インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ NISA ≫ NISA恒久化への検討スタート!?はりきって長生きせねば
NISAは非課税期間が5年と限られています(ロールオーバーをしても10年)。
非課税期間が終わって課税口座に移されるときに含み損があったらガッカリな制度です。他の口座との損益通算もできないし、購入時の基準価額でなく移行時の基準価額に準じて損失を計算されちゃう。
そうならないためには非課税期間終了時に含み益がある状態にする。または非課税期間中に納得のできる含み益がでたら売却しちゃうしかない。
終了時に含み損がある状態にじぶんでできたら、いまごろ億万長者だわい!非課税期間中に含み益があったら売るってのも、それができたらいまごろ(中略)だわい!
売り時買い時を見定めるのはニガテ、むしろ見定めなくても運用しようってことでバイアンドホールドをしているのに、なんてほったらかし投資に向いてない制度なんだ~。NISAってやつは~。ぶーぶー。
NISA恒久化の検討が進んで、実際に恒久化が決定したらうれしいな~。コツコツ投資がんばっちゃうな~。ちょっとの額でも続けちゃうな~。そんではりきって長生きしちゃうな~。
投資をはじめて大きく変わった意識は、20年30年先のことをイメージするので、60歳以降も生きるてるだろうなと思えるようになったことです。
いままではわりと、もしかしたら生きてるかもしれないけど、まあ死んでるかもしんないって思ってました。 生きてる場合のことはあんまり具体的に考えてなかった。60歳になったら始めようっていうプランはあるけど、まあ生きてればね程度。
老後の備えを考え始めたら、老後の生活もイメージできるようになりました。NISAが恒久化されたらもっと安心してイメージできるかも。はやく実現しないかなあ。
NISA恒久化への検討スタート!?はりきって長生きせねば
- 2016/03/19
ロイター 3月17日、自民党の根本匠・金融調査会長(元復興相)は、少額投資非課税制度(NISA)について、恒久化を含めて検討する必要があるとの見解を示した
NISAをうまく使えるくらいなら、いまごろ億万長者
NISAは非課税期間が5年と限られています(ロールオーバーをしても10年)。
非課税期間が終わって課税口座に移されるときに含み損があったらガッカリな制度です。他の口座との損益通算もできないし、購入時の基準価額でなく移行時の基準価額に準じて損失を計算されちゃう。
そうならないためには非課税期間終了時に含み益がある状態にする。または非課税期間中に納得のできる含み益がでたら売却しちゃうしかない。
終了時に含み損がある状態にじぶんでできたら、いまごろ億万長者だわい!非課税期間中に含み益があったら売るってのも、それができたらいまごろ(中略)だわい!
売り時買い時を見定めるのはニガテ、むしろ見定めなくても運用しようってことでバイアンドホールドをしているのに、なんてほったらかし投資に向いてない制度なんだ~。NISAってやつは~。ぶーぶー。
NISAが恒久化されたら、はりきって長生きする
NISA恒久化の検討が進んで、実際に恒久化が決定したらうれしいな~。コツコツ投資がんばっちゃうな~。ちょっとの額でも続けちゃうな~。そんではりきって長生きしちゃうな~。
投資をはじめて大きく変わった意識は、20年30年先のことをイメージするので、60歳以降も生きるてるだろうなと思えるようになったことです。
いままではわりと、もしかしたら生きてるかもしれないけど、まあ死んでるかもしんないって思ってました。 生きてる場合のことはあんまり具体的に考えてなかった。60歳になったら始めようっていうプランはあるけど、まあ生きてればね程度。
老後の備えを考え始めたら、老後の生活もイメージできるようになりました。NISAが恒久化されたらもっと安心してイメージできるかも。はやく実現しないかなあ。


- 関連記事
-
- SBI証券のNISA売却について、年ごとに売却できるよう改善してほしい【訂正あり】 (2017/01/05)
- 2016年のNISAほとんど終わった。 (2016/04/16)
- NISA恒久化への検討スタート!?はりきって長生きせねば (2016/03/19)
- NISAスタート! (2015/07/18)
- NISA口座開設完了のお知らせがきた!けど。 (2015/06/27)
長財布はオカネが貯まる!?買ってみたけど、むしろ…ぶるぶる。ついでに、長持ちさせる革財布の簡単お手入れ方法をメモ。 ホーム
【松本&安曇野 5選】。コーヒーと本「栞日」、「ミナペルホネン」松本店、「10センチ」、お蕎麦「安曇野 翁」、碌山美術館。