fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life■インデックス投資実践中 ≫ SBI証券の投信積立銀行引落サービスって便利!積立額を変更すると引落額も自動的に変更してくれる!

SBI証券の投信積立銀行引落サービスって便利!積立額を変更すると引落額も自動的に変更してくれる!

4月にSBI証券の投信積立銀行引落サービスに登録しました↓
SBI証券「投信積立銀行引落サービス」にいまさら登録

毎月のフロー(給与)から積立投資に充てる分はこのサービスを使って、給与口座から自動的に引落て、証券口座に振込で、毎月の積立投信買付をしています。


毎月の投信引落を給与口座で把握できて便利

いいなーってところは、給与口座から直接引落できるから家計簿的に把握しやすいなってとこです。

毎月証券口座にいれるのめんどっちーし、とはいえ証券口座にあらかじめ多めにいれとくってのもなんかよくわかんなくなっちゃいそーだし(わたしだけか)、これは給与口座から直接引落できるから今月分の積立買付分ってのがわかりやすい。

通帳を記帳すれば「AP)SBIショウケン」って記録が残ってるのもイイ(もちろん証券口座にも履歴が残ってます)。個人型確定拠出年金の引落も給与口座にしているので「カクテイキョシュツカケキン」というのと並んでるとうおお、今月もがんばってるーって思えるところが好きなの。庶民なの。へへへ。



積立額を変更したら、引落額も自動的に変更される!超便利

こないだ毎月の貯蓄額をぜんぶ積立投資に充てました↓
お給料の貯蓄分は全額積立投資に充てる!

そのときに、そーだ、銀行引落サービスの金額も変えてもらわなきゃ!でもどうしたらいいかわかんない!と思ってSBI証券にお電話で問い合わせをしたら、なんと、毎月の積立買付額の設定を変更したら、引落額も自動的に変わるんですよと教えてもらいました。

えーーー!
知らなかった!
すっごいべんりじゃーん!

こんなに便利なサービスだとは知りませんでした。勉強不足。



でも、タイムラグに注意

積立額を変更したら、すぐにそれと同額の銀行引落額になるわけではありません。
タイムラグがあるから注意!

銀行引落日…14日または27日
証券口座への入金日…14日引落は当月末、27日引落は翌月15日
買付に反映される日…入金日移行の買付日

タイムラグがあるときは、手動で差額分を入金してね。
心配なときはSBI証券のお問い合わせ番号にお電話すると丁寧に何月何日にどうなるって教えてくれます。いつもすごく親切で助かっています。証券会社の窓口っていったことないけど、お互い実際に画面をみながら教えてくださるので窓口より親切丁寧かも!(余計なもの勧められないし!)


というわけで、サービス内容をぜんぜん把握してなかったって話なんですけど。でもこれほんと、便利!

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク