コメント
こ、怖い。。。
これは。。。嫌すぎです 汗
会社の運用担当者がお馬鹿だったら極論で
「リターン高いしインデックス長期なら巻き返せるぜ!新興国株式100%!!」
とかなる可能性あるわけですよね。
まあ、これは極論だけど現実として年齢の割に株式比率が極端に高いアセットアロケーションになる可能性とかは十分ありそうですし。
それなら自分で頭捻ったアセットの方が損する方がマシですもの。。。
会社の運用担当者がお馬鹿だったら極論で
「リターン高いしインデックス長期なら巻き返せるぜ!新興国株式100%!!」
とかなる可能性あるわけですよね。
まあ、これは極論だけど現実として年齢の割に株式比率が極端に高いアセットアロケーションになる可能性とかは十分ありそうですし。
それなら自分で頭捻ったアセットの方が損する方がマシですもの。。。
Re: こ、怖い。。。
黒としさん、こんばんは。
やーそんな分かりやすい配分ならまだしも、なんだかよくわからんという状態で蓋開けたらどよーんってことにならないか、ほんとしんぱいですね〜。
やーそんな分かりやすい配分ならまだしも、なんだかよくわからんという状態で蓋開けたらどよーんってことにならないか、ほんとしんぱいですね〜。
びっくりです
こんにちは、いつも楽しみに拝読しています。
年金額が不確定って時点で会社側も真剣に運用しようと思わないのでは。その時々の社会情勢も言い訳のねたになるし。
これだったら自分で運用したほうがあきらめもつきます。給与だけでなく賞与からも強制的にひかれるのに納得いかないし自分の会社が導入しないことを祈るばかりですが省庁のお達しに乗りやすいので心配です。
年金額が不確定って時点で会社側も真剣に運用しようと思わないのでは。その時々の社会情勢も言い訳のねたになるし。
これだったら自分で運用したほうがあきらめもつきます。給与だけでなく賞与からも強制的にひかれるのに納得いかないし自分の会社が導入しないことを祈るばかりですが省庁のお達しに乗りやすいので心配です。
Re: びっくりです
サマンサさん
こんにちは。
コメントありがとうございます!
そうですよね、ちゃんと運用してくれればと思いますが、年金支給額が減ってもまあよしみたいな運用だと不安ですね。
でもこのニュース自体がまだ不確定なところも多いそうで、これからもウォッチせねばですね。
こんにちは。
コメントありがとうございます!
そうですよね、ちゃんと運用してくれればと思いますが、年金支給額が減ってもまあよしみたいな運用だと不安ですね。
でもこのニュース自体がまだ不確定なところも多いそうで、これからもウォッチせねばですね。