コメント
No title
こんにちは。。
投資に対する考えは、人それぞれで、結果オーライなら、どんなやり方でもよいと思います。
インデックス投信をしたことが無いので、間違っているかと思いますが、
投信に期間が設定されていなければ、インデックスの場合、上下しますが、最終的には、インデックスの数値は上昇しパなしのような気がします。
期間が設定されていると、期限内の償還で、結果的に損失を被ることのあるのかなと思います。
長期保有できれば、勝てるかなと思います。
問題は含み損を抱えたときに、10年かかってもマテル精神状態があるかどうかによるかも。
投資に対する考えは、人それぞれで、結果オーライなら、どんなやり方でもよいと思います。
インデックス投信をしたことが無いので、間違っているかと思いますが、
投信に期間が設定されていなければ、インデックスの場合、上下しますが、最終的には、インデックスの数値は上昇しパなしのような気がします。
期間が設定されていると、期限内の償還で、結果的に損失を被ることのあるのかなと思います。
長期保有できれば、勝てるかなと思います。
問題は含み損を抱えたときに、10年かかってもマテル精神状態があるかどうかによるかも。
Re: No title
こんにちは。
ひとそれぞれですね。
ひとそれぞれですね。
No title
再び、
早速のご返事ありがとうございました。コメを書いた後、確認のために、株価チャートを検索してみました。
まだ、90年ごろのバブル時代につけた株価は更新されていなかったので、バブル期につけた株価が更新するには、まだ時間がかかのでしょうね。
その頃インデックスファンドを始めた人はまだ朝は来ていないかもしれません。
早速のご返事ありがとうございました。コメを書いた後、確認のために、株価チャートを検索してみました。
まだ、90年ごろのバブル時代につけた株価は更新されていなかったので、バブル期につけた株価が更新するには、まだ時間がかかのでしょうね。
その頃インデックスファンドを始めた人はまだ朝は来ていないかもしれません。
No title
はじめまして
自分だったら個人向け国債を買ってねと言うと思います。
これなら基本的に1円も損しないでしょう(元本割れはない)
投資をしてみたいって要望にも応えれてると思います。(債券投資って事で)
自分だったら個人向け国債を買ってねと言うと思います。
これなら基本的に1円も損しないでしょう(元本割れはない)
投資をしてみたいって要望にも応えれてると思います。(債券投資って事で)
出口での損は嫌かな。。
自分は出口で損しなきゃいいかな?という感覚ですね。
出口での損は一円もしたくないと心の中で声高にいつも叫んでます(笑)
でも今落ちるのはウェルカムです。安く買えるから。
ただ底値かわからないからこれ以上の積み増しはできないし、むしろノーリスクで確実なリターンが見込めるの住宅ローンの繰り上げ返済に専念すべきか悩んでます 汗
出口での損は一円もしたくないと心の中で声高にいつも叫んでます(笑)
でも今落ちるのはウェルカムです。安く買えるから。
ただ底値かわからないからこれ以上の積み増しはできないし、むしろノーリスクで確実なリターンが見込めるの住宅ローンの繰り上げ返済に専念すべきか悩んでます 汗
Re: 出口での損は嫌かな。。
こんにちは。
出口で損をしないようにするには、いまなら損しないって言う時を選んで売却するってことですよね。そうできるくらいの資産を持っていたいです〜。
出口で損をしないようにするには、いまなら損しないって言う時を選んで売却するってことですよね。そうできるくらいの資産を持っていたいです〜。
Re: No title
こんにちは。
債券投資として個人向け国債をおすすめするのは安心ですよね。「一円も損したくない」と「投資をやってみたい」のどちらがより強い人なのかでアドバイスもかわりますね。
債券投資として個人向け国債をおすすめするのは安心ですよね。「一円も損したくない」と「投資をやってみたい」のどちらがより強い人なのかでアドバイスもかわりますね。