葉山で雰囲気もよく美味しかったカフェ4選と、おいしい葉山牛1選=5選をご紹介します。
どのお店もまた行きたくなっちゃう。でも他にも美味しいところいっぱいあるので、どこに行くか毎回楽しみです☆
The Gazebo
フィッシュ&チップス+デリ ザ・ガゼボ
http://www.gazebo-hayama.com/
フィッシュ&チップスの専門店!
もうコレを食べたらヨソのフィッシュ&チップスは食べられないかも~というくらい美味しいです。ホクホクサクサク。スタンダードなタルタルソースのほかに、チリビーンズもオーダー。
ビールもいいけど、キリッと冷えた白ワインも良い♡
雑貨ブースも楽しいです。やちむんとか琉球ガラスがそのときは並んでいました。
地元の作家さん手作りのブレスレットを購入♡

雑貨ブースからみたキッチン

DAYS 386
デイズ386
http://www.days386.com/

手作りハンバーガーが美味しいです。ぺろり。自家製ジンジャーエールも。古民家を改装してお店にするまでの間が386日だったという由来の店名もユニーク。古民家にレコードの音があっていてとても居心地がいいです。奥には小さなギャラリーと雑貨が並んでいます。あと犬も。犬がいつも寝てる。

この並びにあるシチリア料理ピスカリアにも行きたいんだけど、いっつもタイミングがあわなくて入れず。
https://www.facebook.com/PISCARIA美味しいんだってー。
engawa
engawa cafe&restrant
http://www.engawa-hayama.com/
旬野菜たっぷり湘南豚のせいろ蒸し御膳をいただきました。1日で必要な野菜半分を食べられちゃうメニュー。ほかもぜんぶ健康志向なメニューで女性に嬉しい感じ。

お茶付きセットは、なににするかこんなふうに選べて楽しい。

本当に雰囲気がいいので、もう少し雑貨の展示を抑えて欲しいところ。
こんなに美しい建物なのに、ちょっともったいないんだよなあ。

とはいえちゃっかり地元作家さんによるブレスレットを購入↓

ビールの写真しか撮っていなかったので、こちらの画像はCABaNのFacebookページからお借りしました。
はたはたとはためく真っ白なテントが気もちいい!
オーシャンビューのオープンカフェ
海を眺める真っ白なソファ席にするか、芝生にパラソルのもとダメになるソファの超特大版でゴロリとできる席があります。どっちもきもちいい~。

でもすっごい並ぶし、オーダーはセルフだからまた並ぶし、ちょっとそこは大変(笑)。
JAよこすか葉山「すかなごっそ」
JAよこすか葉山「すかなごっそ」
http://www.jakanagawa.gr.jp/kn5128/sucanagosso/index.htmlここは葉山にいったら、帰りに寄りたくなるJAです。
葉山のお野菜、お魚、お肉を買うことが出来ます。葉山以外にも、神奈川のブランド豚、牛肉は北海道のもずらり!

ほんとは早い時間にいけばいろいろ選べるんだけど、いっつも閉店ギリギリなのでお手頃葉山牛がないときも…。ちょっと脂身が多い…とか、ちょっと不揃いとかそういうのがお手頃価格になってる気がするけど、あなどるなかれほとんどがA5クラス。対面式の冷蔵ケースのとこりにある、お高級なお肉たちは閉店間際でもちゃんと揃ってます。美味しそう!
お昼は葉山で遊んで、夜はお家で葉山牛ステーキってのにハマってます。
という雰囲気も味も◎なカフェ4選と、おいしい葉山牛が購入できる1選、あわせて5選でした。
また葉山に行きたくなってきました!
さらに京急からオトクな切符が9/19土から販売されるそうで、気になります。
京急❤OZ「葉山女子旅きっぷ」The Gazebo、engawa café&spaceも含まれていました。お土産には、マーロウのプリンでもいいみたい。

- 関連記事
-