コモディティ投資よりプリン
- 2016/04/28

吊ら男さんの記事を見て、コモディティについて考えた結果、プリンをつくりました。
コモディティの期待リターンは0でよし、その上で投資するか…
コモディティについては、eMAXISブロガーミーティングでちょっと話を聞いてみたことがあります。
第7回eMAXISブロガーミーティングに初参加!資産運用の「ステップアップ」ってなんだろか
SMBC日興證券 初めてでもわかりやすい用語集よりコモディティ投資 (コモディティとうし)
コモディティ(Commodity)とは、一般に、“商品”のことを指す言葉で、コモディティ投資とは、商品先物市場で取引されている原油やガソリンなどのエネルギー、金やプラチナなどの貴金属、トウモロコシや大豆などの穀物といったようなコモディティ(商品)に投資することをいいます。投資の仕方には、直接的に商品や商品先物の市場で運用される商品ファンドが以前からありましたが、近年では、商品指数に償還価額が連動する債券などに投資する投資信託など、利用方法の選択肢が増えてきています。商品市況と債券や株式等の金融資産の市況はあまり連動性がないとの見方からリスク分散効果があるとの考え方もあります。
吊ら男さんのブログにもあるように、コモディティはそのものはリターンを生まないよって教わったことがあります。インフレ率が上がれば、実質そのぶんがリターンとなる、とも。
なんだかまどろっこしい感じがして、コモディティへの投資はあまり興味が持てません。庭で野菜を植えた方がいい気さえする…が、これはたぶん違う。まず庭がない。いや、そこじゃない…。
というわけで、コモディティよりもアイキャッチのプリンが気になり、朝からプリンを作りました。鍋しか使わないので楽チン。卵、お砂糖、牛乳だけで作れます。
レシピはこちら↓
上田淳子 お米をといで炊くくらい簡単な絶品プリン
日経デュアル 2015.11.12
正直なところ、こどもこどもってうるさいなーっていう文章ですが、働く両親のためのWebマガジンなので仕方なし。そこは読み飛ばす。いやそれにしても端々がややチクチクしてはいなまいか?と思ったり。働く両親からしたら、わかるわかる、寄り添ってくれてありがとうって思うのかな。よくわかんないけどプリンのレシピはシンプルでわかりやすいです。
カラメルをちょっと焦がし気味にするのが好きです。あと売ってるプリンよりカラメルをたっぷり入れる。そのときはカラメルにつかう材料を倍くらいつかいます。おいしい。

