インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ ブログ ≫ どうなる!?わたしのギリシャマネー!

ドラクマ!!
ふたたび使えるようになるかな?
えっと、初めての海外旅行がギリシャ周遊でした。
ギリシャに8日間。その残りが…コレ。
えっと、出落ちです。完全に出落ち。ごめんね。
アテネにいって、デルフォイやミケーネ、クレタにもいったなあ。

とにかく行く先々で図録を買いまくってた。重かった…。
印象に残ってるのはミストラ、クレタ。
ミストラは13世紀に十字軍の要塞として建てられたのち、ビザンティン帝国支配下の14~15世紀に盛り上がって、オスマン帝国に滅ぼされるという場所なので様々な文化が入り混じった様相をしていて、なんだ!これは!な雰囲気。そして廃墟、城塞都市まるごと廃墟。そこにロバをひいたオジサンとかが歩いてて(たぶん修道院とかに物資を運んでる)、とても20世紀とは思えない!という風情でした(そのころはまだ20世紀だった)。

クレタはクノッソス宮殿の赤と青、そして優美な壁画が印象的。すごいよね、紀元前15世紀の文明とは思えない!一大都市。アジアだと中国が殷の時代。青銅器や甲骨文字などなんだか呪詛的で重いイメージが勝手にあるけど、クノッソスは明るくおおらかで軽快な表現が見られる文化。

もちろんパルテノン神殿にも行った。プラトンの「パイドロス」を読んだことがあるんだけど、これは紀元前500年頃でパルテノン神殿ができたのと同じくらいじゃないかな。プラトンとパイドロスが道でばったり会い、プラタナスの木陰で恋バナをするっていう対話集。恋バナにみえつつ哲学になぞらえてるっていう内容。しかしどーしてこんなに毎度豊かな文明が興るのか。ギリシャすごい。そして今は破綻の危機。いみわかんない!
今度ギリシャに行くとき、このドラクマ使えるかなー。
ちなみに写真のドラクマは、ぜんぶで1,165ドラクマかなあ。1,165ドラクマだとしたら、1ユーロ=340.75ドラクマだったらしいので、約470円相当です。しょぼ。
どうなる!?わたしのギリシャマネー!
- 2015/06/30

ドラクマ!!
ふたたび使えるようになるかな?
初めての海外旅行がギリシャでした
えっと、初めての海外旅行がギリシャ周遊でした。
ギリシャに8日間。その残りが…コレ。
えっと、出落ちです。完全に出落ち。ごめんね。
アテネにいって、デルフォイやミケーネ、クレタにもいったなあ。

とにかく行く先々で図録を買いまくってた。重かった…。
印象に残ってるのはミストラ、クレタ。
ミストラは13世紀に十字軍の要塞として建てられたのち、ビザンティン帝国支配下の14~15世紀に盛り上がって、オスマン帝国に滅ぼされるという場所なので様々な文化が入り混じった様相をしていて、なんだ!これは!な雰囲気。そして廃墟、城塞都市まるごと廃墟。そこにロバをひいたオジサンとかが歩いてて(たぶん修道院とかに物資を運んでる)、とても20世紀とは思えない!という風情でした(そのころはまだ20世紀だった)。

クレタはクノッソス宮殿の赤と青、そして優美な壁画が印象的。すごいよね、紀元前15世紀の文明とは思えない!一大都市。アジアだと中国が殷の時代。青銅器や甲骨文字などなんだか呪詛的で重いイメージが勝手にあるけど、クノッソスは明るくおおらかで軽快な表現が見られる文化。

もちろんパルテノン神殿にも行った。プラトンの「パイドロス」を読んだことがあるんだけど、これは紀元前500年頃でパルテノン神殿ができたのと同じくらいじゃないかな。プラトンとパイドロスが道でばったり会い、プラタナスの木陰で恋バナをするっていう対話集。恋バナにみえつつ哲学になぞらえてるっていう内容。しかしどーしてこんなに毎度豊かな文明が興るのか。ギリシャすごい。そして今は破綻の危機。いみわかんない!
今度ギリシャに行くとき、このドラクマ使えるかなー。
ちなみに写真のドラクマは、ぜんぶで1,165ドラクマかなあ。1,165ドラクマだとしたら、1ユーロ=340.75ドラクマだったらしいので、約470円相当です。しょぼ。

