インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ 家計簿&積立投資信託運用成績 ≫ 【2016年2月】積立投資信託運用成績

2月分の運用成績をチェック。
リスク資産のポートフォリオ
積立&スポット購入
・【先進国株式】SMTグローバル株式インデックスファンド
・【先進国株式】MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 (1550)→NISA
・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド
・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)
保有のみ
・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス
・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファンド
→含み損益率…-11.5%
現在のリスク資産配分↓
相変わらず大きな変化はないです。日本国株も先進国株も新興国株もぜんぶ下がったからバランスはキープできてました。リスクが許容できる範囲で、リスク配分のバランスがキープできていれば、問題なし。
目指すアセットアロケーション↓
【2015年4月ver】理想のトアロケーション/2015年8月実施に向けて
2月は松本に温泉旅行にいったけどそれは予定してたことだから家計に余計な負担はなかったです。まあ、粛々と管理。
相場については、一時すっごい下がったときがあったはずなんだけど見てなかったのでどれだけ下がってたのか知りません。今日チェックしたらマイナス11.5%でした。あがったり、さがったりしていくんだね〜って感じ。あ、無事に確定申告も終わって一段落な2月でした。
【2016年2月】積立投資信託運用成績
- 2016/02/29

2月分の運用成績をチェック。
投資信託運用成績
リスク資産のポートフォリオ
積立&スポット購入
・【先進国株式】SMTグローバル株式インデックスファンド
・【先進国株式】MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 (1550)→NISA
・【日本国株式】ニッセイTOPIXインデックスファンド
・【新興国株式】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i)
保有のみ
・【日本国株式】ニッセイ日経225インデックス
・【バランスファンド】セゾングローバルバランスファンド
→含み損益率…-11.5%
現在のリスク資産配分↓
相変わらず大きな変化はないです。日本国株も先進国株も新興国株もぜんぶ下がったからバランスはキープできてました。リスクが許容できる範囲で、リスク配分のバランスがキープできていれば、問題なし。
目指すアセットアロケーション↓
【2015年4月ver】理想のトアロケーション/2015年8月実施に向けて
2016年2月の家計簿反省点
2月は松本に温泉旅行にいったけどそれは予定してたことだから家計に余計な負担はなかったです。まあ、粛々と管理。
相場については、一時すっごい下がったときがあったはずなんだけど見てなかったのでどれだけ下がってたのか知りません。今日チェックしたらマイナス11.5%でした。あがったり、さがったりしていくんだね〜って感じ。あ、無事に確定申告も終わって一段落な2月でした。


- 関連記事
-
- 【2016年4月】積立投資信託運用成績 (2016/04/27)
- 【2016年3月】積立投資信託運用成績 (2016/04/03)
- 【2016年2月】積立投資信託運用成績 (2016/02/29)
- 【2016年1月】積立投資信託運用成績 (2016/02/01)
- 【2015年12月】積立投資信託運用成績 (2015/12/29)
「ボッティチェリ」展で25年ぶりに再会 ホーム
【読書メモ】「チェーザレ」1巻~11巻、「あん」「モーパッサン作品集」「三島由紀夫おぼえがき」「29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた」