fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Lifeセミナー・オフ会 ≫ 第7回eMAXISブロガーミーティングに初参加!資産運用の「ステップアップ」ってなんだろか

第7回eMAXISブロガーミーティングに初参加!資産運用の「ステップアップ」ってなんだろか


三菱UFJ投信主催「第7回eMAXISブロガーミーティング」に参加してきました。
もちろんお呼びがかかったわけではなく、一般参加の募集をされていたので応募しました。

参加したかった理由↓
・ブロガーミーティングってなに?どんなマニアの巣窟なのか見てみたい!
・eMAXISの中のひとを見てみたい!
eMAXISって買ったことある!
・インデックス投資女子仲間にあえるかな?

こんな理由で行ってきました。
行ってみて、よかった!ほとんどよくわからない単語が飛び交っていましたが、ブロガーたちのキャラもeMAXISの中のひとたちのキャラも、互角に濃くて見応えありました(どこ見てんだ)。


■eMAXISの近況について
こんな部分いらないよーなんていうブロガーの方々もいらっしゃいましたが、アセットクラスの中のひとつの選択肢としてしか見てない初心者にとっては、eMAXISの特徴やブランディング、そして全体像をみることができてとても良かったです。

つい信託報酬だけで見ちゃうけど、もしほぼ同じ条件のものがならんだときにはチャーミングなほうを選んだほうがいいと思うのでeMAXISの魅力がわかって良かった!たとえば、銀行で買ってもネットで買ってもノーロードとか、ユーザーフレンドリーが高いとか、そういうところ。でも信託報酬大事。

eMAXIS…資産運用のベーシックツール(長期運用にふさわしいラインナップ)
eMAXISプラス…資産運用のステップアップツール(資産形成の「次のステップ」としての「スパイス」)

eMAXISシリーズにはeMAXISとeMAXISプラスがあって、eMAXISプラスは資産運用のステップアップツールなんだって。そのステップアップのひとつとして、eMAXISプラスコモディティインデックスが誕生したんだって。へー。

しつこいようですけれども、eMAXISは資産運用のベーシックツールで長期運用にふさわしいラインナップとありまして、一方のeMAXISプラスをみると長期運用の文字は消えてスパイスという文字があります。へー?


■放談会
イーノさん司会で、ブロガーから三菱UFJ投信のみなさんに質問タイム!
なんかもうマニアック!虫取り小僧さんのキャラ炸裂な語り口とかおもしろい。イーノさんがソフトに仕上げる感じも面白い。水瀬さんの質問の攻め込み感がハラハラする。ゆうきさんがさらに追い込む。おまえら、殺しのライセンス持ってるだろって感じ。そしてイーノさんもソフトにえぐる。おまえら、もっとやさしくころしてさしあげろ!(いつもこんな感じなのだろうか…)

が、細かいことはわたしにはさっぱりわからない。資料のどこをみてみなさんが何をおっしゃるのかがおもしろく、ためになりました。へー、そうやってみるんだ。なるほどーって感じ。最後にわたしからも質問する機会をいただいたので、聞いてみました。


■質問してみました、投資資産の「ステップアップ」ってなあに?
投資をはじめてまだ一年もたってないし、やっとアセットアロケーションができたところで、よしこれから長期投資がんばるぞーっていうわたし。そこにこの、eMAXISプラスという「資産形成の次のステップとしてのスパイス」が横たわっているわけです。そしてその向こうに、コモディティが置いてある。コモディティですよ。よりによって、みたいな。

一般的にはステップアップってしたほうがいいと思うんだけど、このステップは…アップしていいのか?というわけで、そもそもこのステップはどこにアップするのか知りたかったわけです。

お答えは、ステップがアップする先は「機関投資家並みの投資環境」ですよ、でした。
お、おう…(このステップはそっちにアップするものだったのか…、そっと右足を引っ込める)。


■もうひとつ質問してみました、「スパイス」っておやつってこと?
このeMAXISプラスコモディティインデックスは、超長期的には人口増加食糧不足などがおきるだろうと不安に思うひとは買ってもいい気もするけど、短期的には需要や天候などに左右されるわけでよくわかんない。そのよくわかんないかんじを楽しいな~って思えたら買えばいいのかな。おやつかな、お楽しみなのかな?でも、長期投資にお楽しみって必要なのかなあ?

お答えは、初心者はeMAXISだけで揃えたほうがいいよ(ムリすんな)、でした。
お、おう…(おじょーちゃんおれにさわるとやけどするぜなのか…、そっと心の距離をとる)。


■eMAXISプラスは「初心者がやたらに触んないほうのeMAXIS」と理解
今回のブロガーミーティングは、eMAXISプラスの立ち上げと、eMAXISプラスコモディティインデックスについてでした。(当日の資料はこちら)。ひと通りのご説明と質疑応答を経て、投資をはじめて一年未満でアセットアロケーションできたてほやほや状態のわたしとしては、eMAXISプラスは「初心者がやたらに触んないほうのeMAXIS」と理解しました。なので、eMAXISプラスコモディティインデックスについても同様で、はあ、それは、あっちの世界のはなしでして…という感じで関わらないこと山の如し!って感じ。

でもワンストップでさまざまな商品を手に入れることができて、組み合わせのバリエーションも豊富で、投資機会が拡大されるのは素晴らしいことだと思いました。



こんなかんじで、あっというまの1時間半でした。
テーブルにひとりふたりいらした美女もブロガーなのいかな?と思って近寄っていったら日経ヴェリタスの記者さんだったり、道案内や受付には三菱UFJ投信さんの美女がたくさんいらしたのに会議室の中にはいらっしゃらないなど、さまざまなトラップがありましたが二段弁当がおいしくて幸せでした。その後もブロガーミーティングメンバーの何人かでビールのんで帰ったりして、さすがのビールクズ!と感激しきり。そっちでもマニアはマニアな話してたので、わたしは虫取り小僧さんに「ヘビがネズミをまるのみする動画」を見せてもらって楽しんでました(次回はネズミが冷凍じゃないバージョン希望)。

三菱UFJ投信株式会社のみなさま、ブロガーのみなさま、素晴らしい機会をありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 


関連記事

コメント

次回は

ヘビを持参するので、エサのネズミをご用意ください!

Re: 次回は

そこはやはり、成長目覚しいと評判のつばささんにおまかせしましょう!

それだ!

そうしましょう!

もしも彼が持参し忘れたら、つばさ自身をエサにすればいいし。

Re: それだ!

こりゃ、盛り上がっちゃうなー!

コメント欄の

ツイッター化現象!

Re: コメント欄の

磁場が!

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク