうと思います。
お返事遅くなりすみませんでした。
大暴落は怖い~って話、ムサコ会でも出ました。
でも無リスク資産とリスク資産の割合を(つまりリスク許容度)を適正にしていれば、大暴落こそ買い時で吉に変えることができるからそこが大事だよね~となりました。
でも確かに出口にそれがくるとうおおお(悶死)となりますよね。
でもでも定年退職の頃には資産が安定よりにシフトしているはずで、無リスク資産がもっと増えると思うので、なんとかなるんじゃね?と楽観視しています。むしろ買い増して、老後もある程度資産運用ができるなーとか思ってみるとか。うーん、これはちょっと楽観視しすぎかな。
> リスク低めポートフォリオだから極端な損失にはならないようにはしてるんですがね 汗
ほんとにこれに尽きますね!
リスク許容度については、わたしはまだまだ実際のところはわかっていないので、これから実践しながら学んでいこうと思います。