fc2ブログ
インデックス投資女子 Around40 Happy Life■インデックス投資実践中 ≫ 円高株安!と聞いて証券口座をチェックしようかと思ったら

円高株安!と聞いて証券口座をチェックしようかと思ったら

こないだの、5/2。ぽっかり平日だった朝にニュースをみてたら、円高とか株安って言ったので、これはスポット的にストックをリスク資産に移すにいい日かな?と思って証券口座をひらこうとしたら…。

毎月初日が積立日だった

毎月1日が投資信託の自動積立日なんだけど、今月は1日がお休みだったから5/2が積立日。ってことは、買おうとしなくても勝手に注文してる日なので(日本株は購入も)、することなかった…。

PCそっ閉じするどころか、開けてもない!
マジほったらかし投資。


せっかくだから比較してみる

せっかくだから先月購入した日の基準価額と今月の基準価額を比較してみました。
ふふふ、安いかな。ふふふ。

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
4/1基準価額 8,181円
5/2基準価額 8,171円

10円安い!が、しかし。
4/6の基準価額 7,970円だって。


日々株価を追っかけてるわけじゃないし、気になった時にチェックするのはいいにしても、追っかけて購入するのはわたしには不向きだなとつくづく実感。定期的に自動積立するってのはいろいろ考えずに勝手にできてホントに便利だなあ。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ 



関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

opal (おぱる)

Author:opal (おぱる)
アラフォー、既婚、会社員。インデックス投資信託を2014年8月からコツコツ毎月積立してバイアンドホールドを目指す。貯蓄、倹約そして浪費の日々もメモ。
弊ブログでは「アセットアロケーション」は無リスク資産を含み、生活防衛資金は含みません。「ポートフォリオ」「リスク資産配分」はリスク資産部のみを指し、無リスク資産や生活防衛資金は含みません。

【メディア掲載履歴】
日経ヴェリタス2015年11月15日号
Yen SPA! 2016年 冬 1/12号
東証マネ部!2017年 5/30
DAILY ANDS「投資信託メンズ化計画」全5回 2017年7/28
日経新聞web版 2018年 2/19
follow us in feedly

 

オススメ投資本

検索フォーム

スポンサードリンク