fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life■暮らし ≫ 整腸剤「強ミヤリサン」で腸内環境を整えて免疫力アップを目指しているところ。効果はよくわかんないけど。

整腸剤「強ミヤリサン」で腸内環境を整えて免疫力アップを目指しているところ。効果はよくわかんないけど。


クライムサスペンスの香りがしますが、整腸剤をぶちまけちゃっただけです。生きてます。腸で生きてます。宮入菌が。

お医者さんじゃないので、詳しいことはわからないけど。アレルギーは腸内環境の状態にも関わってるとか関わってないとか聞いたことがあり、ヨーグルトをたべよう!って決意して毎日食べてるんだけども、乳酸菌は胃酸に弱いとかも聞いたようなことがあったようななかったようなかんじがする…。


宮入菌「強ミヤリサン」

そんなあいまいな話のうえに、宮入菌は胃酸で死なない腸までサバイブするとかしないとか聞いたので、宮入菌が入ってる 強ミヤリサン 錠 330錠 [指定医薬部外品]を買ってみました。しかも、なんだかおいしい。ラムネみたい。

効果はよくわかんないけど、腸内の環境がよくなるとアレルギーがおさえられるかもしれないとうっすら期待。季節の変わり目でアレルギーがでそうなとき(ハウスダストアレルギーやアレルギー性鼻炎)は、わすれないように飲もうとしてます。でもすぐわすれちゃうけど。

お通じはもともといいから、そっちの効果はわかんないです。でも冷房なんかで冷えて急にお腹が痛くなって困ったときに飲むと、落ち着くからありがたいです。まさに整腸剤。でもこれはわたしの場合なので、みんなのお腹でどう働くかはわかんないです。

何とかスリーってやつには、宮入菌と乳酸菌とあともういっこはいってていいってきいたことがあるんだけど、名前すら思い出せないけど。つぎはこれにしてみようかな。何とかスリーにすればヨーグルトたべなくてもいいのかな。でも、おいしいからたべちゃうな。ヨーグルトにオールブランのフルーツのやつかけて蜂蜜かけるのおいしいです。





にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 
関連記事

コメント

ミヤBMのことですね。

腸管免疫に作用するってやつですかね。。。

アレルギーって早い話が免疫の過敏反応だから腸内環境整えることで免疫機能を改善してアレルギー反応減らすって理屈だと思います。

理屈には叶ってますよね。
それに免疫改善だから風邪などもひきにくくなるしメリットは多いかと。
あとは鼻炎や花粉症なら鼻うがいもいいかと思います。
0.9%の食塩水が必要だけど自宅で簡単に作れます。

Re: ミヤBMのことですね。

黒としさん、こんにちは。処方箋だとミヤBMっていうんでしたっけね。

腸内環境を整えるといろいろいいらしいとかなんとかなので続けてみます〜

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク