fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life■インデックス投資実践中 ≫ リバランスでファンドを乗り換えようか悩み中のところに水瀬さんが素晴らしい記事をアップしてくれた!

リバランスでファンドを乗り換えようか悩み中のところに水瀬さんが素晴らしい記事をアップしてくれた!

ちょっと前に、こんな記事を書きました「リバランスまであと2ヶ月ちょい。ノーセルリバランスをしたい&ファンドの乗り換え検討をする


「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」を熟読中

そろそろ各アセット毎にファンドの信託報酬の比較をしたいから、アンテナをえっちらおっちら立てねば~と思っていたところに、水瀬ケンイチさんの「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」でピッタンコな記事がUPされていました。

【まとめ】低コストインデックスファンド徹底比較 2016年3月末

いつも先輩投資家ブロガーさんの記事を参考にさせていただいています。ありがたやー。ありがたやー。梅屋敷商店街に足を向けて寝れねーと思いつつ方角がわかんないので足向けてたらすんません。くさかったらすんません。


「新しい低コストファンドが登場したら、じぶんのファンドを振り返る

新しい低コストファンドが登場したら、じぶんが保有しているファンドの信託報酬をチェックするようにしています。先輩たちみたいにそらで言えるほど詳しくないです。新しいものはじぶんのものよりどれくらい低コストなのか、そしてどれくらい低コストになったら乗り換えの検討対象にするのかってのを確認します。

2015/11/14
ニッセイ外国株式インデックスファンドの信託報酬が0.39%→0.24%(税抜)に!から、じぶんの投資を振り返る

2015/12/18
ついに!SBI証券でも「たわらノーロード」シリーズと三井住友DCファンドシリーズの取扱いが開始!

あとこれまた先輩頼りになっちゃうんだけど、実質コストも参考にさせてもらっています。信託報酬を比較するときは、実質コストで比較したい。新しいファンドだとまだ実質コストが出てないときもあるので、それを待って検討するのか待たずに検討するのかも考えるポイントにしています。

2015年12月時点では、こんなふうにしようかなって思っていました。
先進国株…たわらノーロード先進国株式 信託報酬0.225%(税抜)
日本国株…【変更なし】ニッセイTOPIXインデックスファンド 信託報酬0.29%(税抜)
新興国株…【変更なし】野村インデックスファンド新興国株式(Funds-i) 信託報酬0.66%(税抜)

今もそうしようかなと思っていますが、たわらノーロード先進国株式の実質コストはまだ出ないのでここはちょっと考えます。たぶん低いだろうと勝手に判断して乗り換えるのか、たわらよりニッセイのほうが名前がいいとするのか(名前で決めたりしないです…しないです…たぶん)。


とにもかくにも先輩投資家ブロガーのみなさまに感謝。
ありがとうございます!
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 






関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク