インデックス投資女子 Around40 Happy Life ≫ ■暮らし ≫ ダイソンの掃除機を購入。ダイソンボール モーターヘッド プラス。

お部屋がカーペット敷きなので、ダイソンに買い換えました。思ったよりコンパクト。バラバラにしなくても収納できました。
いま標準装備されているヘッドは4種類。機種によって、付いてるヘッドが変わります。
ダイレクトドライブクリーナーヘッド
(最新で最強、モーターで回転)
カーボンファイバーモーターヘッド
(掻き出す力が大きい、モーターで回転)
ソフトローラークリーンヘッド
(畳やフローリングに優しい、モーターで回転)
タービンヘッド
(軽い、吸い込む力で回転)
カーペットに最もオススメのヘッドはダイレクトドライブクリーナーヘッドなんだけど、これは最新のハンディ「V8コードレスクリナー」だけについてくるヘッド。
ハンディのメリットはなんといってもコンパクトさ。置き場所にも困らない小ささで、サッとつかえてサッとしまえる。この手軽さがイイ。スイッチを「強」にしておけば、キャニスター型とほぼ変わらない吸引力があるんだって!
でも困ったことに、この「強」にすると肝心のバッテリーがかなり持たない。最新のV8コードレスクリーナーは使用時間がこれまでの20分から40分へと倍増したんだけれど、「強」で使うと10分も持たないらしい。
うーん、フローリングのお家を毎日ちょこちょこお掃除するタイプだったら十分かもしれないけど、週に数回でカーペットフロアをまとめて掃除をするタイプのわたしにはちょっと不安か。てことで、時間制限を気にしなくていいキャニスター型を買うことにしました。

キャニスター型でカーボンファイバーモーターヘッドが付いている、ダイソンボールモーターヘッドを買うことにしました。選ぶのカンタン!せっかくなので「ダイソン モーターヘッド プラス」にしました。簡単な布団ツールや隙間に使えるノズル、ソファに使えるヘッドが付いてきます。

付属品は無印良品のファイルボックスに全部収めてコンパクトに収納中。
キャニスター型で現在一番新しいのは、ダイソンボールフラフィなので、ダイソンボールモーターヘッドはひとつ前のモデルです。たぶんそろそろ次のモデルが出るんじゃないかなあ。そしたらもっとガクンと安くなるんじゃないかなあと女々しいことを思いつつ量販店で購入。量販店での商品名は「ダイソンDC63 モーターヘッドコンプリート」でした。
最初は会社近くの量販店に行ってダイソンの上着を来た店員さんにいろいろ聞いてみたんだけど、フラフィが最新なのでオススメ!という説明でそれぞれの機種の特徴が分からずじまい。モヤモヤするので、ダイソン唯一の直営店である表参道のショップに行ってきました。
すると、床の材質に対応したヘッドの違い、ハンディの充電時間や運転時間、電池交換のスパンやコストなどなど。細かいところまでシッカリ説明してくださいました。説明してもらいながら機種を実際に使ってみて、10分もしないうちに購入機種が決定。ネットで調べるよりラクチンでした。
あとは価格だけど、さすがに直営店は高い。店員さんにウチでも購入できますよと言われたけど、量販店で購入しました。ポイント15%、ありがたや。おそうじかんばるぞー!

ダイソンの掃除機を購入。ダイソンボール モーターヘッド プラス。
- 2016/05/30

お部屋がカーペット敷きなので、ダイソンに買い換えました。思ったよりコンパクト。バラバラにしなくても収納できました。
カーペットフロアにオススメのダイソンはどれ?
いま標準装備されているヘッドは4種類。機種によって、付いてるヘッドが変わります。
ダイレクトドライブクリーナーヘッド
(最新で最強、モーターで回転)
カーボンファイバーモーターヘッド
(掻き出す力が大きい、モーターで回転)
ソフトローラークリーンヘッド
(畳やフローリングに優しい、モーターで回転)
タービンヘッド
(軽い、吸い込む力で回転)
カーペットに最もオススメのヘッドはダイレクトドライブクリーナーヘッドなんだけど、これは最新のハンディ「V8コードレスクリナー」だけについてくるヘッド。
ハンディかキャニスターか
ハンディのメリットはなんといってもコンパクトさ。置き場所にも困らない小ささで、サッとつかえてサッとしまえる。この手軽さがイイ。スイッチを「強」にしておけば、キャニスター型とほぼ変わらない吸引力があるんだって!
でも困ったことに、この「強」にすると肝心のバッテリーがかなり持たない。最新のV8コードレスクリーナーは使用時間がこれまでの20分から40分へと倍増したんだけれど、「強」で使うと10分も持たないらしい。
うーん、フローリングのお家を毎日ちょこちょこお掃除するタイプだったら十分かもしれないけど、週に数回でカーペットフロアをまとめて掃除をするタイプのわたしにはちょっと不安か。てことで、時間制限を気にしなくていいキャニスター型を買うことにしました。
ダイソンボール モーターヘッド プラスに決定!

キャニスター型でカーボンファイバーモーターヘッドが付いている、ダイソンボールモーターヘッドを買うことにしました。選ぶのカンタン!せっかくなので「ダイソン モーターヘッド プラス」にしました。簡単な布団ツールや隙間に使えるノズル、ソファに使えるヘッドが付いてきます。

付属品は無印良品のファイルボックスに全部収めてコンパクトに収納中。
キャニスター型で現在一番新しいのは、ダイソンボールフラフィなので、ダイソンボールモーターヘッドはひとつ前のモデルです。たぶんそろそろ次のモデルが出るんじゃないかなあ。そしたらもっとガクンと安くなるんじゃないかなあと女々しいことを思いつつ量販店で購入。量販店での商品名は「ダイソンDC63 モーターヘッドコンプリート」でした。
近くなら、表参道のダイソンに足を運ぶべし!
最初は会社近くの量販店に行ってダイソンの上着を来た店員さんにいろいろ聞いてみたんだけど、フラフィが最新なのでオススメ!という説明でそれぞれの機種の特徴が分からずじまい。モヤモヤするので、ダイソン唯一の直営店である表参道のショップに行ってきました。
すると、床の材質に対応したヘッドの違い、ハンディの充電時間や運転時間、電池交換のスパンやコストなどなど。細かいところまでシッカリ説明してくださいました。説明してもらいながら機種を実際に使ってみて、10分もしないうちに購入機種が決定。ネットで調べるよりラクチンでした。
あとは価格だけど、さすがに直営店は高い。店員さんにウチでも購入できますよと言われたけど、量販店で購入しました。ポイント15%、ありがたや。おそうじかんばるぞー!


- 関連記事
-
- 命短し稼げよ乙女 結婚したい20代が急減してるらしい (2016/06/22)
- 育英会の奨学金を借りてほしいと親に言われて、断ったことがある。 (2016/06/20)
- ダイソンの掃除機を購入。ダイソンボール モーターヘッド プラス。 (2016/05/30)
- 払ったり納めたりすることを、なんで「とられた」って言うのかな? (2016/05/27)
- ブックオフの「出張買取センター」などで本を300冊くらい売ってみる【追記あり】 (2016/05/16)