ソフトバンクのiPhone5sから、XperiaZ5に機種変更しました。操作はサクサク快適でカメラもキレイだけど、アプリの起動はiPhoneの方が早いかな。
実質価格21,393円。一括0円にならず。
■本体価格
88,320円(税抜)
税込にしたら95,385円って、高っ。
■割引&ポイント
・ソフトバンクポイント30,000円分付与
・ソフトバンクカードチャージ25,800円分付与
・ビックカメラポイント9,967円分付与
(他に、すでに貯まっていたソフトバンクポイント1,460円分もありました)
■実質価格
21,393円(税込)
実質0円にならず。
もっと探すべきだったのかもしれないけど、根性がなく、身の回りのお店数件回って終わりにしました。携帯ショップでauに乗り換えをすると、もう少し安くなる見積もりでしたが、解約料(9,500円税抜)や乗り換え費用(転出元と転出先に各3,000円税抜)を考えるとソフトバンクのほうが安くすむという結果に。
通信費を削減したかったけど、MNPもMVNOもしなかった
ソフトバンクからauやdocomoにMNPで乗り換えをしたらお得なのかな?っておもっていましたが、もはや乗り換えで一括0円というのは大々的にやっておらず、ずいぶん乗り遅れてしまいました。
さらに、MVNOして格安SIMを使えば通信費は半額以上になるのですが、これもしませんでした。あれこれ検討してみたものの、固定電話を持たず通話は携帯だけなのでやっぱり大手キャリアの方が安心かもしれんという前時代的な判断です。抜本的な削減は到底無理。
ソフトバンクから30,000ポイントもらった
最初のうちは、MNPしてソフトバンクからauでXperiaを買った方が安い見積もりでした。そのためソフトバンクにMNP転出の電話をしたところ、30,000ポイントあげるから乗り換えやめませんか?と提示されました。
30,000円分のポイントをくれるならauにMNPするより、ソフトバンクで買ったほうが安いことに。じゃあそうしますってことで、乗り換えはヤメ。
ソフトバンクでiPhone5sを25,800円で下取り
ソフマップで iPhone5sを下取りしてもらおうとしたら15,000円でしたが、ソフトバンクはキャンペーン中で25,800円になりました(2016年3月末)。
タダで機種変更キャンペーン
※タダで機種変できるのはiPhone6 16GBだけ。このキャンペーンでは、ソフトバンク指定のスマホが下取り額に応じて値引きされます。下取り額を一括で受け取る場合は
ソフトバンクカードチャージでのキャッシュバック。月々の通信料から下取り額分をチョコチョコ値引きしてもらうこともできます。
わたしは一括を選択。ソフトバンクカードはVISA加盟店で使えるVISAプリペイドカードです。便利だね。
ビックカメラのポイントが地味にいい仕事してる
MNPもMVNOもしないとなると、たいして安くなりません。しかも量販店で買おうってのもあまり安くない。でもビックカメラのポイントが通常10%のところ、17%もついたので(新生活キャンペーンとかなんとかがあったりして)これが約1万円(9,997円)になりました。
地味にいい仕事してる。
ポイント対象になったのは、ソフトバンクから付与された30,000ポイントと、保有していたソフトバンクポイント1,460円を本体価格から差し引いた価格です。
スマホとタブレットとWi-Fiルーター
これからはスマホ、タブレット、Wi-Fiルーターの3台持ちです。平日はこれに会社携帯が加わります。
スマホ:ソフトバンク/Xperia5z
タブレット:ASUS MeMO Pad7
Wi-Fiルーター: Y!mobile/Pocket WiFi 305ZT
自宅には固定電話も固定回線もありません。スマホは上限の7GBまで毎月使いきっています。Wi-Fiルーターは3日で1GBまで、月の使用量は無制限という条件ですが、その制限内で特に困ったこともありません。
約20%の通信費削減
こんなかんじだと通信費はあまり削減できないわけです。でも、ソフトバンクの月月割とやらで約20%程度の削減は可能になりました。そんだけ。
キャリア契約というのを変えずにそのほか通信費を削減できるのは、Wi-Fiルーターをやめてタブレットに格安SIMを入れるかどうかかな。それならさらに20%程度削減できるから、全体で40%減を見込めるかな。Wi-Fiルーターの契約更新月になったらまた考えてみることにします。
- 関連記事
-