fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Lifeセミナー・オフ会 ≫ 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました!投票は11/30まで!

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました!投票は11/30まで!

foy2015title.gif

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015に投票しました。
何に投票したかはナイショ!
2016年1月15日の発表が楽しみです。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」

投資ブロガーが、じぶんにとって良いと思う投資信託を選んで投票するイベント。

投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼らが支持する投資信託はどれか?

証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。


わたしが某銀行でもらった今月のオススメ投資信託10本などとは大違いの、個人投資家目線のイベントです。
2014年も投票しました→【投票しました!】投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year2014

投票期間
2015年11月1日(日曜日)から11月30日(月曜日)まで。

投票資格
“投信ブロガー”であること。2015年9月30日までにブログを開始していること。
投信ブロガーか否かの判断は運営委員会が行います。

対象となる投資信託
2015年10月31日までに設定された投資信託(ETF含む)。
海外籍ETFについては、日本の証券会社を通じて買付可能なものを対象とします。



結果発表は、2016年1月15日(金)19時より、に日比谷コンベンションホール(大ホール)で行われるそうです。昨年は発表に出席しませんでしたが、今年は行けたらいいなあ。

昨年はFund of the Year後の有志懇親会に行きました。
Fund of the Year後の有志懇親会に行った!
キムワイプで盛り上がってました。

今年も楽しみです!


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク