インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 女子的なあれこれ ≫ 銭湯DAYS 2日目は学芸大学「千代の湯」に行ってきました!シャワーが◎!

おととい給湯器が壊れてお湯が出なくなったので、銭湯DAYSしてます。
初日は表参道「清水湯」に行ってきました。駅から数分、ポルシェんとこの横道にある銭湯です。
給湯器が故障したので銭湯DAYSしてます!1日目は、表参道「清水湯」
銭湯2日目としては、やはりペンキ絵の富士山が見たい!というわけで、学芸大学にある「千代の湯」に行ってきました。やー!立派な富士山でした。
清水湯のように、入口はマンションの1階でここが銭湯?という感じですが、中に入るとレトロな雰囲気に改装しているキレイな銭湯でした。少し時間をずらしていったので、脱衣所でものんびりできました。
入浴料460円
貸しバスタオル150円
合計610円
※そのほか必要なものは持参
※3分20円のドライヤーもありました。
お風呂はジェットバス数種と電気風呂、ぬる湯、水風呂がありました。シャワーは固定式で角度を少しかえられるだけなんだけど、勝手に止まらないのですごく便利でした(清水湯は出たと思ったらすぐ止まる)。千代の湯ワンダフル!
今日はどこに行こうかなー。

銭湯DAYS 2日目は学芸大学「千代の湯」に行ってきました!シャワーが◎!
- 2015/12/09

おととい給湯器が壊れてお湯が出なくなったので、銭湯DAYSしてます。
初日は表参道「清水湯」に行ってきました。駅から数分、ポルシェんとこの横道にある銭湯です。
給湯器が故障したので銭湯DAYSしてます!1日目は、表参道「清水湯」
学芸大学「千代の湯」
銭湯2日目としては、やはりペンキ絵の富士山が見たい!というわけで、学芸大学にある「千代の湯」に行ってきました。やー!立派な富士山でした。
清水湯のように、入口はマンションの1階でここが銭湯?という感じですが、中に入るとレトロな雰囲気に改装しているキレイな銭湯でした。少し時間をずらしていったので、脱衣所でものんびりできました。
入浴料460円
貸しバスタオル150円
合計610円
※そのほか必要なものは持参
※3分20円のドライヤーもありました。
お風呂はジェットバス数種と電気風呂、ぬる湯、水風呂がありました。シャワーは固定式で角度を少しかえられるだけなんだけど、勝手に止まらないのですごく便利でした(清水湯は出たと思ったらすぐ止まる)。千代の湯ワンダフル!
今日はどこに行こうかなー。


- 関連記事
-
- 風邪予防にカタログハウスの「のどミスト」大活躍中!蔦屋家電でお試しして買いました。 (2016/01/06)
- 銭湯DAYS 3日目は学芸大学「鷹の湯」に行ってきました!安い&広い!露天風呂も◎! (2015/12/10)
- 銭湯DAYS 2日目は学芸大学「千代の湯」に行ってきました!シャワーが◎! (2015/12/09)
- 給湯器が故障したので銭湯DAYSしてます!1日目は、表参道「清水湯」 (2015/12/08)
- 台湾烏龍茶は5煎、7煎、10煎だってOK!?気軽に楽しむ方法と、茶葉のおいしい再利用法 (2015/11/02)